◆【経営コンサルタントの独り言】 依然と続く法科大学院の問題 つぶやき改訂版 9月13日(木)


平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/decad079e81f80a10b143ed90a7bf55b
b30
【経営コンサルタントの独り言】
■ 依然と続く法科大学院の問題
アメリカのロー・スクールに倣い、日本の法曹界人事育成を目指してスタートした、2004年(平成16年)4月に創設された法科大学院制度ですが、批判の声だけが大きく聞こえてきます。
もともと、弁護士をたくさん作ることに反対の既存の弁護士会等が背景にあるために、形式的な変革しか行われず、司法試験そのものは旧態依然とした形で残っているので、法科大学院を卒業しても合格率は低迷したままです。
それを大学院側の責任のごとくマスコミも報じていますが、司法試験そのものが時代に即して変革されたわけではないので、合格率が上がるはずはありません。
確かに法科大学院は淘汰されたとはいえ、乱立気味であることは否めませんが、問題の本質を追究せずにいる法曹界のあり方には強い疑問を感じます。
一方で、日本とアメリカの国情は異なるので、アメリカ式のロー・スクールが、そのまま日本で生きるとは思いませんが、マスコミに踊らされて社会人から法科大学院に入学した、有能でありながらそれにうまく乗り切れない人達の損失を無視することはできないと思います。
(ドアノブ)
■【経営士ブログ 今日は何の日】 9月12日 福岡筥崎宮の放生会 宇宙の日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-120…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 06:06
■ 9月11日(火)のつぶやき 準備でき次第改訂版をお届けします。【今日は何の日】は発行済ですので、そちらをどうぞ #welovegoo
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 07:12
blog.goo.ne.jp/ke... goo.gl/Eff4zG
アメブロを更新しました。 『◆【経営コンサルタントの独り言】 コンサルティングのための人材銀行 つぶやき改訂版 9月12日(』 #営業 #転職
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 07:21
ameblo.jp/keieishi17/ent…
◆【経営コンサルタントの独り言】 コンサルティングのための人材銀行 つぶやき改訂版 9月12日(水) keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-120…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 08:46
■【経営士ブログ 今日は何の日】 宇宙の日 浪漫のある言葉ですね。 ところで、日本で最初にスペースシャトルに乗って宇宙に旅立ったのは、誰でしたけっけ? その時のシャトルの名前は何でしたっけ? #... goo.gl/NdQyGe
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 11:39
◆【お節介焼き情報】 和菓子にみる東西の違い keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-120…
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 12:06
◆【経営コンサルタントの独り言】 コンサルティングのための人材銀行 あなたも登録しませんか #konsarutanto #jmca #welovegoo goo.gl/SSYWzM
— 経営士 (@konsarutanto) 2018年9月12日 - 15:59