今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

一眼レフのカメラだけれど・・・・・・ 

2019-06-22 07:13:35 | 暮らし

この度の新潟・山形地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

お見舞いの言葉が、遅くなり誠に申し訳ありません。

令和の時代は、災害の少ない時代になってほしいと願いましたが、自然は容赦ありませんね。

いつ我が身かと思うと、とても怖くてなりますが。

そのような状況にあられる方達が、皆さん冷静に逞しく、その厳しさに臨んでおられる姿を見て、私はいつも励まされます。

自分もそうありたい、と。

くれぐれもお体にはお気をつけて、頑張ってください。

穏やかな日常が一日も早く戻られますようにと、ひたすら祈っております。

 

      

 

私のカメラは、キャノンの一眼レフです。

私は、明らかに右脳人間。

左脳は芳しくありません。(笑)

ですから、芸術性が関係あるカメラ撮影は、努力すれば、多少腕が上がるのでは、と思っているのですが・・・・・。

努力らしい努力もせず、一眼レフのカメラを持つようになって、もう十年近くになります。

カメラ教室に通ったこともなく、もちろん個人的なレッスンを受けたこともありません。

カメラ撮影の雑誌を数冊持っているだけです。

 

 

でも右脳人間の私ゆえでしょう。

構図が良くて雰囲気のある写真を撮りたい、との願いはいつも心の隅にあります。

でも思うようにはいかず、進歩も余りありません。

最初の頃よりは、多少上手になったでしょうか。

その程度にすぎません。

 

一眼レフのカメラを買った理由は、妹の影響で、ブログに興味を持ち始め、ついに開設することになったからでした。

妹は、

「一眼レフのカメラなんて必要ないわよ。

ブログは、コンテジで十分間に合うわよ」

と言いましたけれど・・・・・・。

左脳人間の典型のような妹と、私ではおのずと考え方にも違いがあります。

私は、少々こだわりが強い方。

どうせ持つなら、いいカメラを買って、いい写真を撮りたい、と願いました。

 

レンズをいくつか揃えましたが、ほとんど活用していません。
奥の大きなレンズを利用することが一番多いですが。
外出の際は、重たすぎて、今の私は、持ち運びは無理です。

 

でも購入した頃と、今ではほとんど進歩は見られないなんて、何だか悲しい。

勉強らしい勉強は何もしていないので当然なのですが。

個人レッスンを数回でいいから受けようかしら、と思ったこともあるけれど、支払う授業料が、何だかもったいなくて。

カメラへの思いは、きっとその程度なのでしょう。

 

とは言っても、公開ブログに載せる写真です。

拙文への後ろめたさを美しい画像で補いたい、との気持ちはあります。

そのために、満足からほど遠い写真でも、掲載してしまう私。

 

こんないい加減な私ながら、最近、友人の一言で、とても参考になったことがありました。

「目からうろこが落ちた」と言ってももいいかもしれません。

 

チキンのハーブ焼き・ニース風サラダ・アスパラガスのベーコン巻き・いんげん豆と野菜のスープ

 料理ブログの画像がボケることが多くて、悩ましかった私だけれど。
手がぶれないように気を付けたところ、以前より画像の輪郭がはっきりし、鮮明になった気がしています。

 

中高のミニ同窓会があった時のことです。

カメラ撮影が学生の頃から趣味だった、という方に、私は言いました。

「カメラのピントは合いましたのサインが出たから、シャッターを押したつもりなのに、よくピンボケになるのよ」と。

すると、その方がおっしゃいました。

「恐らく手がぶれているんじゃないの」と。

 

 

すとんと、その言葉が胃の腑に落ちました。

当たり前のことなのだけれど、私は疎かにしていたことだ、と。

それ以来、脇を締め、息を止めるほど、体を固定して、シャッターを押すように心がけたところ。

 明らかに画像が前より鮮明に。

何だか、写真を撮るのが今までより楽しく、心が弾むようになりました。

 

 

専門的なな知識は何も身に付いていない私だけれど、ちょっとした心がけで、画像の写りは幾分でもよくなるものなのでしょうね。

良い写真を撮りたいとの思いを忘れることなく、気づきを大切にして、少しでも上達できると嬉しいです。。

 

カメラもそろそろ買い換えたいのだけれど、他にもっと欲しいものがある私。

いつのことになるか、見当もつきません。

 

ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。

下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。

 

 にほんブログ村

ありがとうございました。

 

 花のように泉のように

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お誕生日と母の日の娘達から... | トップ | 紫陽花の想い出 »
最新の画像もっと見る