◆【経営コンサルタントの独り言】3月7日(火) つぶやき改訂版 秋吉台の山焼きは春を告げる
平素は、ご愛読をありがとうございます。
「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。
北朝鮮の挑発は嫌ですね。
ロケットを打ち上げ花火と思っているのでしょうか・・・
■ 秋吉台の山焼きは春を告げる 2017/03/07
秋吉台の山焼きも、この時期の季節の行事としてテレビなどで必ず紹介されますね。
秋吉台に行かれた方はご存知のように、カルスト台地に石灰岩が頭を出しています。
展望台に上ってみますと、それが羊のように見えるのも面白いですね。
秋吉台の下には、日本でトップクラスの鍾乳洞「秋芳洞」があります。
われわれは、これを「しゅうほうどう」と呼んでいましたが、今は違うのです。
では、何と読むのでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/788783a3a127207eda753d84be7da910
◆ 3月5日(日)のつぶやき 平素は、ご愛読をありがとうございます。9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。 goo.gl/7MwZYu
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 06:24
◆【経営コンサルタントの独り言】3月6日(月) つぶやき改訂版 啓蟄で小動物が動きです季節 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-976…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 06:40
◆【今日は何の日 経営情報】3月7日 関東では「メンチカツ」といいますが、関西では「ミンチカツ」といいますね。もともとは、mince-meatから来ているのでしょうから、関西の呼び名の方が近いの... goo.gl/g0k8DX
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 07:47
■【今日は何の日】 3月6日 秋吉台の山焼き 弟の日 【今日の写真】早春の京都 太秦京都撮影村 #welovegoo goo.gl/fdfMw7
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 07:58
◆【今日は何の日 経営情報】3月7日 消防記念日 消防庁が開設されたときに制定されました。東京都にも東京消防庁というのがあり、大変紛らわしいです。 #welovegoo goo.gl/g0k8DX
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 09:18
◆3月6日(月) つぶやき改訂版 暦の上では啓蟄ですので、小動物が動きです季節ですね。実際には、まだ先のことですが・・・ #welovegoo goo.gl/wEZhrR
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 10:15
◆【今日は何の日 経営情報】3月7日 消防記念日 家庭用の消火器は、期限が来たときに、どこで消火剤を充填してくれるのでしょうか? #welovegoo goo.gl/g0k8DX
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 10:59
◆【経営四字熟語】これを知っているとあなたは尊敬の眼差しで見られる 槐門棘路 人の上に立つ重み keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-973…
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 12:06
■【今日は何の日 今日の写真】早春の京都 太秦京都撮影村は、時代劇の撮影にも利用されます。撮影のないときや場所は一般に公開し、楽しめるようになっています。 #welovegoo goo.gl/fdfMw7
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 13:39
◆3月6日(月) つぶやき改訂版 啓蟄で小動物が動きです季節ですね。でも、これは暦の上ですので、まだ一か月から一か月半先の話となりそうですね。 #welovegoo goo.gl/wEZhrR
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 15:12
アメブロを更新しました。 『◆【経営コンサルタントの独り言】3月6日(月) つぶやき改訂版 啓蟄で小動物が動きです季節』 #経営士 #啓蟄
— 経営士 (@konsarutanto) 2017年3月6日 - 16:11
ameblo.jp/keieishi17/ent…