金沢発~きたがわ治療院の感謝日記~

石川県金沢市 カイロプラクティック 整体 腰痛 偏頭痛 肩こりを治すのを得意とする院長が日々の出来事を綴る日記です。

名人

2007年01月17日 | 父として
2007/1/17



学校から帰ってきて、我が家に友達が遊びにくるまでの時間を利用して、二重跳びの練習をしている、娘っ子です

放っておけば何回でも跳んでいます

タイトルにある「名人」ですが娘っ子が二重跳びの名人ではありませんから(笑)

あ!それと・・・親バカ視線で今日のブログに載せたのではありません

なわとびの名前(品名)がズバリ!二重跳び名人なのです

ここからは、説明書から抜粋・・・


持ち手におもりを入れる事により、わきが締まり、重みで腕を自然と定位置で動かせるようになるので跳べるようになります。

*当商品は二重跳びをより簡単にできるよう、持ち手を重くしたものです。上達などには個人差があります。


私が二重跳びを連続20回以上跳べるようになったのは、確か・・・高校生のときです・・・。はい!縄跳びは苦手です

ハイテク満載のなわとび・・・たった298円ですよ・・・何もかも便利になるとういか、何事も簡単にできるようにすることは当たり前というか、時代の流れでしょうか?



元気な子供たちの姿に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き損じ

2007年01月16日 | ヒトとして
2007/1/16

皆様は?当たりましたか?宝くじではないですよ・・・。

まだ調べて無い方は、どうぞ!こちらから↓

二日過ぎましたが・・・

平成19年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手の当せん番号

↑正式な名称みたいですね長すぎる・・・。

え~っと!我が家の結果は?

我が家に届いた年賀状では当たりがありませんでした!

ええ!書き損じハガキに一枚だけ!ありましたよ!下二ケタの「切手シート」が・・・。

ちょっと前までは?下三ケタがあったような気がするのですが、ありませんでしたっけ?昔、それが当たった記憶があるのですが・・・。

ところで?皆さんの身内や親戚、友達等で一等が当たったという方をご存知ですか?

私は、居ません・・・。

去年だったか?一昨年だったか?一等が当たった人が「笑っていいとも」のこの時期の特別コーナーで出演していましたね



全くの!スカでなかったことに!感謝します・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維持と意地④⑤

2007年01月15日 | ヒトとして
2007/1/15

昨日!町内の新年会(お昼)ビール&寿司、家に帰ってきて、ぜんざい(小さいもち二個入り)食べたのですが、お風呂前に踏み台昇降(休日は一回のみ500回)してから計測したら66㌔でした(セーフ?)

タイトルの「④⑤」ですが・・・先月に「維持と意地④」を書くのを忘れていたため今回にメモとして載せます。

④=四ヶ月

⑤=五ヶ月

1/1~1/3だけはしませんでしたが踏み台昇降を朝300回、お風呂前300回、ええ!何とか続いていますよ!

問題の体重は!?

1/3の計測で67㌔出た以外は・・・何とか66㌔を維持しております

前にも書きましたが、目標は65㌔です!HPを立ち上げた時は!まだ踏み台昇降をしていませんでしたが、過労?というか神経的なもので65㌔まで落ちたから、「65㌔」に出来る筈なんですけどね・・・。何か足りないのでしょうね・・・。世の中そんなに甘くないということですかね

ん?酒絶ちしかないか?

「・・・・・・」


リズムよく!治療と雑務ができたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム

2007年01月13日 | 父として
2007/1/13



娘っ子が、小学校の書初め大会で金賞(入選)を取ってきました。冬休み中も、天気の悪い日は家でずーっと練習をしていましたからね。二年連続かな?う~ん・・・本人は、狙っていたそうです・・・。おめでとう



字も性格も私に似ないでよかった・・・。カミさんも字が綺麗なのですが、カミさんのお母さんと妹が、これまた上手なのです

え?私ですか?

「・・・・・・」

聞きたいですか?

「はっきり言って!下手です!」

物心がついてからこの字で30年以上書いてきたわけですから!もう直りません直らないけど!ゆっくり!丁寧に書くことは出来るはず・・・といつも思っていますが、なかなか難しいようです(笑)

クライント様へのお便りなどの宛名書きなど、丁寧に書いているつもりです・・・。リズムが良いときは、まあまあ読める字を書くのですが・・・。一旦リズムを崩すと基本がなっていないからもう!バラバラな字になりますね・・・。

私の勝手な解釈ですが、リズムのいい人は字も綺麗だと思います。何事もリズムが大切ということですね・・・。

寒い中、たくさんのご来院感謝いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーズ

2007年01月11日 | ヒトとして
2007/1/11

現在AM4:10

ひとつ、ひとつ、前へ、前へ、

あ!おはようございます。

昨日から、頭の中に↑のフレーズが響いております

さあ!コーヒーも沸いたし、がんばります。

またあとで!くるかも?

厳しい寒さでないことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズレ

2007年01月10日 | ヒトとして
2007/1/10

えーっと!今月の雑務処理が大幅に狂っています(汗)

頭の中がパニック状態です(大汗)

とりあえず、明日は4時起きでズレを修正してみます(させます)。


クライアントの皆様へ・・・

引きつった顔で治療をしていたらゴメンナサイ・・・。


仕事があることに感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間

2007年01月09日 | ヒトとして
2007/1/9


AM4:50

ジリリ~ン!!!

ピッ!

AM4:55

ジリリ~ン!!!

ピッ!

AM5:00

ジリリ~ン!!!

こんな顔では起きれませんが(夏は目覚まし無しですが)・・・まぁ!目覚めは良いほうです。何しろ・・・特技が早寝早起きですから・・・眠いより寒くて布団から出れないタイプです

寒さと格闘しながら!ストーブをつけて(タイマーにはしません)コーヒー飲んで!新聞読んで!メール&ブログチェック!予約&予定確認!本読み!って・・・朝のルーティングのことを書いている場合ではない

AM6:30 朝のそうじスタート

まずは一階のトイレ>玄関>治療所の水拭き>二階のトイレって進めていきます。

最近流行のそうじに関する本を読むと、殆どの本(内容)に「窓を開けてそうじすること」って・・書いてありますので、去年の暮れから、吹雪いていなければ窓を開けて!掃除していますが、何しろ寒い寒い

寒い上に!毎日!同じ事の繰り返しで正直!挫けそうになることは内緒でお願いします

しかし!二階のトイレそうじをする頃には、体が急に!暖かくなる瞬間があるのです。

そう!その瞬間がたまらなく気持ちが良いのですよ

変ですか?


寒さが緩くなってきたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻

2007年01月06日 | ヒトとして
2007/1/6

年末の余韻を良い意味で引きずっているのか?明日から連休に入るためなのか?ありがたいことに、昨日!今日と大忙しです(感謝)子供たちの、書初めの練習、書写もままならないほどでした

そんな!忙しい中でも、カミさんは、今月私が!唯一楽しみにしてる!連休前の「餃子たっぷり喰い」のために作ってくれる様子(感謝)今日を逃すと?来月まで連休は無いですからね

よ~し!残りの雑務を片付けて!たっぷり!餃子を食って!飲んで!明日に予定している食器棚の大掃除(年末に出来なかった部分)に備えたいと思います

そんな訳で!明日のブログのタイトルは?

「餃子と大掃除」になるかもしれません・・・。




気持ちの良い週末を迎えれたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪

2007年01月04日 | ヒトとして
2007/1/4

ゆっくりしたのは、昨日まで

明日から診療開始です

また!明日から忙しい日々が始まるので、今日㊥に!OFFモードからONモードに切り替える為に、朝から!明日の仕事の準備、読書(マクドナルド図書館)、散髪に行ってきました

と~っても!

すっきりしました!

気持ちも!

体も!

髪の毛も・・・大分少ないですが



ゆっくり英気を養えたことに感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2007年01月01日 | ヒトとして
2007/1/1

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

ここ北陸にしては、珍しく元旦に晴れています

北陸で正月に晴れるなんて滅多にないから、これからの予定が若干かわります(笑)

放射冷却でものすごく寒いですが・・・これから初詣>洗車>富山の実家に挨拶に行って来ます。

輝かしい新年の幕開けに感謝します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする