男のいけばなと暮らし

いけばな小原流を通して「ほっ。」とできる日々を楽しんでいます。みなさんも心落ち着ける暮らしをはじめませんか。

第1回 老人ホームいけばな展

2009-11-14 22:37:09 | ボランティア
ずっと前から念願だった「老人ホームいけばな展」を11/9~11/15までの1週間開催する事が出来ました。

日頃の感謝の気持ちを込めて、いけばな展を開いてあげたかったんです・・・。

出瓶者は、利用者17名の方々と職員であり僕の社中の方々5名。


いろんな花を見たり触れたりして欲しくて、一人一人に違う花材を一人あたり¥500以内で収まる様に取り合わせてみたのですが、注文ではなく花屋さんに並んでいる花材の中から選んでいくのが一番大変だったかなぁ~!

会場全体


アレカ椰子・アンスリウム・オンシジウム


蔓梅擬き・土佐菊・木苺


山査子・透かし百合・ドラセナ


寒桜・中菊・躑躅


コウテングア・シンピジウム・ルスカス


デルフィニウム・クッカバラ・ヒペリカム


ドラセナゴッド・セフィアナ・カーネーション・かすみ草


珊瑚水木・スプレーバラ・かすみ草


ニューサイラン・デンファレ・ブルーファンタジー


サンデリアーナ・バラ・かすみ草


雪冠杉・スプレーバラ・かすみ草・オーナメント


ネリネ・コンパクタ・スプレー千日紅


ヘリコニア・ドラセナソング・オブ・インディオ・かすみ草


グラジオラス・マーガレット


晒し三椏・カーネーション・グニユーカリ


ストレリチア・リーフ・金魚草・孔雀草


蘇鉄・透かし百合・ソリダコ


石化エニシダ・デンファレ・かすみ草


カンガルーポ・スプレーストック・ブルーファンタジー


谷渡り・ガーベラ・かすみ草


アイリス・孔雀草・クロトン


赤芽柳・モンステラ・ガーベラ


それから、ハイブリ百合・中菊・白椿を使って僕が生けた「琳派調擬き」



会期中、たくさんの方々が見に来られている様で、お花が持つパワーを痛感しました。(支部長先生はじめ、参与の先生までもが見に来て下さったようです。)汗


みなさんの、お花に負けないくらいの笑顔が咲き誇り、とても心に残る「老人ホームいけばな展」となりました。

来年も、開催出来たらいいなぁ~!なんて思っている今日この頃です。^^

地区別教授者研究会 岡山

2009-11-09 21:14:24 | 研究会
先月、2度目となる地区別教授者研究会(岡山会場)へ行って来ました。

全く勉強出来ず、ど・う・な・る・こ・と・や・ら。

学科は、花意匠の「たてるかたち」と「かたむけるかたち」の角度や寸法、中間枝の範囲などの穴埋め問題。谷渡りと万年青の穴埋め。琳派5種と7種、文人2種と3種の取り合わせ問題。

歴史問題はなく、ラッキーな事に満点でした。


実技は、土佐水木②、透かし百合②を使って、瓶花もしくは自由花。
80点でした。



もう一つの実技は、七宝を使って赤芽柳⑤、カーネーション③、レザーファン③で観水型。
85点いただきました。^^




合計225点で、ナント!表彰状を頂きました。


自分自身ビックリしましたが、やっぱ嬉しいもんですよね。

日○町の文化祭

2009-11-05 21:11:07 | イベント
日○町の文化祭に出展された小原流の作品のUPです。


新○さんの作品


正○さんの作品


上○さんの作品


三○さんの作品


小○さんの作品


奥○さんの作品


岡○さんの作品


山○さんの作品


北○さんの作品


森○さんの作品


西○さんの作品


兒○さんの作品


藤○さんの作品


○垣さんの作品


真○さんの作品


どれもステッキーな作品群でした。


こちらの作品以外に、伝統文化いけばな子供教室の作品もズラリと出展されていました。

地域文化祭②

2009-11-04 22:33:31 | イベント
地域文化祭の続き

まずは、全体画像



みち江さんの作品
「よそおい」


秀美さんの作品
「琳派調」


伸代さんの作品
「瓶花」


紀子さんの作品
「ひらくかたち」


美保子さんの作品
「傾斜型」


亜紀子さんの作品
「花舞」


さなゑさんの作品
「ならぶかたち」


ゆき子さんの作品
「まわるかたち」


子供いけばな教室全体の画像




沙弓ちゃんの作品(中1)
「ならぶかたち」


麻佳ちゃんの作品(小5)


怜実ちゃんの作品(小1)


一輝くんの作品(小2)


春佳ちゃんの作品


琴葉ちゃんの作品(小1)


飛鳥くんの作品(小4)


稔紀くんの作品(小2)


今年は、小原流の花意匠を中心に一挙公開しようと思い、大人から子供まで元気よく力一杯の力作を出展させていただきました。


極力、重ならないような花材を取り合わせられるよう、また個々の好きな花や色などを手に取れるように考えてみたのですが、花屋さんには凄く無理を聞いていただいたのも事実なんです。(汗)


素敵に生けてくれた事はもちろんですが、会場の照明や設備などにも恵まれ素晴らしい花展が出来たと自画自賛。

みなさん!どうですか~?



しっかし、疲れたぁ~!(本心)

地域文化祭 僕の作品

2009-11-03 08:21:14 | イベント
11/1~2の2日間、僕の住んでいる「地域文化祭」が開催されました。

今回は、こども教室(8名)や生徒さん達(8名)の作品に目がいくように、僕的には控えめな取り合わせで出展してみました。

花材は、副支部長先生の畑から切れせて頂いたキササゲ③と、花屋さんに注文したヘリコニア②、名誉幹部の先生自ら採りに行ってきて下さった裏白③を使って「文人調っぽく」。


バタバタと慌ただしい日々が続いていて生け込みも「ぶっつけ本番」。


瓶口が細くキササゲやヘリコニアの茎が思うように収まらない中、なんとか留めた作品になってしまいましたが、自分的には満足してるかも・・・。(汗)


花展ってホント、色んな方の協力がないと実現しないんだろうけど、生徒さんをはじめ、子供達や保護者の方、そして色々とお世話になった方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。m(__)m


ネット花展以来1ヶ月ぶりの更新になってしまいましたが、これから少しずつ10月分のUPもして行こうと思っています。

ネット花展でコメント頂いた方々のところへも行けず申し訳ありません。

少しずつ、お邪魔させて頂きたいと思っていますので宜しくお願いいたします。

第6回 ネット花展ー秋風ー

2009-10-01 20:50:38 | イベント
今日(10/1~10/7)から、おとこのいけばなさんが企画してくださった「ネット花展ー秋風ー」が開催されています。

今回で、6回目となるネット花展。

「秋風」というテーマと、菊を必ず取り入れるというのが条件。
ただそれだけの条件を、それぞれが思うままに表現するという面白い企画。
もちろん、参加費は無料。
いけばな経験者、未経験者、大人、子供、誰でも気軽に参加出来るのも嬉しい企画。


僕も、第1回目から参加させて頂いています。

そして今回は、盆柿、白小菊、丸葉万作、日扇、シャガ、日陰蔓を使って「秋風」を表現してみたつもりです。
って言うか、全くイメージがわかずに花屋さんへ行くと、柿が目に飛び込んで来たんです。
そこに、何か紅葉した葉はないかなぁ~?と、見渡すと丸葉万作があったので「ここで生けあげよう!」と思い、白小菊と日扇の実とシャガを一気に選びました。
日蔭蔓なんて採りに行かないとないよなぁ~?って言うと「1つだけならタマタマあるよ!」って…。


「すっげー偶然!」


先日、文化祭用にと購入した水盤を下ろして生けてみました。


夕暮れ時の雰囲気が出したくて、白熱灯でのライトアップにしてみました。


ネット花展でのコメント
紅葉がすすみ色づきはじめた山で柿の木を発見! 甘柿なのかな? 渋柿なのかな? 風で揺れる柿の実-。 手が伸びたらいいのに-。   足元に咲く花には目もくれず、上を見上げてた気持ちを表現してみました。


生け込む前というか、花屋さんで盆柿を食べてみたら甘くて美味しかったんですよ!なので、甘柿なのかな?渋柿なのかな?なんて、コメントまで降りて来てくれました。



今回も、多くの方々が素敵な作品で参加されておられていて、すごく楽しく拝見させて頂いています。

それに、何と言ってもネットを通して沢山の方々とお友達になれるのも嬉しい企画なんです。^^

是非、みなさんも覗きに来てみて下さい。↓↓↓
http://photos.yahoo.co.jp/ikebana147

今日の教室 たてるかたち&まわるかたち

2009-10-01 20:44:00 | 花意匠
今日の教室は、旭葉蘭③、デンファレ②、晒し巻蔓③を使って「小原流/花意匠:たてるかたち」と、デンファレ②、スプレーバラ①、バーゼリア①、チャームブルー①、日陰蔓①とビーズを使い「小原流/花意匠:まわるかたち」を生けて頂きました。


直子さんの作品


ちあきさんの作品


史恵さんの作品


ゆき子さんの作品

今日の教室 傾斜型

2009-10-01 20:42:20 | 盛花
今日の篤君への教室は、旭葉蘭⑤、バラ③で「小原流/色彩盛花色彩本位:傾斜型」で生けて頂きました。

老人ホームの今週花 瓶花

2009-10-01 20:40:33 | 瓶花
今週の「特別養護老人ホーム」のお花は、石化柳③、鉄砲百合②、ドラセナ葉①を使って「小原流/瓶花」でいけてみました。

伝統文化いけばな子供教室

2009-10-01 20:39:53 | イベント
第5回となる伝統文化いけばな子供教室が開催されました。

今回の花材は谷渡り③、鶏頭②、吾亦紅①を使って「小原流/花意匠:かたむけるかたち」を生けて頂きました。


教室風景


I先生が生けられた参考花


K先生が生けられた参考花


M先生が生けられた参考花


僕が生けさせて頂いた参考花