今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

観葉植物に癒されて

2023-10-15 07:16:43 | ガーデニング

体調不良の日が多かった今夏、何よりも私の心を潤し、また半面、気を配り続けたのは、二つの観葉植物でした。

一方庭の花壇は、放りっぱなし。

十数年間、我が家の家族の一員の様に元気だった植物を一鉢枯らしてしまう、といった悲しい出来事にも遭遇。

申し訳ない気持ちで一杯になりましたが。

体が不調だと、庭の手入れをする心の余裕がもてなくなってしまいました。

但し今夏は、程よく庭を潤してくれる雨の日もよく見受けられたので、全滅とはならず良かったです。

 

 

夏前に購入した二つの観葉植物は、屋内に置いているので、私の目によく留まりました。

その艶やかで生き生きとした緑に、どんなにか心が慰められ励まされたことでしょう。

しかし、一方では、その養生に気を配る努力をいつも以上にした私です。

 

植木鉢に水を注ぐだけでなく、葉一枚一枚に霧吹きで水をかける努力も怠りませんでした。

戸外の園芸作業と違い、強い日差しを浴びないで出来る事ですから、体への負担は大きくありません。

それどころか、弱った体が、植物から生気を授けてもらい元気づけられたような気持ちになりました。

 

手前の白い容器が最近買った霧吹きです。
手前に置かれ霧吹きは以前使用していたものです。
小さくて能率が悪いので、大きいのに替えました

 

 

ところがそこまで気を配り、手入れにに励んでいるのに、大きなゴムの木には心配な予兆が見られます。

葉がパラパラと毎日のように1~2枚落ちるのです。

とても不安。

既に、それは数十枚に上ります。

 

 

遣る水の頻度が分からなくて、私が行きつけの大型の園芸店に電話で尋ねると、真夏の頃ですが、

「二週間に一回くらいでいいでしょう」と。

買い求めたお店にメールして尋ねると、「三日に一回程度はかけています」と。

どちらを信用していいのか分からなくて、迷うばかりの私です。

日照の度合いは環境によって異なりますから、それを考慮に入れないといけないのでしょうが・・・。

難しいです。

 

 

水量計も購入しましたが、これに頼り過ぎると失敗しそう。

何だか、その指針はかなりいい加減な気がしてきました。

これまで私は、水のかけすぎが原因で、根腐れを起こし、枯らしてしまったことが多いので、その点は特に注意しているつもりですが。

でも未だに、水をかける度合いが難しくて、特に大きな鉢は自信が持てません。

 

水量計

 

昨日、ユーチューブでお庭拝見のサイトを見ていると、花壇が全て緑で埋め尽くされた美しい庭に出会いました

葉色も形も雰囲気も様々で、実に上手にコーディネイトされていました。

この夏、体調不良で草花はほとんど消滅してしまいましたが、緑の植物はいずれも割と元気。

 

高齢者の私には、草花の手入れはもう無理なのかもしれません。

その事は既にかなり前から意識していて、緑のプランツを多く植えるように心がけてきた私でしたが・・・。

今後はもっとそれを徹底しましょう。。

葉物ばかりのしっとりとした落ち着いた花壇をめざして。

草花は鉢植えの寄せ植えに限るようにしようと思います。

 

その内、それさえも無理になりそう。

老いていく体に不安を抱えながら、でも少しでも素敵な日々を送りたい。

今日が一番素敵な日と思って・・・・。

そう願っています。

 

私が求めた所と同じお店ではありませんが、私が記事に載せたのと同じ観葉植物です。
葉が艶やかでとても美しいです。日陰でも育てられるのも、心強くて嬉しい事です。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村のPVポングのみ、参加しています。
お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康管理の大切さを痛感  | トップ | 覚悟と諦め  »
最新の画像もっと見る