小沢の支流をさかのぼって、環七通り手前まで来ました。環七通りが開通する以前は、妙法寺に向かう堀之内新道が横切っていたところです。新しい住居表示となるまでは、右岸は引き続き高円寺ですが、左岸はこの新道を境に和田から堀之内にかわっていました。というわけで、→ 「高円寺村絵図」が高円寺、和田、堀之内三村の境としているのは、今回の水路と環七通りがクロスするあたりということになります。環七通りを越えると正面が真盛寺境内となり、水源の新鏡ヶ池のあるところです。
- ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)
- 1. 環七通りで中断しますが、その先は真盛寺境内横の細長い空間に連続します。
- 2. 境内に突き当たって中断、新鏡ヶ池は右手の茂みの中にあります。
- 3. 真盛寺境内の水路は不明ですが、その南縁に沿ってコンクリート蓋の水路跡が復活します。(4.から振り返っての撮影です。)
- 4. 堀ノ内斎場前から再び車止め付となります。梅橋が架かっていたところです。
|