久我山村の田用水のうち、左岸を流れていたものを追っての最後で、富士見ヶ丘駅前で二流に分かれたうち、さらに下流に向かうほうです。→ 「久我山村絵図」の左岸流は、上高井戸村境を越えており、こちらが本線だと思われます。ただ、富士見ヶ丘駅から上高井戸との境にかけて、宅地造成がいち早く行われたためでしょう、最後のところは痕跡が失われていますが、高砂橋付近で新たに分岐した用水と合流していたものと思われます。
- ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)
- ・ 「昭和22年米軍撮影の空中写真」 上掲地図のグレー枠の部分です。同一個所に同一番号を振っています。
- 1. しばらくプラットホームと並行しますが、現在は駐輪場になっています。
- 2. 駐輪場の先で駅の南側にシフト、富士見ヶ丘駅前で月見橋の通りを越えます。
- 3. 2.の右写真の延長上にある黒いシートに覆われた細長い空間です。
- 4. 数十メートル先で行き止まります。なお、周囲は私有地なので、立ち入るのには許可が不可欠です。