ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

地震後 近況

2011-04-06 20:11:00 | 東日本大震災・地震関連

</object>

地震から1カ月近く経過しました。

私の住む福島県いわき市の浜通りは津波の被害を受け、海岸沿いの集落はほぼ壊滅し、がれきの山と化しています。

嫁の実家は豊間(とよま)というところで、目の前はすぐ海、ということもあり、津波をモロに受け流されてしまいました。

幸い人的被害は無かったものの、その近所で無くなった方も相当おり、この地域の方の心中いかばかりかと胸を痛めています。

地震後すぐにライフラインがストップし、特にガソリンが無い状況が長く続いたため、現地に行って何か手伝うという事が出来ませんでした。

皆と同じように何時間も並んで、やっとの想いでガソリンを補給しましたが、今度いつ補給出来るかも判らず、また、いつ出勤の連絡があるか判然としなかったため、可能な限り外出を控えガソリンの温存に努めました。

二度と経験したくない、それほど並ぶのがキツかったです。

最近やっと、スタンドの行列が解消されてきています。

断水していた時の水の運搬の際、治りかけていた腰痛が再発し、歩くのも辛い状態になりましたが、幸い今は会社が休業状態ですので、犬の散歩以外、出来るだけ安静にするようにしています。

そんな中、浜沿いに住む叔父さんが心筋梗塞で急死したとの連絡が入りました。

奇跡的に津波の被害が軽微で、家もしっかり残っていたのに・・・

その何日か前にウチの風呂に入ってもらい、スッキリした表情で元気に帰って行ったのに。

地元でがれきの撤去などを行っており、過度な疲労がたたったのでは、と感じています。

今週末は叔父さんの入棺と火葬です。こういう状況で死者が多過ぎて通夜・葬式が出来ないようです。

そんな中、今日から子供たちは学校です。

息子は中学の入学式の後、小学校の卒業式を行うという、掟破りな進行でしたが、それも良い思い出となるでしょう。

また嫁の両親は家を失ったため、現在避難所に暮らしながら公営住宅の申し込みを行い抽選を待つ、という生活です。

浜沿いの集落は結束が固く、被害の無い親戚の家にやっかいにならない人も多いようです。

私も今回の地震で生活パターンが変わったりして、色々と精神的に疲れ、体重も一気に減りました。

食事も毎回レトルト、インスタント等が続くと、いい加減嫌になってきますね。それで食欲が減退したせいもあります。

あと気掛かりなのは原発事故の経過です。

この辺は避難圏外なので私は自宅で持久戦を行いましたが、やはり飛散する放射性物質は気掛かりです。

鎮静化に向かうかと思えば、高濃度の放射能を帯びた水の処理に手間取るなど、予断を許さない状況です。

この状況下、住む家・地域がある私など、幸せと言わざるをえません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社から救援物資が

2011-03-18 17:15:21 | 東日本大震災・地震関連

東日本大震災から1週間経ちました。

福島県浜通りは、地震に津波に原発事故と、これまで経験した事の無いような、ひじょうに過酷な状況です。

また、日が経つにつれ食料・燃料が枯渇していき、市民がスーパーやスタンドに殺到して凄い行列、とても補給が出来る状況ではありません。

水に関しては、生活用水は川から、飲料水は近くの親戚の家(そこは何故か水道が生きてる)から補給出来るのが救いです。

色んな物資を節約しながら温存し、おそらく長期化するであろう困難に備えています。

そんな毎日ですが、今日突然会社から「救援物資を自宅に届ける」との連絡が。

おそらく東京本社の指示でしょう、東京から輸送トラックに物資を積んで、いわきの会社に一旦集積し、それを営業車に小分けして地元に残っている人達に配ってくれるという嬉しい計らいです。

002

なんか、「え、こんなに貰っていいんですか?」という位、生活物資を頂きました。特にカップメンは入手出来ない状況でしたので、たいへん助かります。

また、米だけではなくオカズも頂きました。

ウエットティッシュやサージカルマスク、子供にと、チョコまで頂きました。

003

物資が不足する被災地の事を考えると、手放しで喜べないという複雑な気持ちがあるのですが、私も一家の長としてこの難局を乗り越えなければならない使命があります。

しかし、ウチの会社も粋な事をするものです。

失礼になりますが、ある意味、自分の勤めている会社は凄いな、と初めて感じました。組織力というか。

これで更なる持久戦の構えが整いました。

毎日大きな余震でギョッとしますが、頑張ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の状況

2011-03-16 17:29:22 | 東日本大震災・地震関連

私の住む福島県浜通りは現在、地震に伴う原子力発電所のトラブルのため、屋内退避を余儀なくされています。

というか、出無精なので日常の延長のようですが・・・

少し生活に不自由しますが、戦争中の事を考えれば、なんのこれしき、楽観的に構えています。

近所でも脱出組がボツボツ、TVで恐怖をあおるもんだから怖くなっちゃったんでしょうねぇ。

原則でしか動けない人は、いてもたっても居られなくなるのかなぁ?

とりあえずこの辺の放射能レベルは全然余裕で大丈夫みたいです。

こちとら浮遊する放射性物質よりも、猛烈に飛散している花粉にマイっています。

やる事がないのでこうしてブログ更新してるわけです。

犬の散歩がてら近所の状況を撮影してみました。

005

近所の豪邸前の道路。ものすごい力がかかった事が窺えます。

006

007

008

この辺りは岩盤なので、この位で済んだのかもしれません。

009

011

この家はガラスがいっちゃったみたいです。

012

013

写真では判りにくいですが、地割れした上、地面が盛り上がっています。

014

018

前の家は瓦がめくれ落ちる被害がありました。

015

016

こちら徒歩で数分のH第2団地。こちらは地割れなどは無かったようです。

地震当日、不安をかかえて帰宅して家が倒壊していなかったのを見て思わず、「Das Boot」の艦長のセリフ、「よく耐えたもんだ・・・!」(ジブラルタルで沈底した際の一言)と言ってしまいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型地震その6

2011-03-15 19:07:09 | 東日本大震災・地震関連

福島の原発がドエライ事態になっている。

この家はギリギリ圏外だが、第2原発で爆発でもあれば、我々もここを避難しなければならないが、ガソリンの供給がストップしているので、燃料補給をしたくても出来ないし、遠くには行けない。

行く気もないけど。

川で水汲みして生活用水に使ってたけども、放射性物質が降ってくるとなると、汚染されている恐れがある。

なんだかホントにMADMAXみたいな状態になってきた!

まぁ戦時中の事を考えたら、衣食住があるだけマシか。

会社からメールが送信されて、今日から「無期限休業」だと。

「原発の安全性が確保された後、休業を解除する」。

年度末なのに、会社も学校も無茶苦茶になってきた。

息子は小学校の卒業があるというのに・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型地震その5

2011-03-14 19:14:35 | 東日本大震災・地震関連

今日は夫婦そろって出勤日だったが、予想通り午前中で退社となった。

内容的には被害の確認・片づけ程度で、とりあえず3/16(水)まで自宅待機になった。

福島県浜通りは被害が大きかったので、通常業務に戻るには数週間かかるだろう。

なので、水曜以降も勤務に復帰するかはまだ判らない。

自宅待機はリーマンショック以来である。

地理的なものか、私の会社の水道は断水になっていなかった。

会社帰りに川に水汲みに行こうとして、エクシーガにタンクを3本積んでいたので、都合良く会社で水を補給する事が出来た。

ガソリンスタンドは燃料の在庫が無いので、ガソリンが入れられない。

車が使えないと、水タンクなど重量物の運搬が難しい。

あす以降、なるべく自転車で買い物をするつもり。

今日は計画停電は無かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする