goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆3月3日(金) つぶやき改訂版「ミニの日」ミニカー、ミニブタ、ミニシクラメン、ミニスカート 

2017-03-03 20:35:42 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

◆【経営コンサルタントの独り言】3月3日(金) つぶやき改訂版「ミニの日」ミニカー、ミニブタ、ミニシクラメン、ミニスカート 

とびだすうさぎ1

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

晴れ

 雨上がりの朝は、清々しく感じますね。

 彩度の低いネービーブルーの空の下、早朝ウォーキングをしていても、気持ちよい空気を吸い込んできました。

 もっとも、マスクをしての空気ですので、本当のおいしさは味わえていないのでしょう。

■「ミニの日」ミニカー、ミニブタ、ミニシクラメン、ミニスカート 2017/03/03

 年配の方は、「ミニスカート→ツイギー」と連想する人が多いでしょう。

 昨今では、短いスカートがあたり前で、ミニスカートいう言葉は死語なのかもしれませんね。

 高校生は、せっかくの制服スカートをなぜ、あのように短くするのでしょうね。

 陀院死高校生にとっては、刺激が大きすぎるような気がしますが、女子高校生にとっては、やりたくなくても、やらないといじめにでも遭うのでしょうか?


 3月2日は「ミニの日」の日でした。

 3月1日が豚の日でそれに続き3月2日はミニブタの日でもありました。

 両者の制定には、関係はなさそうです。


 何年か前に、アメリカで「ミニブタブーム」が起こりました。

 今でもミニブタをペットにしているお宅が結構あるそうです。

 多くの人が、「豚は臭い」と思われているのではないでしょうか。

 でも、豚は清潔好きですので豚舎の清掃は不可欠です。

 清潔好きと豚のインフルエンザとは関係ないかもしれませんが、鳥インフルエンザの被害などを見ますと、被災された方は大変でしょうね。

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/3a85498a2fd143549d2e7c28400f837b

カナヘイきらきら

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】24 多くの顧問先を担当しない

2017-03-03 17:49:30 | 【心 de 経営】 経営のヒント

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】24 多くの顧問先を担当

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

 

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。

第2章 信頼できる経営コンサルタントの見分け方

 

■ 2-5 多くの顧問先を担当 

 

 信頼できる経営コンサルタントは、「私は何百社も経営指導をしてきました」等と言うこともありません。

 一人の経営コンサルタントが心血注いでアドバイスをするためには、月に1~2回訪問しただけでは不可能です。

 

 ある優秀な経営コンサルタントは、顧問先を一度に3社、どんなに多くても5社以上の顧問先を持つことはないと言っています。

 すなわち、必要に応じて週に複数回も顧問先を訪問し、現場を直接見て、社員の言うことに耳を傾け、経営データを重視し、社内情報だけではなく市場情報にも関心を持ち、時には顧問先の営業パーソンと同行して顧客を訪問したり、自分で関連情報を収集したりします。

 

 このようにして中身の濃いコンサルティングをしてこそ真の経営コンサルタントといえます。

 このことからもわかるように、一人の経営コンサルタントが一度に何十社も顧問先を持つことはできませんので、結果的に何百社も指導をすることはできないのです。

 

 もし、そのような経営コンサルタントがいたら眉唾か、実際には顧問先へ行って経営支援をしたというよりは講演や社員研修などを担当した企業の数のことを言っているに過ぎないでしょう。

 

 ただし、記帳代行をベースに顧問先を持つようなコンサルティング方式の場合には、多数を受け持つことはあるので、このことは一概には言えません。

 

【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。

  申込ページ ←クリック 

 

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。



【経営コンサルタントのプロ集団+育成と資格付与】

 日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。

 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

  ↓↓ クリック

jmca 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
enkaku 日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史
shikaku 経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない
shoukaku 暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査
nyuukai  資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます
contact  お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする