北海道人からみた関西圏の鉄道事情

関西圏の鉄道・その他についての諸々の雑感

極楽橋駅

2006年08月29日 | 南海






極楽橋駅は、和歌山県高野町の標高538mの山中にある南海電鉄の駅で、難波から高野線に乗車して高野山に向かった場合、この駅が高野線の終着駅(特急「こうや」もこの駅までの運行)で、ここからは鋼索線(高野山ケーブル)に乗り換えて高野山駅へと向かうことになります。

実はこの駅は、駅舎の外に出ても何もないことで有名な駅です。本線の終端駅で、特急が発着する駅であるにも関わらず、です。
駅の周囲には民家や商店などの建物は一軒もなく、駅から外に出ても、ただ未舗装の細い山道が沢に沿って山へと続いているだけです。そんな状態ですから、当然この駅の外に出る乗客はほとんどいません。駅舎の出口には一応自動改札機が1基設置されていますが、この改札機が稼動することもほとんどないと思われます。
この駅は、高野線と鋼索線の乗り換えのためだけに存在しているといってもいい駅なのです。

実際、高野線の列車を下車した乗客のほぼ全ては、連絡橋を渡って鋼索線のホームへと向かいます。
高野線と鋼索線の駅舎は川を挟んだ両岸にあり、改札内の連絡橋で結ばれており、一番上の写真に写っているのがその連絡橋で、左側の建物が鋼索線の駅舎です(私はこの写真を撮るために改札の外に出ました)。
鋼索線は高野線発着列車の時刻に合わせて運行されているため、この駅で長居するような乗客もおらず、この駅は本当に、乗り換えのためだけの駅といえます。

ちなみに、駅名の由来となった極楽橋は、高野線の電車が駅構内に入る直前に、進行方向右側の車窓より見ることができます。