鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(瓶 傾斜型)

2010-07-25 14:25:09 | いけばな


昨日は瓶 傾斜型の練習をしました。
写真、撮るの忘れて実家で生け直したものを・・
合ってるかどうか・・

野ばら、鉄砲百合・レザーファン。

ちょっと左から写しちゃったかな?
器の口の右半分はなるべく枝が入らないようにします。
(空間を残す)

この発想?はすごくいけばな的な感じがします。
もちろんアレンジメントや洋風でもそういうことは
するかもしれませんが、
余白、空間の美。

花は花だけでいけばなになっているわけではなく、
それだけが目立ったり主役であったりはしないと思いつつあります。
器の一点から立ち上るはなが、
器を食うことなく、一体感を醸し出して、
かつ周りの空間とも調和した感じ?

今回、主枝は写真左に伸びる野ばら。
横木留めでしっかりと骨格を作ります。
(でないと、後から挿した花が動いて大変なことに・・)

瓶で重要なのは挿す順番もです。
間違えると後からでは決めたい場所にはいらなくて
ぜんぶ抜くことに。。

最初、副枝を2番目でなく、他のからいれてたのですが、
後半に副枝を入れようとしたら入らない・・
はなにもよるのかも知れませんが、
縦木留めにした副枝は今回は絶対2番目がいいです。

来月の講習会は伊藤庭花先生がいらっしゃって、
瓶の留め方を教えてくださるので、
しっかり覚えたいと思います。


親知らず、昨日抜歯もして順調です。
それより昔の治療をやり直すので削ったのですが、
そっちの方がずっと長くて痛かった(涙)
なんで麻酔ってバッチリ効かないんでしょうね?
他の人は効いてるのかな?

歯医者のソファーで待ち時間、
本棚にあるまんがを読んでます。
「ぼくの地球を守って」という少女まんが。
昔学生の頃、回し読みしてたのですが
途中になっていたもの。
13巻くらあって、今7巻目。
治療中に読破できるかなー?

余談ですが、
最近ぬかづけを作ってます。
ぬかづけ名人を予約中で、来たらすぐつけられるよう
糠床を購入。
(すぐつけられるビニール入り)
つけてみたらおいしくて、
そして糠をまぜるのが楽しくて、
毎日やってます。
基本、土いじりのような感触が好きみたい。
陶芸も庭いじりも・・

稽古(盛花 傾斜型)

2010-07-19 16:43:16 | いけばな


土曜のお稽古。

雪柳・カラー・レザーファンで
傾斜型を。

雪柳がボーボーだったので、
枝や葉をすかして軽くします。

親知らずを抜いた後だったので
若干身が入らず・・

主枝が長すぎたので直していただきました。
ちょっと短くすると、密度が出てきて
良くなりました。
(長さの間隔が難しいのです。。)


下の親知らずを抜きました(これで全親知らず抜歯完了)。
口腔外科で。
最初の説明でちょっとびびったけど、
思ってたより全然簡単に抜けました。

麻酔をするときこれまでも異様に心臓がドキドキすることが
あって、ビビリなのかと思ってたけど、
麻酔の中にそうなる成分が入ってるんだそう。
なーんだ。
麻酔で具合悪くなる人、結構多いのかな?
いつもの歯医者さんもここの先生も、
麻酔中はよく観察してます。
「大丈夫ですかー」、
「息すってくださいねー」。
(緊張すると足が硬直するので?足元も見ている。)

しっかり麻酔が効いてるので
全然痛くない。
メスで歯茎を切って下にある親知らずを発掘。
歯を削って途中で割ります。
小さくパキッといいます。
で、3つの固まりとなって取り出されて
ちょっと骨?を平らにならし?(歯の表面研磨するみたいので)
歯茎をかぶせて糸で縁を2箇所だけとめて完了。
切るとこから10分くらいで終わりました。

その日はまったく腫れがなく、
麻酔が切れたととき痛まないよう痛み止めを定期的に
飲み、
翌日朝、あれ?ちょっと腫れてる。
2日目の今日もまだ腫れてる。
けど、痛くはない。
明日会社行ったら触られないよう気をつけよう。
ぎゅってやったらコロス。

梅雨があけて、炎天下の毎日。
暑いけど、夏だ♪ってはしゃいでしまいます。

みんなの花展

2010-07-18 21:16:59 | 花展
先週、鎌倉支部の花展でした。



私の作品です(白のコーナー)。

百合(カサブランカ?)、スモークツリー、とらの尾。
直立っぽいけど、結構自由に生けました。
(色々やってて、自分の生けるときには相当投げやりに・・。
もうなんの工夫もないはなができあがった!)

百合が思った以上に立派だったので、
ほんとはスモークツリーからひょいひょいとのぞく感じ
をイメージしてたけど、
どん、と真ん中に・・・。

スモークツリーを触ってたら漆っぽくかぶれることが
あるから気をつけてと教えてくれた人がいました。
知らなかったー。

スモークツリーがピンク系だったらまた違った雰囲気かな?


暑い時期の花展は花材が悪くなりやすいので
気を使いますが、私はあまり気を使わない方で、
花は一瞬の芸術。
変化するのもまた一興・・・
なんてぼーっと構える。
あまりに神経質になってる人を見ると
じゃあもちのいい花材にすればいいじゃん・・・
なんて思っちゃったり。。
正直なとこ、朝からずーーっと会場準備や生けたり
でぐったりだっただけ。。

でも、会場全体ができあがってみると、
見応えのあるなかなかに素晴らしい花展会場になっていました。
思い思いのアイデアや花の作品を見られて
楽しかったです。

来年は建長寺で開催。
そういうのは初めてなのでわくわくします。

第8回 ネット花展 『ガラスにいける』

2010-07-07 22:49:20 | いけばな


ネット花展、始まっています。
http://photos.yahoo.co.jp/ikebana147

写真は私の作品です。

どの花も実家の庭のものです。
青い紫陽花は以前のネット花展で使った鉢植えより。
元気に育っています。

フトイはどういけたものかよく分からなくて
ずっといけばなにはちゃんと使っていなかったのですが、
今回はすぐイメージできて使えたのがうれしいです。

ネット花展のみなさんの作品、
どれも素敵です。
いつもより大人っぽい作品が多い気がします。
いろんなアイデアを見せていただいて、
ガラスって色んな表情があって
おもしろく使えるものだなと思いました。

13日まで開催してます。

新学さんに習うぐい呑み作り&ネット花展のお知らせ

2010-07-04 21:00:32 | 自作


昨日、学芸大学駅近くにある陶器のお店「長縄」さんにて、
伊賀の若手作家「新 学(あたらし まなぶ)」さんによる
ぐい呑み作りに参加してきました。

新さんの作品は3個持ってます。
最初は高島屋でふと目が留まり、
2個目は長縄さんで。
3個目は去年伊賀にて。
自然の中に転がっていそうな造形と
不均等な面白さ、いろんな色合いが
好きです。

そんな作家さんに直に教えていただけるなんて
とてもうれしかったです。

実際にお会いすると、
知り合いのお兄さんのような気さくで
飾らないお人柄で
見た感じは写真の通りで初めてのような
気がしませんでした。

ぐい呑み作りですが、
土は伊賀と信楽の間らへんのもので
ブレンドされて扱いやすくしたもの。
(通常新さんが使うものとは違います)
作り方は切り出し法(だっけ?)。
土を丸めて、刃物やへらで表面を荒く削っていきます。
このとき、端を切り落とさずおいて、指で最後に
ちぎるようにすると、ざくっとした風合いに。
その後中をくり貫いて、こうだいを作ってほぼ完成。

2つは作れる分量で、私は1つは謎の器を・・

焼き上がりは11月とかでちょっと先です。
(秋とかは個展等で忙しいんだろうな)
楽しみです!

集まったみなさんは以前も参加したことがあり、
顔見知りで和気あいあい。
作ったぐい呑みでお酒を飲む会もあったそうです。

ほんとは新さんの大きめの花器とかほしいんですけど、
4万とかで手が届かないわけではないけど、
まだ考慮中。




7月6日~13日、ネット花展が開催されます。

http://photos.yahoo.co.jp/ikebana147

私も出展します。
お時間がございましたら、ぜひ。