goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

冬の妖精 花開く

2022-12-04 | ガーデニング

戸外の寒さをものともせず、ガーデンルームの中でクリスマスカクタス(シャコバサボテン)の花が咲き始めました。

このシャコバサボテンはもう20年ほど育てています。今年は春先に植え替えたせいか葉も元気で、つぼみもたくさんできています。

開いた花の姿はどこか妖精が飛んでいるようにも見え、我が家では冬の妖精と呼んでいます。

 

プレクトランサス・モナラベンダーやベゴニアもたくさん咲いています。

ガーデンルームは月下美人やクジャクサボテン、ブーゲンビリア、ハイビスカスなどの越冬場所にもなっています。

昨日の午後、ガーデンルームの外では青空が広がりました。

庭のモミジも美しく色づき、青空の下での紅葉狩り気分になりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫

2022-12-04 | 家庭菜園

12月に入ったとたんに寒くて、早朝には戸外で0℃近くまで気温が下がっています。

ここまで電気代節約でガーデンルームの中のオイルヒータは使っていませんでしたが、とうとう一昨日の夜から使い始めました。

寒くてあまり外に行く気はしませんが、今日は重い腰を上げて家庭菜園に行ってきました。

ホウレンソウは前回間引いた効果が出て、やはりぐんと大きくなっていました。

ダイコンの葉も大きく茂っていますが、密集栽培のせいか根の方がまだあまり太っていません。

今日は、ダイコンを1本間引いた他、ミズナ、コマツナ、九条ネギを収穫しました。今夜の鍋の材料です。

他にミカンの不知火(デコポン)も少し収穫しました。

まだ少し緑色の部分があるのですが、収穫して少し寝かせば黄色くなります。

2月、3月に買うととても甘いのですが、今採ったものは酸っぱい味がします。でも美味しいです。

ピーマンがまだ収穫できました。

成長のスピードは遅くなっていますが、まだ花が咲いているのでもう少し見守ります。

持って行ったバケツがいっぱいになったので、ホウレンソウの収穫は諦めました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする