鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(瓶 たてるかたち)

2010-08-22 13:47:44 | いけばな


昨日の稽古はひびき、たてるかたち。

もう秋の花材です。
おみなえし・鶏頭・レモンリーフ。

でもまだまだ暑い!
っていうか、先週は今年一番の暑さ!
お昼に外へ出ると体温より高そう。。

ここまで暑いと逆に海にも入りたいと
思いません。


ここ2週間、全然怒ってません。
朝、栄養ドリンク(チョコラBB、アルフェネオが効くみたい。チオビタは今ひとつ)。
夜、徘徊。
薬局の漢方薬。
そして自分の反応を変えること。
今までだったら、即行イラッとする場面で
大人な反応。
いつまでもつかなぁ。

他人に怒りを感じるのはある意味
その人に期待を持っていて
それが叶えられないから。
期待するってことはその人に依存してるから。
らしいです。
どこかで頼ってるのに相手に不満をぶつけても
自分のしたいことはできないですね。
なるべく自立すること、
相手がしてくれないではなく、
自分がやるくらいの気持ちでいた方が
精神的には楽かも。
でも、やっぱり1人ではできないことが
たくさんあるから、
そこはちゃんと助けてもらえるよう
怒るんじゃなくて、
こうしてほしいってちゃんと考えてること
感じてることを言う。
そういうことなんでしょうね。
1つ、お勉強になりました。

2010-08-15 16:06:08 | 今日のひとコマ


かきつばたの実です。
割れて、中には赤みのかかった種がいっぱい。
蒔いたら芽が出るのかな?



こちらは玉の浦椿の実。
すっごく大きくなってきました。
これは蒔かねば・・


私は元々怒りっぽい(感情がすぐ表に出るタイプ)のですが、
最近特にすぐキレてしまい、
一緒に仕事をしてる後輩などとも言い合いになることがしばしば。
先日もかなりやりあった後、さすがにこれはおかしいと思い、
ようやく、単に性格の話じゃなく
心身が相当弱ってるんだと気づきました。

で、
睡眠時間を増やすのが一番でしょうけども、
そうもできないのでとりあえず栄養ドリンクを毎朝飲んでみました。
後輩は気の持ちようだと言いますが、
先週は怒らずに過ごせました。
疲れてるとだるくて仕事も集中できず、つまらないことで
イライラしてしまうので、まずはこの疲れをどうにかすれば
少しは安定するみたい。
それでもおかしくなったら最後の手段は精神安定剤か・・・?
そこまではしたくないですけどね。

体を動かしたり気分転換も良いでしょうが、
これまた時間がない。
でも、最近夜更けのさんぽをしてます。
そんなに暗いとこには行かないですけど、
ちょっとスッキリします。

後はみんなでのみに行く。
私だけじゃなくてみんな忙しくて鬱憤が溜まってるんです。

一番しちゃいけないと思ったのは、
仲間にぶつけちゃいけないってことですかね。
それで仕事がお互いやりづらくなったら取り返しが
つかないので(もうやっちゃったケド)。

今回?
は・・、
うーん。どーだろ。
元々仲が良かった子なので、若干お互いに壁を感じつつも
元に戻りつつあります。
そこは大人(?)なので・・
そばで聞いてた人には小学生レベルだったと言われましたが。。

本妙寺で夕涼み

2010-08-08 21:31:01 | 鎌倉散策


金曜から八幡宮でぼんぼり祭り開催。
暗闇でも蓮池の白い花がぼんやり光って見えました。

写真は今日の日中。
強い日差しでも青々とした葉が広い池一面に
広がって、蕾や花は大きな葉を超えて伸び、
ちょうど見頃。



暑さを避けて妙本寺へ。

境内にはなぜか若者のグループも幾つかあって
長いことたむろってました。

私も気にせずのーんびり。
ここはなぜか落ち着くなぁ・・



ハッ!猫の首が落ちている!!!



いつもの猫ちゃんでした。



先生、白目むいて寝ないでくださいヨ(怖)。

講習会(2010年8月)

2010-08-08 21:20:09 | いけばな


今日の研究会は、「講習会」(瓶に生ける留め方)でした。
講師は伊藤庭花先生。

花材は夏ハゼ・りんどう。
傾斜型で。

教本には書かれていない色んなコツを教えていただき、
大変勉強になりました。

主枝は横木でしっかり留めます。
副枝は縦の木をはさんで。
中間高はクの字。
これは初めて使った留め方でした。

今後取り入れさせていただこう!と一番思ったのは、
生けるときの立ち位置を瓶の正面に立つこと。
そうして、枝の長さを測るとき
主であれば自分の肩らへんとか、
感覚で長さを測る。

今日はワイヤーや竹串は使いませんでした。
使わないで済む方法に慣れたいです。
そうすれば鋏さえあればどこでも生けられるし。

稽古(瓶 直立型)

2010-08-08 21:11:13 | いけばな



唐胡麻・ピンポン菊・おみなえしの
直立型です。

唐胡麻は初めて使いました。
噛んだらすっぱそうなイメージがするのは
「はじかみ」に似てるから・・・?

葉が大きいので、垂れてしまいがちですが、
上向きにしたい場合は
虫食い葉のようにちぎったり
鋏で小さくしたりして
重量を小さくします。
すると、自然に上に向ってきます。

主枝は横木留め。

色も種類も控えめなのに、
なんとなく明るい雰囲気がしました。

成長中

2010-08-01 18:20:38 | ガーデン


真夏の庭は、案外やることがないです。
世話人としてはツマラナイですが、
植物は成長の時期でもあります。

蓮は立葉があがっていますが、
もっと大きい葉が去年は出てた気がする。
これからかな??

今年は春に寒かったので、水温が上がらず
成長が遅かったかも。
こういうときはもっと水深を浅くした方が
いいらしいです。

私が庭に出ると、
どこからともなく鳩が降りてきます。。
(そしてひまわりの種をまく)



椿はめちゃくちゃ元気そう。
照りのある葉が茂って、葉の根元には
もしかしたら花芽?のようなものがいっぱい♪

実が出来た「玉の浦」・「ひめごと」。
そのまま収穫しようと思います。
で、種から育ててみる。
椿は自家受粉はできないので、
子供は必ず別の椿との子。
ってことは、玉の浦となんの子?
楽しみ~



盆栽の御殿場桜。

6月に少しだけ剪定しました。
でも、桜は枝が伸びて張っていく性質なので、
あんまりバツッと短くすると、
桜らしい感じが損なわれる気がして、
基本、好きなようにさせてマス。
来年、どんな風に咲くかな?
11月に植え替えをしてやろうと思います。