物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

続・五捨五入

2024-09-06 13:41:04 | 数学
五捨五入で実際にどういう風に計算するかというと、これは連続して計算をする場合だが、K君(私の前の学生)が調べたところではアメリカでの計算は、五捨五入しようとする一つ上の桁の数が偶数なら五捨し、一つ上の桁の数が奇数なら五入するということらしい。

実際に、現在の日本の算数数学教育でどのように教えられているのかは私は知らない。

日本語辞書にも四捨五入は出ているだろうが、五捨五入はまだ多分出ていないだろう。こう書いた後に、いまあわてて広辞苑を引いてみたが、第6版以降はわからないが、第5版では四捨五入は出ているが、さすがに五捨五入はでていないようだ。


ぷろじぇ

2024-09-06 12:29:25 | 科学・技術
「ぷろじぇ」という雑誌を発行している人たちがいた。私はあまりよくは知らないのだが、そのうちの一人だと思われる原子力情報調査室の山口幸夫さんのインタビュー(過去にNHKで放映)を見た。

武谷三男の科学至上主義を批判した内容だったと思うが、ある意味で権威とみなされる人を批判することで注目を集めるという手法に反対ではないが、社会の全体とか圧倒的な力を持つ資本の力の前で小さな違いをことさらに挙げて主張することがご自身たちの運動にも少なからぬ影響を与えることを考えたときに利口な考えとはいえないのではないか。

主張は主張として何に主として立ち向かっているのかを明らかにすることの方が重要なのではないかと思うのである。

それはそれとしてもいつだったか原子力情報調査室に調査のお願いをしたときに、これは武谷三男の活動に関してだったと思うのだが、親切に調べて下さったことがあったのが山口幸夫さんだったかもしれないので陰に陽に山口幸夫さんにお世話になっていたのかもしれない。