私が贅沢と思っていても、つい誘惑に負けて大人買いをしがちなものに、ガーデニング用品があります。
草花は宿根草なら、環境が合いさえすれば、長い年月愉しむことができます。
ですから少々大人買いしても、経済的には余り負担にならないはずなのですが、我が家はそうはいきません。
宿根草もほとんど一年草扱いになるからです。
半日蔭の花壇だからでしょう。
中には、庭をリフォームした時からずっと元気な植物もあるのですけれどね。
適正な環境の大切さを思い知らされてきました。
その点、リーフプランツには丈夫なものが多いです。
私の住む町は、割とおしゃれで都会的な所。
ゆえにもっとお花屋さんが多くて然るべきなのに、いつの間にか、慣れ親しんだお店は、ほとんど閉店。
今はお気に入りのお花屋さんがなくて、仕方なく都心のお店まで出かけます。
すると苗一つでも、5百円近くするものが多い。
大人買いすると値が張ります。
決断しかねて、いつも迷いつつ、買い物籠に入れなければなりません。
やっぱりこの値は高すぎと思い、諦めて籠から出すこともしょっちゅうです。
贅沢を承知で、少々無理してでも、買いたくなってしまうのがガーデニング用品のようです。
そんな私も年を重ね、体力の衰えを認めざるをえない頃から、期待する花壇の光景が変化していきました。
興味の対象が草花からリーフ系の植物へと。
そのため、以前に比べると寂しくなり、庭に華やかさが感じられなくなりましたが・・・。
私の年齢にふさわしい、手のかからない花壇になってきたことを喜ぶべきなのかもしれません。
でもこのままだと、なんだか寂しいなぁ~と。
それで思いつぃたのが素敵なオーナメントを置くこと。
それがお庭のアクセントになれば、一気に地味な花壇がお洒落で華やいだ雰囲気になってくれるかもしれない、と。
【楽天市場】2ページ目 カテゴリーから選ぶ > ウォーターガーデン:花遊び (rakuten.co.jp)
私はこのお店で予約しました。
これはアフリエイトではありません。
そして私が選んだオーナメントは、上に掲載した画像のバードバースでした。
既に予約を済ませた後、次女のMちゃんに報告すると、一緒に喜んでくれました。
「うちにはバードバースはないけれど、メダカの水槽がその役割を果たしているみたいよ。
よく鳥が飛んできて水槽の水をつついているの。
メダカがたべられてしまうのでは、と心配になったこともあるけど、大丈夫みたい、と。
その姿を見ているだけで、とても楽しいのよ」
弾んだ声で話すMちゃんの様子を見て、益々嬉しくなった私だけれど・・・。
そんなに暢気に構えていて、本当に大丈夫なの。
ネットで調べると、鳥対策として、水槽にネットをかぶせると書いた記事がありました。
空地になっている所に置く予定です。
その点、我が家のバースは鳥専用ですから。
石造りで、チョットクラシックな建造物です。
何事も調和を重んじる私ですから。
今はお庭にマッチしてくれることをひたすら願いながら・・・。
11月の中頃に届くバードバースを心待ちにしています。
ご紹介できるような良い商品がなくて、厚かましいお願いと思いつつ、張らせてていただいています。
こんな勝手なお願いでもご利用くださる皆様。
何とお礼を申し上げていいのか分からない程、感謝しています。
本当にありがとうございます。
PVポイントのみ参加しています.
お立ち寄りくださいまして、本当にありがとうございました。