神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

中田の水路

2017-02-15 08:02:11 | 善福寺川1

 丸山からの水路が合流していた中田橋の中田は、善福寺川が城山橋で右カーブして以降の左岸の字で、「新編武蔵風土記稿」には収録されていませんが、→ 「上荻窪絵図」には関根の東隣に書き込まれ、井荻村大字上荻窪の小字として引き継がれました。文字通り村の中央にある水田の意で、関根大堰からの用水によって灌漑されていました。現在の上荻3丁目がそのおおよその範囲に当たります。

 

Nakata2

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

1201b1201a

    1. 鍛冶橋のすぐ下流に、左岸から合流する水路跡の路地が顔をのぞかせています。

1201c

    2. これまでと同様、コンクリート蓋、車止め付の路地が、ほぼ直線状に伸びています。

1201e1201d

    3. 次のブロックです。ワンブロック100m弱の等間隔なのは、区画整理の産物です。

1201g1201f

    4. 通り抜け出来るか不安になりますが、何とか次のブロックにたどり着きます。

1201h

    5. 左岸段丘に突き当たって終了します。直線の水路の中では最長で、300mほどになります。