金沢発~きたがわ治療院の感謝日記~

石川県金沢市 カイロプラクティック 整体 腰痛 偏頭痛 肩こりを治すのを得意とする院長が日々の出来事を綴る日記です。

GET

2007年01月31日 | 父として
2007/1/31

やっと・・・GETしました




娘っ子がいらないと言っていた&DSの話題を避けていたために、去年の発売当初から、販売店に並んだり、予約等をしなかったのですが、お年玉を手にしてから・・・態度を豹変させまして

「欲しい・・・」

月曜のブログに書いた!

よく動き=探し回っていました

「売り切れです・・・」「入荷は未定です・・・」

はい!そうですね!どこに行っても返ってくる言葉はこれだけでしたが、昨日カミさんがフラッと出かけた「アルプラザ」にあったそうです。手に入るときはこんなもんなんですかね?

まぁ!本人の欲しかった水色がGETできて、めでたしめでたしでした


娘っ子の嬉しそうな顔を見れたことに感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土>日>月

2007年01月29日 | ヒトとして
2007/1/29

よく働き!

よく動き!

よく食べ!

本当に感謝します。

今日も大忙し(感謝)

気持ちの良い週明けに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷神

2007年01月27日 | ヒトとして
2007/1/27

現在AM6:00

いつものメール&ブログチェックや今日の予約確認ややるべきことこを確認していると!突然天地を揺るがすようなカミナリが

あられも降ってきて!今日は雪模様になるのかな?

PCがカミナリでやられると大変なので、只今より電源OFFにします。

皆さん!良い週末をお迎えください


予約がたくさん入っている事に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込み

2007年01月26日 | ヒトとして
2007/1/26

明日は土曜日!そして!週末!気がつけば!一月も!もう終わりですね・・・。何と早いことかやることはやっているとは言え、あまりのスピードに「ちゃんとしたか?」という確かめる余裕はありません・・・。

タイトルの「申し込み」ですが・・・。

原田隆史氏講演会が2月に金沢市文化ホールに開催されるので、申し込みました。

一ヶ月先の話ですが、きっと・・・体感的には一週間位に感じるのでしょね

え?まだ受講OKの返事はきていませんけど!講習会に居る自分を強くイメージしていますので大丈夫!



良いリズムで週末を迎えれる事に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬

2007年01月25日 | ヒトとして
2007/1/25

何の画像か?分かりますか?



雪の降るところに住んでいる方なら!わかると思いますが、そうで無い方はわかりにくと思います。

はい!融雪装置です。名前の通り雪を解かす装置です(笑)水がでるのです(この画像じゃわからんかな?)

何で?雪も降っていないのに?って・・・

12月の初旬に、ちゃんと水が出るか?点検があるのですが(ちゃんとありました)およそ、二ヶ月近く使わないと、水の出る穴に砂や、小さな石が入り込んで散水ができなくなるので、こんな時期に再点検ということです。

あれなんですよ!水が出なくて!雪が解けなかったら、ガンガン苦情がくるらしいです昔は融雪装置なんて、なかったのにね・・・。

え?苦情を言うのか?言いませんよ・・・。

融雪装置があるだけでもありがたいのに。道路に全部ついているわけではないですからね。


暖冬で?インフルエンザが流行っていないことに感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート

2007年01月24日 | 父として
2007/1/24

AM6:40

トイレ掃除をしている時・・・

長男坊「おはよう!」

娘っ子「おはよう!」

朝にきちんと!「おはよう」の挨拶ができると(してもらえると)こんなに気持ちの良いモノはありませんね!

この時期、朝の7時前は暗くて、寒くて、辛くなる要素が満載なのですが(笑)今日のスタートは心が温かくなるというか、とても気持ちのよいものでした

やっぱり!朝のスタートは元気に「おはよう!」ですね!これに勝るものはありませんよね!



子供たちの元気な「おはよう」で一日がスタートしたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランク

2007年01月22日 | 父として
2007/1/22

カミさんと最後にスキー行ったときの「一日券」です。スキーウエアのポケットからでてきました



はい・・・10年前ですねこの日にスキーに行った後から、カミさんが「風邪かも?体調がいつもと違う・・・」とのこと。そう!長男坊が、カミさんのお腹の中にいたのです



その!お腹の中に居た長男坊がコレ!10歳(小4)でスキー初挑戦です学校のスキー遠足で板のつけ方、歩き方等を習ってきたので、私から教える事は殆どしませんでした(できる限り黙っていました)

ほぼ初めてなのですが、ゴンドラで頂上にも行って、何とか泣かないで降りてきましたし、本人なりに楽しめたみたいですまた行きたいといっていましたから・・・。

土曜日のブログに少し書きましたが、クライアントのご家族さまから誘われて、10年ぶりに重い腰をあげたわけです

このところ、長男坊も私も、少しひきこもり気味だったので(このことはまた後日書きます)良い気分転換になりました!K嶋様、ありがとうございます。

私の腕前は!?板捌きは!?

昔は「ゲレンデのマジシャン」と呼ばれました・・・。

というのは!はい!真っ赤な嘘です・・・。まぁ!しかし、何本も滑っていませんが、踏み台昇降をやっていたおかげか、想っていたほど筋肉痛はでませんでした(本当ですよ)ん?明日(一日おいて)でるのかな



子供に父親の面目?を保てたことに感謝します(汗)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽

2007年01月20日 | 父として
2007/1/20

急遽!明日21(日)にクライアントのご家族と私と長男坊(スキー歴一回)とスキーにいくことになりました。

長男坊が生まれて以来(10年ぶり)になります・・・。

いろいろな意味で不安が一杯ですが・・・楽しんできたいと思います



週末にリズム良く!治療できたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登る

2007年01月19日 | ヒトとして
2007/1/19

今日の治療と雑務を終えて、先程、踏み台昇降(夜の部)をしているとき・・・。

いつも!「1・2・3・・・・100~1・2・3」って数えていますが、ふと!いちいち数えないで!時間制にしては?どうかな?と考えて300回の時間を計ってみました。

およそ、100回=2分弱、300回=7分弱という結果でしたね。

超アナログ人間の私ですが携帯電話のアラーム機能だけは完璧に使いこなせます

ということで、ややマンネリ気味だった、踏み台昇降を明日から「300回」から「集中して7分間@携帯アラーム」に変更しようかと思います。

数をかぞえなくもよくなると考え事をしながらできるからね・・・。う~んリズムがとれないかな?

よくよく考えると、7分近く階段を登ることは滅多に無いですよね・・・。



気持ちよく踏み台昇降ができたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献立

2007年01月18日 | ヒトとして
2007/1/18

家庭の台所を預かっている主婦の皆様には、毎日の献立を考えるのは並大抵のことではないようですね

私は家で仕事をしているために、「今日は何だろう~?」って帰ることはありません

毎日ではないのですが、カミさんが買い物に行く夕方頃に、「何?食べたい~」とか「何々と何々があるから、アレとコレだったら?どっち~」という質問が投げかけられます

私の返事ですか?

この時期(冬)だったら、頂いた大根があれば「おでん~」と答えます。

今日は大根がないので、「鍋~」って返事しておきました・・・。

結局、「湯豆腐」のようです

楽チンでおいしくて!野菜もきちんと摂れて、次の朝は長男坊の大好きな「雑炊」もできて!お昼にはうどんともちを用意して「力うどん」で締めます。

う~ん・・・「鍋」って凄いなぁ・・・明日のの献立も考えてくれるなんて・・・。

家族で鍋を囲めることに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする