今年は同窓会の幹事なんてモノを押しつけられたのだがこのご時世に宴会などできるわけもなくとりあえずは来年に延期すると決めた(サントリーホールのマネ)会場のホテルはもう何年も使ってるところなのでキャンセル料はいらないと言ってくれた、まーはっきり言えば内容の割に暴利だと思ってたのでそんくらいは当然と・・・いやそこまで言ったら悪いやね
我がクラスは入学した時101人だったがあれこれあって卒業した時は93人になっていた、歴代幹事が苦労して整備してくれた名簿を見ると事故やら何やら男女合わせて14人が亡くなっている、生存率85%、さてこの数値は高いのか低いのか・・・ともあれ住所が空欄なのは79人のうち1人だけ、今までの幹事(私以外の)エライ
宴会はなくても何かの記録を残そうと新年の賀詞交換をメールでやることにした、オンライン飲み会というのもそう簡単じゃなささうだし少なくとも私は自宅で昼間から飲んだくれたくない(というか家族のある身じゃ困難というか)
さてこれからが問題、アドレスがわからなくて連絡できないメンバーが14人ほどいるのである、彼らにはハガキを出してもらうことにして幹事は住所不明の1人を除く13人に往復ハガキを・・・出すにはどうしたらいいかとワードを開いてハガキ印刷ウィザードなるモノをみつけたのだが、そしてそれ用に苦労して住所録を作ったのだが(ワードは元のエクセルファイルが気にいらないらしいのである)さてその先がわからない、印刷画面を表示するにはだうしたらよいんだよ?賢いプリンターは手差し印刷にもちゃんと対応してるのだが
とこういう時頼りになるのがインターネット、ちゃんと「はがき宛名印刷完全ガイド」というサイトがあった、そっかそら教えてもらわにゃわからんよ(ややこしいので以下略)宛名なんて手で書いた方がよっぽど早いじゃないか、と言いたいとこだが私が書いたんじゃ読めんものね、少々時間かかっても機械なら絶対ミスしないし、とは言うもののレイアウトのセンスが微妙に・・・なんて私の言うことじゃないやね
というわけでやり方がわかったからついでに年賀状も印刷した、しかしこれもし100枚も出すんだったらかなりの大ごとじゃあるまいか、世間の狭い私ゆえ10枚がそこらでたいして時間取らずに終わったけど
我がクラスは入学した時101人だったがあれこれあって卒業した時は93人になっていた、歴代幹事が苦労して整備してくれた名簿を見ると事故やら何やら男女合わせて14人が亡くなっている、生存率85%、さてこの数値は高いのか低いのか・・・ともあれ住所が空欄なのは79人のうち1人だけ、今までの幹事(私以外の)エライ
宴会はなくても何かの記録を残そうと新年の賀詞交換をメールでやることにした、オンライン飲み会というのもそう簡単じゃなささうだし少なくとも私は自宅で昼間から飲んだくれたくない(というか家族のある身じゃ困難というか)
さてこれからが問題、アドレスがわからなくて連絡できないメンバーが14人ほどいるのである、彼らにはハガキを出してもらうことにして幹事は住所不明の1人を除く13人に往復ハガキを・・・出すにはどうしたらいいかとワードを開いてハガキ印刷ウィザードなるモノをみつけたのだが、そしてそれ用に苦労して住所録を作ったのだが(ワードは元のエクセルファイルが気にいらないらしいのである)さてその先がわからない、印刷画面を表示するにはだうしたらよいんだよ?賢いプリンターは手差し印刷にもちゃんと対応してるのだが
とこういう時頼りになるのがインターネット、ちゃんと「はがき宛名印刷完全ガイド」というサイトがあった、そっかそら教えてもらわにゃわからんよ(ややこしいので以下略)宛名なんて手で書いた方がよっぽど早いじゃないか、と言いたいとこだが私が書いたんじゃ読めんものね、少々時間かかっても機械なら絶対ミスしないし、とは言うもののレイアウトのセンスが微妙に・・・なんて私の言うことじゃないやね
というわけでやり方がわかったからついでに年賀状も印刷した、しかしこれもし100枚も出すんだったらかなりの大ごとじゃあるまいか、世間の狭い私ゆえ10枚がそこらでたいして時間取らずに終わったけど