鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

研究会(第1回)

2008-01-20 19:15:15 | いけばな
今日は本年度の第一回研究会(いけばなではなく、表彰と公演)でした。

まだ登録が済んでないので正式な会員ではないのですが、
先生が話を通してくださって、参加することができました。

「今年は3名、新しい会員になられる方がいます」
の後にそちらの方ですって感じで手で示されたので、
起立してみなさんに軽く挨拶・・・
他の2名の方は来月からみたい。
ほんとは私もそうだったんだけど!

表彰では30年間皆勤の方が。
びっくりです。
次の方も25年。
私は今年ぜんぶ出られるかな~?



お昼に行った北鎌倉から建長寺に向かう途中にある
「去来庵」にいけてあったおはなです。

梅に、菜の花とチューリップかな。
春らしい感じです。



ここはビーフシチューで有名です。
肉が大量なので、肉好きの方はいいでしょうね。
私はちょっと脂身とバターがきつかったですが、
胃腸が弱ってるせいかも。


1月の円覚寺

2008-01-20 19:00:08 | 鎌倉散策


円覚寺の入り口です。
鎌倉に向かって左側のホーム側から行くと、
線路を挟んで見える階段、あっちが入り口だと思ってる人も
いるかもしれません。

見えている線路は横須賀線(略して「すかせん」)。
円覚寺の境内を横須賀線が横切っているんです。

日本の歴史・文化の遺産にこんなことするのは
アメリカです。

確かGHQの管理下にあったときの横須賀までの軍用運搬用に引かれた
線路です。
八幡宮から続く段葛(だんかずら)もぶったぎってます。

でも、おかげで鎌倉は横浜東京方面へ交通の便がいいわけで。



山内に入ったら「仏手柑」を発見!
実物だよ~。
いい匂いがしました。



しかも、「仏手柑あめ」まで。
興味深げに見てたら係りの人にものすごく勧められて
買ってしまった・・・
みかんっぽい飴の中にジャムみたいにした仏手柑が
入ってて、ちょっと苦味があるけどまぁまぁです。
体の毒素出すんだって。

木を見たくて仏日庵に行ったけど、係りの人は
場所が分からず、立ち入り禁止区域にあるっぽいです。



正面に仏殿があります。
寒いから人もまばらで気持ちがいいな~。



仏殿の中。
このベンチみたいな上で座禅するんです。
今は寒いのでまったく行く気しないけど。



一番奥の黄梅院にある「蝋梅」。
遠くから見たとき、もう枯れてるのかと思った。
ふつう、蝋梅ってぜんぶ黄色なんだけど、
この蝋梅は中心がちょっと赤いの。
種類が違うのかな?



稽古(ひらくかたち)

2008-01-20 00:23:04 | いけばな


今日の花材は アカシア・ばら・ドラセナゴッドセフィアナ。

いろんな花型ができるけど、「ひらくかたち」、
あんまりやってこなかったから今日はこれにしよ。

アカシア、立派だけど枝がぼうぼう、花も満開に近い。
しばらく立てたり倒したり回したりしてたら
アメリカ人の**さんがその様子を若干不思議そうに見てました・・・
英語しゃべれないからノーコメント。
ニコッ(笑)くらいで。
いつもお互いの作品が完成すると、簡単な英語で誉めあってます。

先生曰く、もっと蕾のものを花屋さんに頼んだつもりだったそう。

かなり整理しました。
枝落として、花も減らし。

このひらくかたち、結構難しいです。
正面性だからなのかもしれないけど、
うっかりするとうすっぺらな感じがするし(立体感)、
足元ばっかりに緑が固まってしまったり。

ゴッドセフィアナがまた、ばらの葉に大きさや付き方が
似てるんで、なじませるのがむつかしー!(怒)
あんまり挿すとごちゃごちゃになる。

対角線上に配置するっていうのも他にはない感じ。

花材によって工夫の為所が変わってくるんだと思うので、
色んな花材で試していきたいと思いました。

明日は、研究会(といっても年度の第一回なのでいけばなではなく
公演・表彰など)です。はじめての。

ほんとは申請後一ヶ月かかるところを先生が支部に
お願いしてくださって1回目から参加できることになりました。

4月には鎌倉で支部の花展があり、
私も出させていただけるそうです。

同じ教室の**さんは研究会で毎回とても緊張してしまうそうで
具合が悪くなるのだとか。
とてもがんばりやなので、それでも研究会はためになると
今日も先生に研究会でも通用するようないけかたを
聞いてました。

楽しみだけど、点が低いとへこむかな?