goo blog サービス終了のお知らせ 

怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

焼肉について本気出して考えてみた

2006-02-20 02:03:28 | food

土曜日に、大学時代の友人どもと飲みに行きました。一軒目はともかく二軒目に行ったのが梅田というかむしろ中津にある「焼肉 茜」ってあかねってこの漢字でよかったのか今ひとつ自信がないのですが。。。とりあえず何年ぶりでしょうかここ行くの。梅田でどっかという話になってここにしましたが、下手したら10時回ってるのにミナミにいくことになりそうでしたよ。。。





見た目はこんな赤提灯風で、中では七輪がこうこうと燃え上がってます。冬なのに暑いったらありゃしないですよ。





てなわけで、半ば出来上がっていますけどおつまみ系から随時注文しますよ。ちなみに、このお店メニュー表に自分で鉛筆で線引いて注文出します。どうでもいいんですけど、たまには味があっていいんじゃないでしょうか。タレが味噌ベースというこないだの朋苑とは別の食べ物。これだからこそ肉焼きはやめられません。

食肉同好会の会合ではないので、こんなの最初に焼いてしまっています。一般の皆様はやっぱ肉焼くスタートはこれなんでしょうか。。。





注文してやってきた肉類です。いやー赤さがいいですね。まあここまでくるとなんだっていいんですよほんとは。ガンガン焼いていきますよ、ガンガン。





炭火で焼くという肉焼きの醍醐味を味わいっていきます。いやーいいっすよね食肉。参加者三人ともオーバー80という関取衆ってのもまた焼肉という食べ物を食べる上のでの重要なファクターかもしれません。このでぶどもが。まあ普通に肉汁こぼれまくりでよかったっすよ。





とうぜんこんなんですむわけもなく、追加注文してしまいます。このバラサキ、一人前450円かなんかでしたが、上バラよりはるか上のうまさ。ここんとこ朋苑に王座を奪われてた気もしますが、何気に侮れません。これこそが焼肉屋めぐりの醍醐味ですがな。





そして、誘惑に負けてまたもビビンバ頼んじまいましたよこれで二連敗。。。だめだなほんとに。ちきしょう。

そして家に帰ったのは12時とかでしたが、食いすぎで胃が大暴れで朝五時に目がさえてしまいました。。。。うーん、ここ行くの久々なのに食いすぎ。やっぱ慣れないことなんかするもんじゃないですよね。というか、もうそろそろ胃袋も下り坂に入ってくる年頃なんだろうな。あんまりいつまでもいつまでも朝からカツ丼食えるような胃袋じゃあなくなってしまった、ってことだ。カレーってことなのかな。そう考えると少しばかり哀しくなってしまいました。三十路ボンバイエまであと半年ちょっと。潮時なのかなぁ。。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする