ポラールさんの停止ボタンを押すとともに、日帰り温泉施設の「満天の湯」にチェックイン。体中人工塩田状態なとこでは、終わってそのままザブンって最高のシチュエーションでしょう。奥多摩のときなんてもそうですけど、ってまあまあそういうコース取りしてるんですけどね。
泉質云々はなんともわかりかねますが、硫黄がつよいとかなんとか。場所柄がこれで、サウナもあり高めの温度のお湯がある時点でつける注文は正直あんまりないんですよね。

風呂上がりに即こんなの。

ほれほれ。
てなわけでアフター含め大満足のランニングでございました。この風呂上がりビールあとに我孫子駅まで歩いて30分ほどかかったことを除いてはね。いやくつろいだあとのこれがしんどかった。まじで。
---
記録はというとこんなかんじ。
Run18.1km 2:06'27 HR/AVR155 1582kcal
手賀沼マラソン大会のコースから類推するに、18kmよりかはもう少しあるかんじ。27℃とかの暑さからすると二時間で1500カロリー消費の疲れかたじゃなかったし。データ以上のものはあるのかな。ただ、この運動量で翌日とか翌々日とかまで結構持ち越しているんで、運動不足は否めないんだなぁ。
とりあえず、次回は7月18日にいとまはいただけそうなんで、ここで奥多摩に行ってみるとして、、、その前に一度湘南かな。大磯あたりから東上ルートで。