小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

家庭菜園日誌~きぬさやエンドウの支柱立て 他

2020-03-25 | 家庭菜園

今日の午後、ポカポカ陽気に誘われ久しぶりに近くの家庭菜園に行ってきました。

2週間ぐらい前に定植したツルありキヌサヤエンドウの状態が心配で重い腰を上げ、家庭菜園に行ってみると、定植時にはひ弱そうに見えたキヌサヤエンドウの苗がたくましく育ち、そろそろ支柱が必要なように見えました。

例年ならネットを張るのですが、今年は買っていないので剪定しておいたスモモの枝を使うことにしました。

よその畑で枝付きの竹が支柱に使われているのを見たことがるので、その応用のつもりです。

あまり長く伸びると高さが足らない気もしますが・・・。

ニンニク(左)とタマネギ(右、下)は順調に育っているようです。

汗を拭きながら雑草取りを頑張りました。

九条ネギは太く立派に育っていますが、ネギ坊主が顔を出していたので全部退治!

今日は5本収穫して持ち帰り喜んでもらえました。

シュンギクもよく伸び、とう立ちが近いように思います。

ルッコラはとう立ちし、すべての株が花を咲かせています。

遠くから見ると「ルッコラ畑」のようです。

スモモにも白い花がいっぱい咲いています。

挿し木苗を移植した啓翁桜にも初めての花が咲いています。

啓翁桜の横にあるアメリカハナミズキには、ビックリするぐらいたくさんつぼみがついています。

この木も庭のアメリカハナミズキの枝を挿し木したものです。

夏野菜の準備で家庭菜園に通う日が増えそうです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~フリージアのつぼみ膨らむ

2020-03-25 | ガーデニング

朝は冷え込み、霜注意報が出て心配していましたが、ガーデンルームから出した植物たちも無事なようです。

真っ青な空に誘われ庭に出ると、今日も嬉しい発見がありました。

門前のフリージアを見ると、つぼみが膨らみ黄色く色づいていました。もうすぐ開花しそうです。

ベニバナトキワマンサクもそうですが、暖冬の影響で今年はど花も1~2週間早く開花するようです。

フリージアはほんの数株から始まったのですが、開花後放置したおかげで庭のあちこちに広がっています。

ここだけでも花茎が5~6本伸びているので、満開になれば門前が華やかになるでしょう。

華やかだけでなく、香りもよいので気に入っています。

下の写真は、昨年の4月21日に撮影しました。1本の花茎にたくさん蕾ができ順番に咲いていきます。

直射日光に当たりまぶしそうなオダマキですが、よく見ると蕾が顔を出しています。

このオダマキは、グラデーションのかかった青紫の花を咲かせます。

ツツジやクンシラン、孔雀サボテンにバラなどの華やかな花もいいのですが、このオダマキの花を見るとホッとするような気もします。

贅沢な話です。

下の写真は、同じく昨年の4月21日に撮影しました。

花後にできた種が庭のあちこちに飛び、いたるところで花を咲かせてくれます。

開花準備をする花があれば、啓翁桜は花期が終わりに近づいています。

下の写真は今日の昼前に撮影しました。花の中心部が濃くなり、枝先には若葉が顔を出しています。

今年は花もちがよく、開花を始めてから3週間近くなるのにまだたくさん花が残っています。気温が低かったせいでしょうか。

そろそろ桜吹雪が舞いそうですが。

クレマチスのプリンセス・ダイアナの新芽もぐんぐん大きくなってきました。

昨年は玄関前のアプローチでたくさん花を咲かせ、訪れた方に喜んでもらたのですが、今年も期待できそうです。

下の写真は昨年5月25日撮影

 

ベニバナトキワマンサクも満開近くになりました。昨年より2週間ほど早いようです。

早春を告げたムスカリもそろそろ終わりを迎えます。

4月の庭が楽しみです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする