goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■中小企業施策総覧無料ダウンロード 【助成金・補助金・各種支援情報】 1月19日(木)

2012-01-19 17:24:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 1月19日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 中小企業施策総覧無料ダウンロード ←クリック<o:p></o:p>

 

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。「中小企業施策総覧」は書店でも購入できますが、無料ダウンロードできますのでご利用ください。<o:p></o:p>

 

◆「平成23年度中小企業施策総覧」の発刊<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/souran/2011/index.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

◆平成23年度第3次補正予算イノベーション拠点立地推進事業の公募説明会の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

経済産業省では、イノベーション拠点立地支援事業「先端技術実証・評価設備<o:p></o:p>

整備費等補助金(企業等の実証・評価設備等の整備事業)及び(企業等の実証・<o:p></o:p>

評価等設備の開発事業)」の公募に際し、全国各地で説明会を開催します。<o:p></o:p>

事業説明終了後、個別相談を行います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.mizuho-ir.co.jp/topics/inov-office/03/03.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆ 技術懇親会「レーザーが拓く超省エネルギー社会」<o:p></o:p>

(公財)りそな中小企業振興財団では、講演と大阪大学光科学センターの見学会、懇親会からなる技術懇談会を開催します。<o:p></o:p>

[日時]平成2423日(金)13:3018:30<o:p></o:p>

[場所]大阪大学 吹田キャンパス(大阪府吹田市)<o:p></o:p>

[参加費]無料(懇親会を含む)<o:p></o:p>

 http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/120203.html<o:p></o:p>

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの一口情報 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタント歴35年の経験を活かし、経営コンサルタントのプロやこれから資格取得を目指している人に、目から鱗の情報と提供しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■イラン制裁と中国 【経営のカンどころ】 1月19日(木)

2012-01-19 15:40:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■イラン制裁と中国 【経営のカンどころ】 1月19日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 原油などの出入が事実上できなくなるアメリカの対イラン制裁措置を廻って、やはり懸念をした通り、中国などが同調しない意向を示してきました。<o:p></o:p>

 日本や韓国はアメリカとの関係が強いことから、輸入制限で協力する方向ですが、一方で例外処置を求めています。<o:p></o:p>

 原発問題で悩む日本は、イランからの原油輸入は10%弱ですが、それが入ってこないとなると深刻な問題となりかねないので、その要求は当然です。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 原子力がダメだからといって石油やLNGに一方的に依存するのではなく、代替発電を経済的に利用できるようにして欲しいですね。
 例えばハイドロメタンのように日本近海に多い資源があるのですから、その採掘技術開発に多くの予算を投じる必要があります。

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・5年物国債〔1月債〕入札 <o:p></o:p>

【記者会見等】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【民間動向】<o:p></o:p>

・12月度と2011年度全国百貨店売上高<o:p></o:p>

【アメリカ】<o:p></o:p>

・12月度消費者物価指数、住宅着工件数、北米地域半導体製造装置BBレシオ <o:p></o:p>

・1月度フィラデルフィア連銀景気指数 <o:p></o:p>

【その他】<o:p></o:p>

・スペイン:国債入札 <o:p></o:p>

・オーストラリア:12月度雇用統計<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 今日は何の日 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【セミナー・展示会】 今月のセミナー・展示会一覧 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日は何の日トップページ>><<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントの一口情報 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタント歴35年の経験を活かし、経営コンサルタントのプロやこれから資格取得を目指している人に、目から鱗の情報と提供しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 お詫びとお知らせ

2012-01-19 15:32:32 | 【話材】 ビジネス関連

■■【今日は何の日】 お詫びとお知らせ<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昨日1月18日の【今日は何の日】で、1月19日曜のデータが誤ってアップロードされてしまいました。大変ご迷惑をおかけしました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 下記の内容を1月18日の【今日は何の日】としてアップロードしてありますので、ご覧下さると幸いです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ■ 初観音<o:p></o:p>

 ■ 振袖火事の日、明暦の大火<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 なお、上記については、下記ブログまたはウェブサイトでご覧いただけます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ブログ ←クリック<o:p></o:p>

 ウェブサイト ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 なお、上記ウェブサイトでは【今日は何の日】の写真や【セミナー・展示会】情報もあわせてご覧いただけます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 このようなミスの再発防止に心いたしますので、引き続き倍旧のご愛顧をお願い申し上げます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 中小企業施策総覧無料ダウンロード ←クリック<o:p></o:p>

 中小企業庁では、東日本大震災に係る支援策を含め、中小企業施策を網羅した「中小企業施策総覧」を編集(発行は(財)中小企業総合研究機構)しました。「中小企業施策総覧」は書店でも購入できますが、無料ダウンロードできますのでご利用ください。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <決算書の作成>

2012-01-19 13:25:14 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <決算書の作成><o:p></o:p>

                  

<o:p> </o:p>

                  

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業間での手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。<o:p></o:p>

                  

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。<o:p></o:p>

                  

<o:p> </o:p>

                  

■ 決算書の作成 <o:p></o:p>

                  

<o:p> </o:p>

                  

  商人は日々の取引を帳簿などに記録し、保存しなければなりません。この取引を集計し、まとめたものが、企業の財政状態や経営成績を表す決算書(貸借対照表、損益計算書)といわれる書類です。具体的には、貸借対照表や損益計算書は1.期中取引の仕訳→2.決算修正の仕訳→3.貸借対照表及び損益計算書の作成の手順で作成されることになります。決算書は、利害関係者(株主や金融機関などの債権者など)へ報告することのみを目的として作成されるのではなく、経営者が自社の財政状態や経営成績を把握・分析し、今後の事業計画を立てる資料としても非常に重要な書類となりますので、適時に・正確に作成する必要があります。<o:p></o:p>

                  

<o:p> </o:p>

                  

◇ 期中取引の仕訳<o:p></o:p>

                  

◇ 決算修正の仕訳<o:p></o:p>

                  

◇ 貸借対照表及び損益計算書の作成<o:p></o:p>

                  

◇ 決算書の構造<o:p></o:p>

                  

<o:p> </o:p>

                  

まとめ<o:p></o:p>

                  
                       
  • 期中取引の仕訳 ⇒ 複式簿記により仕訳を切る<o:p></o:p>
  •                    
  • 記録の三大原則 ⇒ 網羅性・立証性・秩序性<o:p></o:p>
  •                    
  • 決算取引の仕訳 ⇒ 期中取引の修正<o:p></o:p>
  •                    
  • 決算書は正確に作成 ⇒ 決算書は経営の意思決定に重要な書類である<o:p></o:p>
  •                    
  • 貸借対照表 ⇒ 決算時の財政状態を表す<o:p></o:p>
  •                    
  • 損益計算書 ⇒ 会計期間の経営成績を表す<o:p></o:p>
  •                   
                  

<o:p> </o:p>

                  

<続きおよび詳細><spanstyle='font-size:11.0pt;ms>

 J-NET21<o:p></o:p>

</spanstyle='font-size:11.0pt;ms>

                  

<o:p> </o:p>

                  

■■<spanstyle='font-size:11.0pt;mso-bidi-times> 

しりとく経営情報

<spanstyle='font-size:11.0pt;mso-bidi-times> 

クリック<o:p></o:p>

</spanstyle='font-size:11.0pt;mso-bidi-times></spanstyle='font-size:11.0pt;mso-bidi-times>

                  

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする