メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

アメリカの隅っこ:ローラの家

2007-04-12 10:04:24 | アメリカの隅っこ
管理人旅行中につき、このブログは一時的に「アメリカの隅っこ」になります。
なお、コメント返しがおっついてなくて申し訳ないですが、
メキシコに帰ってからゆっくりということでご了承くださいまし~。
皆様のコメント、友人ともども楽しく嬉しく読ませていただいてます。


さて、これは日本人として外せない観光ポイントであろうということで、
ドライブの目的地のうちのひとつとして行ってきました。

ミネソタ州の東を流れるミシシッピー川、対岸はウィスコンシン州です。
ミネアポリスから少し下ったところで河を渡って、ウィスコンシン側を南下しました。
ウィスコンシン州の道は、湖畔についたり離れたりしながら、
小さな町や村を通り抜けます。
町の入り口に立つ看板を見ていると、人口数千人のところから、
一番小さな町だと121人とかいうところも。
でも寂れた村などではなくて、それなりにこぎれいなお洒落な家が立ち並ぶ、
静かな湖畔の町、という雰囲気であるのが、いかにもアメリカらしい?

そういう町のひとつ、ペピンから左に矢印の小さな看板があります。
目的地まで7マイル、とあるので、そこを曲がって走ると、
両側、未だとすっかり葉を落とした灰色の木々が立つ森のあいだを、
何もない道路がただくねくねと。
もう案内の看板もないし、本当にこの道でいいのかなあ?と不安になるようなところ。



これが実は、『大きな森の小さな家』の「大きな森」に当たるんですよね。
そして、ふと森が途切れて丘の上に出ると、右手に看板がありました。



英語がお好きな方は、ぜひ拡大して読んでください。
1867年2月7日、ローラ・インガルスが生まれた家がここなんだそうです。



氷点下の晴天のもと、ローラの小さなおうち。
中に入ってみることもできます。
本当に小さな家です。
入ったところは暖炉と作り付けのテーブル、ベンチがある居間で、
右手に小さな部屋がふたつ。
その二部屋の上が、屋根裏のようになっていて、
おそらくテレビで見たように干草をそこに敷いて子供たちが寝ていたと推測。

私たちが入ったとき、ちょうどアメリカ人の女の子をふたり連れた女性が来てました。
女の子たちはちょうどローラの本を読んで感激したところで、
ぜひともその家を見たいということで訪ねてきたんだそうです。
ああ、いいなあ、と思いました。
私も本は一通り読んだはずですが、遥か昔のことで、
その細かい内容も感動も、すっかり薄れてしまってます。
こうしてその現場を目にすると、また読み直したいッ! という気持ちは湧いてきますが、
フレッシュな感動を持ってここを訪れる子供たちの目には、
この小さな小屋がどんなに生き生きと見えるかと思うと、羨ましいですね。



テーブルの上に乗って屋根裏スペースを覗いたあとの子供たちの写真を撮らせてもらいました。



小さな部屋のうち、窓のあるほうはこんな感じです。
がっしりとした丸太を組んだ壁、
きれいに削った板で作った天井。
ただし、これはそのものではなくて、当時を再現したレプリカだそうです。



もう一度、小屋のアップ写真。
このドアは私でちょうどいいくらいの高さですから、
背の高い白人男性などだと、頭をかがめないとぶつかるかもしれません。
その辺から、この小屋の大きさを想像してみてください。

しかし……寒かった!
小屋の中は、丸太の隙間に顔を寄せれば外が見えるところもありますが、
それでも中は充分風を遮ってました。
一歩外に出ると、まあこの日特に気温が低かったこともあるでしょうが、
風上に顔を向けられないくらい、肌を切る風が吹きつけます。
『北風と太陽』という寓話がありますよね。
うんうん、北風にはコートを脱がせられないよなあ、と本当~~に思いました(笑。

ちなみに、ローラ・インガルス『大草原の小さな家』シリーズに関して
こちらのサイトにいろいろ詳しく載ってます。
この小屋についてもきちんとした説明がありますので、参照してください。
そうそう、ここにも言及されているローラの博物館は、前を通ったんですが、
今はシーズンオフだとかで閉まっていました。ちょい残念。