goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

和食 あれこれ

2023年10月24日 | 家ごはん




長芋とろろ、胡麻豆腐、
煮豆 (落花生)
鶏肉と野菜の揚げびたし
鰻ごはん
以上、和食の献立になりました。



そんな日の夕食です。



長芋とろろ

スライサーでおろした
長芋の上には
磯花海苔(焼き海苔)、
うずら卵、山葵。

醤油をかけていただきますが、
とろろは、ほんと
飲み物です…。





黒胡麻どうふ

市販のもので、
永平寺御用達の味噌を
使用したという
味噌タレも入っています。

ねとっとして…
美味でした。





煮豆 (落花生)

ともだちから届いた
千葉産(船橋)の生落花生
おおまさり」を
茹でこぼしたあと
砂糖と塩で煮ました。

煮豆はちょっと甘めな方が
美味しいので
砂糖を少し多めに入れて。





鶏肉と野菜の揚げびたし

鶏むね肉は
片栗粉を刷いてから揚げ、
南瓜、茄子、ピーマンは
素揚げ、
オレンジ色のパプリカは
生のままで。


少し大きく

どれも美味しかったですが
ご近所さんからいただいた
北海道産の南瓜が
ホクホク栗のようで
特に美味しかったです。





鰻ごはん


錦糸卵の下は
こんなです

温かいご飯と
崩した鰻の蒲焼、
蒲焼のタレを
混ぜ込んだもの。


この上に錦糸卵と
枝豆をのせれば出来上がり。


少し大きく

いつもはご飯の中に
粉山椒を混ぜ込んでいますが
すっかり忘れてしまったので
後で振りかけることに。


湯呑茶碗より少しだけ大きい
小丼なので
「もうちょっと食べたい」
と、思うくらいで
〆にはちょうどの量でした。


※ 夫と私では
器は同じでもご飯の量が違うので
上にのせる枝豆の個数で
間違えないようにしています。




ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (12)