まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

八幡平温泉 なかやま荘  NO663

2018-07-28 23:23:18 | 岩手の温泉
この日の温泉は,マグマの湯~。実はちょっと苦手な泉質。なぜなら湯疲れしちゃうんだな~。(もちろん,個人差あると思いますが・・・)でも,ここならなぜかさっぱり入れます。一度泊まったことがあるなかやま莊さん。つい,なかやま山荘と言ってしまう宮城県人・・・

隣にレストランも併設されています。イベントのせいかな?こちらの食事処はしばらく利用できないと表示がありましたよ。(要問い合わせ)

フロントは,宿泊者ようのもので,お風呂の受付は,フロント前を奥に進み,途中右に折れ階段を降り表示通りに進むと浴室です。浴室前の休み処に,お風呂の受付カウンターがあって,そこで入浴料600円を支払います。(岩手日帰り温泉本で10パーセント引き。5名まで)540円で入浴~。脱衣所は広くてゆったり~。

アメニティーやドライヤーもあり。

中にはいると,マグマの湯の香り~。ぷううんと硫化水素臭。芳ばしい。

お湯は透明ですが,しっかりと硫化水素臭がします。湯温は41度。夏向きに調整してあります。(もちろん投入量でね)
手ざわりはつるっと優しく,ちょっときしみも感じます。

サウナもあり,水風呂あり。うしし。ちょいと水風呂にマグマの湯を5杯ほど洗面器で投入しまして・・・
(冷たすぎて,心臓発作置きそうだったんで・・・)
水風呂と熱いお風呂を行ったり来たり。プチぬくだまりを楽しむ。むふふ。

は~気持ちいい。夏には,水風呂とのループは最高ですね。シャキッとして疲れません。

50分ほどループを楽しみ,終始独泉。

時間があれば,松川や大深も行きたかったな~。ちょっと日帰りでは無理だもんな~。また今度。

この日,実は八幡平の○○○というところで,お肉の定食を食べたのだけど・・・いまいち。ワシの食べたわさび唐揚げ定食も,配偶者の生姜焼き定食もまずくって・・・しょっぱいだけ。
帰りに,初めて福田パンの矢巾店に行ってみました。広くて,きれい~。

あんバターでお口直し!って,この日に食べたら,カロリーオーバー。次の日食べましたよ。



にほんブログ村


にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川渡温泉 温泉民宿 二宮荘 ... | トップ | 明日の湯温泉 NO664 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デビャチャマこんばんは (あかりんご)
2018-07-29 20:27:20
八幡平のらんぷかな?
違ったらすみません
水風呂あると助かりますね!
干からびそうなくらい温泉入ってない
どこか入りに行かなければ
Unknown (デビャ)
2018-07-29 20:56:04
あかりんごさん,こんばんみ~。
暑くて溶けちゃいそうな毎日ですね。
こんな日はやっぱり温湯!
本当は,微温湯に行ってみたいけど,道路が心配で行けずにいます。
暑いけど,干からびちゃいけませんよ。
温泉行きましょっ。

お昼を食べたところは,メニューから想像していただいて明言は避けておきます。(*^_^*)

コメントを投稿

岩手の温泉」カテゴリの最新記事