銭湯に行った後の居酒屋は
こたえられないねー
ってなことで…
銭湯で温まったあと
いつもの居酒屋に直行しました。
ぬれタオルの入った大きな荷物を持ち
火照った顔でお店に入ったものだから
「あら、今日も銭湯ですか?」
と、女将さん。
その後は間髪おかず
「ホッピーですよね?」
渇いた喉にホッピーが美味しい。
突き出しは
里芋の煮っころがし
里芋がこれまた旨い!
甘辛い煮汁で煮てありコクがスゴイ。
「これって、揚げてから煮てるんですか?」
と、大将に訊けば
揚げないでそのまま煮ているだけとか…。
う~ん、このコクはなんだろう…。
それにしても美味しい里芋でした。
油淋鶏 (ユーリンチー)
このお店では、
油淋鶏と鶏の唐揚げは衣が全く違います。
油淋鶏の場合は
フリッターのようにやわらかで
甘酢ダレがよくしみています。
もやし炒め
夫が「野菜炒め」とどちらにしようか…
迷った末に決めました。
(って、そんなに大げさなものでは
ありませんが…)
ピリ辛の味も良いけれど
もやしのシャキシャキ感がスゴイ。
もやしの調理はむずかしくて
生っぽかったりクタッとなったり
火の入れ加減がむずかしい。
「さすがですよねー」
って、大将に言ったら
「いやいや」と、照れてました。
とうもろこしとさつまいもの天ぷら
わたし達が頼んだのは
とうもろこしだけで
さつまいもはお店からのサービス。
塩が振ってありますが
どちらも甘くて美味でした。
ここで
ホッピーから日本酒に切り替えて
夫は陸奥八仙
私は田酒
ともに青森の地酒で。
お刺身盛り合わせ
ブリ・真鯛・アジ
私は、
〆鯖や鰯も良いと言ったのですが
夫が、
「カイは鯛や鰺が好きだから」と、
我が家の猫、
カイ君が好きな魚になりました。
お陰で昨日も
コソッと持ち帰ったお刺身を
カイ君は大喜びでパクついていました。
(活き)ホヤ酢
これは、関東以西の方たちには
苦手と仰る方も多いと思われますが…
鮮度の良いホヤは
甘くて美味しいのです。
〆は
炒 飯
パラパラほぐれた炒飯、
おいしい
銭湯とお酒のお陰で
帰り道も体はポカポカ。
とうぜんのようにコンビニに寄り
別腹の塩大福を買って帰りました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング