月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

なんぼでも飲めるモード

2014-09-15 | 
夫と2人、楽しみにしていた「日本酒LOVERS in神戸」へ突撃!
仕事ばかりの三連休で、唯一のイベントだった。

チケット(3000円)を入手すれば、40蔵・120種類ほどが飲み放題だから、酒飲みにはたまらない。
それも、この40蔵がかなりすごい蔵ばかりで。さらに飲食店が主催しているので、おつまみも美味しい(料理は有料)。

とにかくすごい人!
こんなに日本酒好きな人がいるんやねぇと、いつも日本酒イベントに来ると思う。
日本酒雑誌の制作メンバーも2名来ていた。

40蔵のブースを見ていると、「今、人気のある日本酒は何か?」がよくわかる。
人気の蔵はたった1杯を求めて長蛇の列ができているからだ。
「獺祭」に並ぶのは予想できていたが、なんと、一番人気は新政酒造だった。
昨年も確かに注目はされていたけれど、今年はびっくりするほど行列が長い。
私はいらちなので、「並ぶ」という行為が無理。あきらめて他をまわった。

全体的な傾向としては、やはり軽くて飲みやすく、ややジューシーな酸味と甘味のバランスが良いものが多いように思う。
毎年、毎年、日本酒の質は確実にレベルアップしていて、人類は常に「歴史上、一番美味しい日本酒」を飲むことができる。
去年よりは今年。今年よりは来年。これって本当にすごいことだ。

いろいろつまみながら、夫とあれこれ飲みまくった。
最後のほうで新政酒造を見ると、既に日本酒はなくなり、店じまいしている。
飲めなかったのは残念だが、とりあえず行列はなくなったので、社長に挨拶に行った。

実はこの蔵、私が5月に取材させてもらった秋田の蔵である。
この記事を書いたときの話は、日本酒ブログにも書いた。こちら

私が再び書くことに覚醒した、あの記事の蔵。
どうしてもお礼が言いたくて、社長に挨拶に行くと、とても嬉しい言葉をいただけた。

「いろんな雑誌で取り上げていただいていますが、あの記事は今のうちの蔵のことをきちんと書いてくれていて、一番気に入っています。コピーして配ったり、使わせてもらってますよ。本当にありがとうございました」

もう嬉しくて、嬉しくて。
やっぱり自分が魂を込めて書いたものというのは、伝わるのだなぁ。
1つ1つ、命削って書いていこう。
ものづくりは素晴らしい。
私という存在がこの世から消えても、私の生み出したものは残るのだ。命を削る意味はある。

12時~16時まで、4時間ぶっ通しで飲みまくって、帰りは元町でまだビールを飲んだ。
帰宅してからさらにもう1杯。
「なんぼでも飲めるモード」に突入していた。

仕事、仕事、飲みで三連休は終了。弾けたなぁ。充電できたなぁ。
またしばらく、先の見えない仕事の日々が続くけど、なんとか頑張れる!