6月~8月にかけてたくさん収穫できたフルーツトマトでしたが、9月になると実もなくなり、株を処分しようかと思ったのですが、
脇芽がたくさん伸びて花も咲いているのでもう少し様子を見ようとそのままにしておきました。
すると、今年の9月が暑かったせいか次々と咲いた花が結実し、夏よりも大きめの実がたくさんできてびっくりです。
10月下旬から次々と色づき、お弁当の野菜に重宝しています。
最近は温度も下がって来たので、もう実もできないだろうと枝の整理をして大きな実だけを残しました。
赤く色づいたトマトはヒヨドリなどに狙われやすいので、先手を取って収穫しています。
買った株が4本、その脇芽を挿し木したのが4本あり、どれもまだ実を付けています。
今年のフルーツトマト栽培はびっくりするくらいうまくいきました!
種から育て、間引きながら食べているサニーレタス。間引くたびに大きくなっています。