経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【一口情報】解りづらい経済や経営の情報をコンパクトに  

2015-07-01 20:32:00 | ◇経営特訓教室

■■【一口情報】解りづらい経済や経営の情報をコンパクトに  

 

 経営者の多くが、「世間の景気が悪いから、うちの売上も全然上がらない」とぼやきたくなる昨今ですね。

 

 でも、世の中にはたくさんの元気な会社があります。私どものブログでご紹介している「元気な会社・成功企業」のコーナーは、派手さはないですが根強い人気があります。

  

 それらの会社に共通していることは、時代をつぶさに見て、先を読み、自社の経営資源を比べてじっくりと取り組むという姿勢です。

  

 日々のニュースを漠然と見ていると期が使いのですが、彼らはそれを「自分の会社」という視点で見ています。その中からヒントというよりは「ひらめき」をもって、実現するにはどうすべきかを考えているのです。

  

 その視点のすばらしさは、私たち経営コンサルタントでもたじたじに思うことが多いのです。

  

 その様な利用をしやすいように、キーワード重視で、時系列的に時代を観る、そのコンセプトの情報をご提供しています。・・・・・MO ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとは  

2015-07-01 19:58:17 | ◇経営特訓教室

■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとは

 

 経営コンサルタントという言葉が日本で誕生した日はわかっていませんが、戦後の早期復興を目指して、当時の日本政府はアメリカに公認会計士の制度導入のためのミッションを送りました。

 

 その時の団長が黒沢清先生でした。先生は、日本に公認会計士制度を確立するだけでは、荒廃した日本が早期に立ち上がるには不充分であることを感じていました。

 

 アメリカで見たのは、経営の現場で活躍する「経営コンサルタント」という人達です。彼らが企業を活性化するのに重要な役割を演じていることをつぶさに見て、日本企業の復興を促進する方法を見いだしたのです。

 

 帰国後、黒沢先生の先輩格に当たる太田哲三先生とともに経営コンサルタント業誕生にも努力をなされ、黒沢先生が日本公認会計士協会の設立に、太田先生が日本経営士協会の発足に尽力をされました。

 

 これが日本における経営コンサルタント業の契機となり、昭和26年9月10日に日本経営士協会設立準備が開始され、2年後に正式発足し、日本で最初の経営コンサルタントの資格もあるとベターではないですか?である「経営士」が誕生しました。

 

 昭和38年になると中小企業診断士制度ができ、日本経営士協会会員の先輩らがその育成に尽力されました。

 

 私たちは「経営コンサルタント」と何気なく言いますが、経営コンサルタントとは何かということをじっくりと考えたことがおありでしょうか。

 

 その答えは、「経営コンサルタントとは」というウェブサイトをご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月1日

2015-07-01 10:19:42 | 【経営マガジン】

■■【水曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 7月1日

 今日から七月ですね。梅雨も明ければ、夏本番 

 でも、平年で見ますと、梅雨明けは、東京では7月20日なのですね。

  

【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいます。

 

7月1日(水)


■【今日の出来事】

  1日  日本: 日銀短観
      米国: ISM製造業景気指数

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【経営コンサルタントQ&A
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 物価上昇はアベノミクスの副産物

「実質2%の物価上昇」を掲げてアベノミクスが継続、安倍総理は「第二ステージに入った」と言っています。
 理解できない人は、大きいことは良いことだとばかりに安倍さんを支持しています。(私は反自民でも反野党でもありません。念のため・・・ <笑い>)
 そのウラで、物価上昇という、庶民の生活を脅かす悪魔が忍び寄っていることを診て見ぬ振りをしていませんか?円安などによる原材料価格の上昇を受けて、今月もパンやチョコレートなど、食品の値上げが相次ぎます。中には10%もの値上げを発表しています。「便乗値上げ」と言われても仕方が無いのでは・・・
 詳細

■ 弁理士の日 7月1日

 1899年7月1日に、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念しています。

 経営コンサルタントの資格である「経営士」もそうですが「弁理士」という資格も一般の人には余り馴染みがないかもしれません。

 弁理士は ・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】  【今日のマガジン】は、ブログ発行だけではなく、ウェブサイトも毎日改訂して発行しています。


■【経営コンサルタントへの道】

 【経営コンサルタントへの道】サイトは、経営コンサルタントになるひとの60%が閲覧しています。

 公的機関情報 毎日更新
中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業
中小企業対策事業 地域オープンイノベーション促進事業
中小企業対策事業 商店街活性化支援事業
小規模事業者支援パッケージ事業 地域力活用市場獲得等支援事業

■《相談窓口》下請かけこみ寺をご活用ください
 ~原材料・エネルギーコスト増に関する相談窓口を新設~
http://e-net.smrj.go.jp/archives/458

■《イベント》「第14回渋沢栄一賞」の候補者を募集しています
http://e-net.smrj.go.jp/archives/1206

■製品安全に関する各種ハンドブックの手引き

 経済産業省では、製造事業者の製品安全に関する各種ハンドブックの主要事項を抽出した「手引き」を作成しました。過去に発行済みのハンドブックとともにご活用下さい。

 リコール情報
 http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

 製品安全に関する事業者ハンドブック
 http://www.meti.go.jp/product_safety/producer/jigyouhandbook.html

     出典: e-中小企業ネットマガジン

 

■【経営コンサルタントQ&A】 週替わり

 毎週水曜日正午頃、経営コンサルタントに関するQ&Aをお届けしています。主にこれから経営コンサルタント資格を取りたい人や、経営コンサルタントとして起業し立ての先生のお役に立つ情報が中心です。

 しかし、プロのコンサルタントや士業の先生にも多いに参考にしていただきたいと思います。また、記事を視点を変えてみますと、経営者・管理職の皆様にも参考となると思います。

  経営コンサルタントQ&A ←クリック

 

■【水曜のブログ】 週替わり 経営コンサルタントQ&A

 毎週水曜日は、下記の発行スケジュールでブログを発信しています。

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【経営コンサルタントQ&A】 週替わり
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

 毎週水曜日正午頃、経営コンサルタントに関するQ&Aをお届けしています。主にこれから経営コンサルタント資格を取りたい人や、経営コンサルタントとして起業し立ての先生のお役に立つ情報が中心です。

 しかし、プロのコンサルタントや士業の先生にも多いに参考にしていただきたいと思います。また、記事を視点を変えてみますと、経営者・管理職の皆様にも参考となると思います。

 

【水曜日のブログ バックナンバー】

  経営コンサルタントQ&A ←クリック

 

■■ 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、経営者・管理職と経営コンサルタントをマッチング

               

       ↑ クリック

http://www.glomaconj.com/

 

■■ お薦めブログ ←クリック

■■ 士業向けセミナー  ←クリック

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック

■■ コンサルタント向け研修情報  ←クリック

    ←クリック

 日本におけるコンサルティング・ファームの老舗と言われるようになりました。

 まだ、ホームページを訪れたことのない方は、是非訪問してみてください。

   http://www.glomaconj.com/

 

■ 経営者・管理職情報

今週のお勧めブログ
 経営トップへの提言
 独立起業のABC
 経営トップ15訓
 経営戦略を考えるツボ - 時代の見方
 今日は何の日
 元気な会社・成功企業事例紹介
 経営四字熟語
 日本の名言、世界の名言
経営者のための経営コンサルタントの選び方
 初心者のパソコン選びのポイント
パソコン引っ越し 
 セミナー・展示会は最先端情報源 
 中小企業施策総覧ダウンロード
パソコントラブル解決ヒントとアドバイス
 To Home Page
お勧めブログ

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日(火)のつぶやき トランジスタの日

2015-07-01 06:50:00 | ブログ

■【今日は何の日】 6月30日 トランジスタの日 ■ 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の... goo.gl/42IS6E


ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 6月30日 トランジスタの日  』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■【今日は何の日】 6月30日 トランジスタの日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-699…


■ 経営コンサルタント竹根の起業日記 電話作戦第二弾 ■ 小説家千平紗門氏が、竹根好助の若かりし頃を現代に置き換え、これから経営コンサルタントを目指す人、経営コンサルタント業を始めたばかりの人を... goo.gl/GSyr4a


ブログを更新しました。 『■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月30日』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月30日 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-699…


■【火曜のマガジン】経営とコンサルティング情報 6月30日 AIIBに日本は参加しなくて良いのか? ■ 【今日のマガジン】は、毎週月曜日に発行しています 【経営マガジン】の姉妹マガジンで、【今日... goo.gl/rcgGdG


■■【一口情報】 ウイルス感染による被害への対策 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-665…


■■【経営セミナー】 日本経営士協会 経営管理科目初級講習会 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-695…


■【一口情報】 ウイルス感染による被害への対策 ■ ちょっとしたことを知っているだけでも、人間の魅力が上がります。知性に溢れていたり、ウィットに富んでいたりと、様々であれば、人としての奥行きも感... goo.gl/r7aBTk


■【経営セミナー】 日本経営士協会 経営管理科目初級講習会 社長さんや管理職の皆さん 経営コンサルタントを目指す方々 ご自身の知識の整理に時間投入しては如何でしょうか? goo.gl/a0Ja0G


■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとは   keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-699…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】7月1日 弁理士の日

2015-07-01 06:29:13 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】7月1日 弁理士の日 

 今日から7月、文月ですね。まだ、梅雨が明けませんが、梅雨明けの後は暑い夏ですね。

    

 
■ 弁理士の日

 
 1899年7月1日に、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念しています。
 
 経営コンサルタントの資格である「経営士」もそうですが「弁理士」という資格も一般の人には余り馴染みがないかもしれません。
 
弁理士は、特許や実用新案など、いわゆる工業所有権といわれる権利取得のために必要な書類を、本人に代わって出願したり、審判等に関して必要となる手続きの代行をしたりすることができる国家資格です。
 
  図 日本弁理士会 ←クリック



 
■ 【今日は何の日】その他
 
◇ 安全運動、国民安全の日
◇ 銀行の日
◇ 更正保護の日
◇ 富士山開
◇ 沼津島上寺施餓鬼会
◇ 祇園祭(~28日)
◇ 博多祇園山笠(~15日)

 
■【独り言】 社長にコンサルタント情報はいらない??
 
 経営者・管理職というのは、専門莫迦であってはならないと考えています。広い視野を持たない経営者・管理職は、自社の経営上においても狭い見方しかできません。
 
 経営者・管理職が「経営コンサルタントとは何か」をきちんと理解していなければ、経営コンサルタントに依頼することはないでしょう。
 
 大企業が経営コンサルタントに多大なお金を投じていると言うことをお聴きになると思います。世の中に経営コンサルタントという職業が存在し続けると言うことは、それなりの価値があるからです。
 
 逆に、経営コンサルタントには、経営に関する知識・情報が不可欠です。ですから、私どものブログでは両者に関する情報をお届けしています。
 
 ものごとは、一面からのみ見るのではなく、裏を返していることも大切と信じています。
 
 
 
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする