鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

今日の蓮

2009-06-28 16:20:07 | ガーデン


今日の蓮です。

最近伸びてくる葉は、水面より高く伸びます。
立ち葉なんでしょうが、葉が開くと重いので
横に倒れがちです。
たぶんこの先、もっと太い茎の葉が出てくるんじゃないかな。

2週間経つと、庭の植物達の様子がだいぶ変わります。

ばらは新芽が2メートル以上成長し、
2番花の蕾ができていますが、
ゾウムシが来ると花茎に穴を開けられて
蕾が枯れてしまいます。
でも、枯れた部分を取るだけで
薬などは使いません。

農薬は嫌いです。
自分が触ったり吸い込むのもヤダし、
てんとう虫やかまきりの子もいるし、
小鳥が来るし、
カエルもいるし、
みみずも。

それに・・・
2番花がきれいに咲かなくてもいい。
体力使うもんね。
葉の成長の方にパワー使う方がいいかもしれないし。
そう考えると、うまくできてます。
1番花のときはゾウムシはあんまりいないので
きれいに咲きそろいます。
2番花はぜんぶ咲かないけど、ちょうど新芽が伸びてくる時期。

黒点病は葉が落ちてしまうのですが、
ちょうど今頃の蒸し暑い雨の多い時期になります。
バラは蒸れると良くないので葉を間引く人もいるようですが、
黒点病でだいぶ落ちてしまうので、私は枯葉を取ったり拾うのみ。。
不思議と新芽の葉は病気になりにくいので
梅雨が終わって真夏になると、また葉が茂ります。

要するに、単にマメでないだけなのですが・・
でもこれで毎年きれいに咲いてるので、いいかなと。

通りかかる通行人のおばちゃん達が母に話しかけてくるそうです。
5月は色んなばらが咲くので、それを見に来つつ、
消毒とお手入れ大変でしょう?とか。

これが、ぜんぜん大変じゃないんだな・・
消毒なんかしてないし。
なんて言ったら、愛好家に怒られそう。。
黄色くなった葉をかき集めたら
やることないので天道虫の数を数えたり、
かまきりとにらめっこしたり。
むしろ、こっちが楽しかったりして?

研究会(2009年6月)びっくりんこ!

2009-06-21 17:04:13 | いけばな
今日は毎月恒例の研究会に行ってきました。

今回は古作先生が講師としていらっしゃるので、
ドキドキしつつも、楽しみにしていました。
(去年も今頃の時期に来ていただきました)

カラーとモンステラというシンプルな花材ながら、
難しい点も色々あり、10分前くらいに生け終えてぶらぶらしてると、
係の方が「客枝が倒れてるよ!」と知らせにきてくださって、
あわてて会場に戻る・・・というハプニングも。

採点が終わって会場に入るとお札があり、とりあえず
良かった~。
と、札を見ると・・
100点。
ひゃく点~!??



うれしいと共に、どきどきしてしまいました。
(初めていただいたー。しかも古作先生に。うわぁ・・・)

ご講評では、
モンステラの葉の大きさがちょうどいいのでよく見たら、
鋏で切って縮小してあった。
そうと分からないくらいきれいに切られていて、
感動した。
葉裏を見せている葉も、作品を後ろから見ても、
非常に美しい。
と言っていただけました。

カラーは細めのもので、よく矯めがきき、
みなさんすてきな風情でした。

モンステラを縮小したのは私だけだったのですが、
だれもがカラーを主枝にとっていて、
カラーに対してモンステラは大きな葉なので
縮小しない場合でも、面が見える範囲を狭くするよう
角度を工夫したりが必要とのこと。

カラーの茎はつぶれやすく、
私も客がぶったおれましたが、
みなさん補強をしていました。
かたむけるかたちにしている方もおられましたが、
かなり補強をしなければならず、
それが見えてしまうので、
私は先生のアドバイスでたてるにしましたが、
やっぱ難しいと思いました。

稽古でも大きなモンステラだったので
縮小したのですが、稽古が良い形で本番でも
できたので、良かったです。

古作先生は今年100点をつけた作品をすべて覚えておられるとのこと。
前回は熊本(だったかな?)で、私のは今年の19番目の作品だそうです。
そのようにうれしそうにおっしゃるのを聞いて、
私もすごくうれしくなりました。

昨日弁天さんにお参りしたからかなぁ・・
いや、客枝倒れたの、教えてくれた方のおかげだ。
先生のご指導も。
ある意味、チームワーク。

これからもがんばろう。

古作先生のご指導は大変勉強になりました。
実際にやってみせてくださるし、
他の級の方など、たくさん見に来られてました。
かすみ草の粗密のつけ方、花舞の花材の個性によって
見せ方があること、etc。
同じ部屋にいろんな級の方がおられるので
いろいろ見れてラッキーです。


ちょっとどきどきしたまま、今日のランチは
mi mi Lotusへ。
いつもスコーンだけでしたが、
今日はカレースープ付きのランチに(\980)。



このカレースープ、クミンシードがきいてておいしいです。
クミン、好きなんですよねぇ。
ナンにふってあるやつもいいし、さわやかな味が。

スコーンはかぼちゃで、紅茶シロップをたっぷりつけて。




母が送ってくれた写真です。
葉がますます増えてます。
立ち上がってるのは、立ち葉?
それとも、鉢がいっぱいだから浮き葉が出てきちゃってるのか・・・??






久々の盛花

2009-06-20 23:37:09 | いけばな


稽古の前に八幡宮の蓮池へ。
すっかり立ち葉に覆われていました。

弁天様のある小島に渡って、石の椅子に腰掛けていると、
背後から「ガサッ、ガサッ・・・」

(何奴???)



鳩のつがいでした・・・(鳩ばっかで、すいません)



私の隣ですっかりくつろぐ鳩たち。
ラブラブでした。。
(よそでやってくれぃ・・)



ひっさびさに盛花の稽古をしました♪

やっぱり楽しいです。
すっかり忘れてしまっていたのでテキストを見たり、
先生に伺ってなんとか生けました。

美央柳、透かし百合、鳴子百合で
傾斜型です。


先週は毎日忙しかったです。
以前書いたプレゼンの準備です。
でも、プレゼンターは先輩がやることになりました。
(アドバイスいただいた皆さんには申し訳ないですが・・
でも、いずれまた機会が来ると思います)

なぜかというと、
提案書自体はこの先輩がメインで作っていて、
提案の内容が直前まで固まらなかったため。
提案内容を理解してない人間では発表できないから。

この先輩、ちょっとおっかないという人もいますが、
私は好きです。
なんだかんだいっていつも面倒をみてくれて、
単刀直入な言い方ではあるけど、
ほしい答えをバシッと返してくれる。
んでもって、内面も外見も男前!



東急で男前フェアが開催中・・

パッケージのインパクトに反して、
ふんわりやわらかく、甘味のあるおいしい豆腐でした(京都の豆腐だそうです)。
先輩と同じ??

今日の庭

2009-06-14 22:28:54 | ガーデン


サボテンの花です。
きれいな黄色♪
サボテンの周りから子どもがいっぱい出てきてるのですが、
根から出てきたの?
種??



少し心配した蓮ですが、大丈夫っぽいです。
最近上がってくる葉は大きさが大きくなってきてます。
写真上の方にある一番大きいのは私の手のひらを
おもいっきり広げたくらい。

そのうち立ち葉も上がってくるかな?



カキツバタの実がどんどんふくらんでます。
中身、どーなってるんだろ。
このまま秋までおいてみます。


昨日、本屋の前に停めてた自転車を出すとき、
隣の自転車にぶつかってしまい、
3台ほど将棋倒しに・・
すると女性と男性2人もさっと来て
起こすのを手伝ってくださいました。

日本人は欧米の人に比べて
公共の場で他人を手伝うことにシャイなことが
多いですが、こういうこともあるんだなぁと
ちょっと驚きつつ、
今日の自分はとてもハッピーだなぁとうれしくなりました。
どうもありがとー!

妙本寺(紫陽花の頃)

2009-06-14 01:32:38 | 鎌倉散策


お寺や庭先でぼ~っとするのにちょうど良い季節です。
日陰は心地よいし。
そういうときは妙本寺へ。

ここは猫がいっぱい。
今日は黒ちゃん?



ふと足元を見ると、蝶が(これも黒ちゃん?)。
逃げる様子もなく、ちょっと弱々しい??
でも、さかんにストローを地面に伸ばしています。



手を近づけると、乗ってきました。
「もしや、のど渇いてる?(さっき、私がその状態だったからな・・)」

手水の下のとこには湿った場所があるので
そこまで連れて行きました。



ひらりと指から降りて、水を飲んでいるようです。
やっぱ、のど渇いてた?



本堂の階段をあがったとこに「ヨッコイセ」と座り込んで。
ぼんやり。



あ~、眠い。。
柱にもたれて目をつぶる。



ん?アジアンチックな彫刻・・



桃、食べたいなぁ。



海では海の家建築中で、もうすぐ夏です。
サーファーがいっぱいいます。

サーフィンと言えば、
サザンの曲で「稲村ジェーン」があり、
「あれから10年も待ちわびてるビッグウェーブ」と歌われていますが、
伝説のビッグウェーブがきた時にだけ開催されるという
サーフィンの大会がここ鎌倉の稲村ガ崎で毎年企画されているのですが
(映画『稲村ジェーン』のモデルにもなった)
10年どころかもう20年ほど待ちわびている(=延期)状況です。。

安国論寺(紫陽花の頃)

2009-06-14 01:04:30 | 鎌倉散策


人込みはもういいや・・・と、
おそらく人がいないであろう安国論寺へ。

ここの紫陽花は明月院、成就院と違って
楚々とした山紫陽花のようなものが多いです。

静かだなぁ(落ち着くわぁ・・・)



紫陽花も種類が多いですね。
1枚目のは、ガクが3枚だったなぁ。



新緑もきれいです。
目に鮮やか・・


さて、今日は風はさわやかなものの、
気温が高く、日もきつい。
のどは渇くわ、お腹は減るわ・・・
だけど、今日はどこの店も行列行列。。

ようやくすぐ入れそうな店へ。
何度か来ているBitter Sweet。





BLTサンドウィッチです(750円だっけかな)。
胡麻が入った自家製パンです。
ベルグフェルドは複数の種類のパンや間にはさむので、
それに比べると単調ではありますが、
まぁまぁです。

鎌倉でおすすめのお店教えてとよく言われるのですが、
どうしても観光客向けの店が多いので、
おいしくて安くて量も満足というのはなかなかないように
思います。
その中でも、おすすめするとしたら、
茶房雲母、Cocomoかな。
わざわざ鎌倉に遊びに来た人に紹介するという
選択だと。
雰囲気とかも、ね。
わざわざでなくて気に入っている店は他にもあります。
Bank、mimiLotus、湘南倶楽部、ベルグフェルド、納言しるこ店とか。
行ったことのないお店もまだまだいっぱいありますが。

成就院(紫陽花の頃)

2009-06-14 00:57:13 | 鎌倉散策


紫陽花が見頃を迎えています。

鎌倉には紫陽花の名所が幾つかありますが、
成就院もその1つ。
(他に明月院、長谷寺など)

江ノ電 極楽寺駅から5分ほどの場所で、
由比ガ浜の海まで見通すことができます。
その道の両側に紫陽花が植えられています。

すっごい人人人・・







明月院は青い紫陽花が多いですが、
ここは色んな色があります。

ゆっくり見るのは難しいですが、
たくさんあって見応えがあります。

横須賀線開業120周年

2009-06-14 00:38:45 | いけばな
周年記念といえば・・・
今、横浜開港150周年ということで
いろんな記念の催しが行なわれてますが、
横須賀線も1889年6月16日に大船~横須賀間が開業してから、
今年120周年を迎えます。

で、鎌倉駅に記念の花を生けてほしいという要望が
私の先生にあり、今日お手伝いしてきました。



朝8時に集合・・・
(3時間しか寝てない。。)

駅の職員さんや、駅長さんも場所の用意など
お手伝いしてくださり、
無事完成!

八幡宮側の改札の横です。
枯れるまで飾るって駅長さんが言ってました(5日間くらい??)。。



稽古(たてるかたち)

2009-06-07 17:04:47 | いけばな


今月の研究会の稽古です。
カラー、ぎぼうし(ほんとはモンステラだっけ。花屋さんが調達できず)で
たてるかたち。

カラーの上の方は指で軽くしごくと
矯められます。
まっすぐより動きが出ておもしろくなります。

だいぶ先生に直していただいて、
基本らしい形になった。


先生に、研究会の稽古ばかりだと他の花型の稽古が
できないと伝えたことがあるのですが、
私が研究会に熱心だと思われているのか、
どうしても研究会の稽古ばかりになってます。
もっかい言わなきゃだめかな。

もうすぐ准教授ね~なんて言われるけど、
花意匠ばっかりやっててそれはどうなのかな。

研究会で点数を取ってけば簡単に進級できるけど、
別に資格を早く取りたいわけでもないので、
その級で勉強する型をしっかりやって
進級したい気もする。
一方、取れるうちに取っておけばいいんじゃないの?
という考えもなくはない。
先々進級に必要なお金や時間があるとは限らないから。
資格を取った後に勉強することになるけど。




実家の庭のブルーベーリーです。
鳥に食べられちゃうかと思ってたらだれも手をつけてない。
なかなか立派な粒♪
味は日頃デザートとかに入ってるものに比べると
やや薄味だけど、素朴なおいしさ。
(写真の背後にまだ熟してない実が。
ばらはクラウン プリンセス マルガリータ)



河原撫子が咲いてます。
秋の花ってイメージだけど、
こんな時期に咲くんだっけ・・・?

ハワイアン ジュエリー

2009-06-06 02:07:48 | お気に入り


先月頼んだ指輪ができました。





シルバーとは思えない輝き♪

アクセサリーとして、お守りとして、
最近毎日してます。
また作りたくなっちゃいそうです。
色んな金属、模様、幅があるので。


今度、ある大きな会社のお客様への
プレゼンテーションを私が行うことに
なりました。

が・・、
プレゼンなんて、やったことナイ!

すっごいプレッシャーです(涙)。

緊張しそー!!
絶対噛み噛みにナル!

どなたか、緊張しない方法をご存知の方、
教えてください。。