鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

帯揚げと帯締め

2014-02-28 15:32:09 | 着物


灰桜色の紬に合わせる帯揚げ(帯の上方(帯の内側に結ぶ)の布)、
帯締め(帯の真ん中(帯の外側)の紐)を購入しました。

日本橋三越までサテライトオフィスから歩いて10分。
お昼を早めに済ませて見に行きました。

ここらへんは元々呉服関連の店が多く、
デパートもちゃんとした呉服売場がありますが、
三越はいかにも老舗っぽい充実した売場で
見に行くだけでも楽しいです。

着物と帯の写真をスマホで見ながら物色していると、
店員さんがお探しですか?と声をかけてきました。

こういう店員さんの声かけ、若い頃は苦手でしたが
今は遠慮なく要望や疑問をぶつけてアドバイスをもらいます。

さすが三越の年配の店員さん。
写真と雰囲気を伝えると、ぴったりの色を探してくれました。

色は元々自分でイメージしていたもの。
春に着たいので濃い・重たい色ではなく軽やかな色。
帯締めは主張するものではなく、着物になじむ同系色。
帯揚げは明るい黄緑系。
帯にグリーン系の色が入っているので合うかなと。

来週の式場の試食会に着たかったのですが、
その前に実家に行ったり、天気も雨かもしれないそうなので
今回は断念かも・・・

早く着てみたいナー。


最近はまっているもの。
①山田孝之(俳優の)

うしじまくん(※闇金ウシジマくん、という漫画が原作のドラマ。映画もあり)を
見て(元々個性的な俳優さんで注目はしてましたが)、
T君(※夫→この言葉、初めて使った。まだなじめない。氏名が変わったので新しくした保険証の裏の署名に間違って旧姓を書いてしまい、二重線で消して新姓を書くわ、
病院でも旧姓を名乗ったり。会社では旧姓。外では新姓。ややこしい!新姓の漢字が好きで、行き付けの飲み屋さんでボトルをキープするときペンで名前を書くのが楽しい♪)と共にどはまりし、他の作品も見たくなってネットで調べたところ、「勇者よしひこ***」(今2シリーズまで)の評価が良かったので見ました。
予算のない冒険活劇・・・という前振りではじまったこのドラマ。
めちゃくちゃはまってしまいました。
もはや山田くんだけでなく、他の登場人物にもはまる。
メレブの口真似がうちでは流行ってます。
ドラクエをやったことがある人は絶対はまると思います(おすすめ!)
友情出演の様々な俳優さんや芸人さんも豪華に出てくるのも見所。

うしじまくんは漫画では相当えぐい内容らしいのですが、
山田くんのきれいな顔でほどよく中和され、内容は確かに世の中の底辺を
描くものですが、見れてしまいます。

そして最近のジョージアの宣伝。
今はラーメン屋のバージョンが流れてますが、
「ラーメンは写真じゃ伝わらないよ」と頑なな店主(山田くん)が
アップされたブログを見て
「おいしそう」と笑顔をもらす・・・
いいCMだと思います!

②眉マスカラ

これまで眉はペンシルで書いてた(?描いてた?)のですが、
式のメイクリハーサルでパウダーを使ったのを見て
なんとなく、パウダーを使ってみたくなりました。
で、ふらりと立ち寄った化粧品売場(ボビーブラウン)でお姉さんが
試していきませんか?というので、そういえばちゃんと使い方を
聞いといた方がいいなと思い、やってもらいました。
パウダーはペンシルと違ってふんわりぼかせる。
いいねぇ!これからはパウダーにしよっ♪と思ったところで
お姉さんが取り出した眉用マスカラ。
初め、まったく興味がなかったのですが、
確かに、カラーリングした髪色に合わせた色をパウダーでぼかすと、
毛の黒さが目立つ。
せっかくブラウンにほわっとしてるのになんか濃い色に見える。
ここにブラウンのマスカラをつけるとアラ不思議!
眉がブラウンになってより自然で洗練された感じに!
買ってしまいました。

そして、パウダー自体は評判のいい安い薬局で買えるものを買ったのですが、
付属のブラシがやわらかくてうまくぬれないと思っていたら、
お姉さんが眉毛がしっかりある人は硬めのブラシがいいというので
使わせてもらったらアラびっくり!
ほんと、自分でも上手にできた♪
買ってしまいました。

朝、眉毛を書くのが楽しい毎日です。
※眉をしっかりメイクしたら、アイシャドウやマスカラ、アイラインもしっかりめがいいそうです。確かにバランスとして眉だけ妙に整っていると変かも。

紬の着物と帯

2013-10-23 19:36:36 | 着物


この前ネットで購入した中古の結城紬と、
これもネットで注文した新品の帯です。

淡いグレイッシュなピンク(灰桜色)の紬に、
京都の栗山工房の縮緬、京紅型の帯。

写真より、実物はもっと色が鮮やかです。

これに合う帯揚げと帯び締めを買ったら、
どこかに着て行きたいな~

これからの季節なら帯揚げはハシバミ色とかも
合いそうだなー。赤みのない色ね。

春なら薄萌黄色とか、明るい緑系もいいなー。

帯にある色を使うと合わせやすいそうです。


こういう明るい色の着物って、
着た事ないから、着るのが楽しみ♪


初めての名古屋帯

2013-04-06 03:47:58 | 着物
鎌倉のリサイクル着物屋さんで買った名古屋帯を初めて結んでみました。
しかも、初一重太鼓!

半幅帯では使わないアイテムもあります。
帯枕。
帯枕はへちまでできてるやつです。
ちょっとあったかいと帯周りって蒸れそうだから・・





更紗柄の帯です。
帯揚げと帯締めは朱色のようなオレンジのような色。
着物が暗い色なので挿し色に良いだろうと思って
ネットで購入したもの。
帯にこのような色が少し入っているので
合います。

お太鼓の位置がちょっと低いかな?
あと、背中の部分をもうちょっとピッと下にひっぱりたい・・

伊勢木綿のこの着物、
回数を重ねているうちに少ししわが出てきたかも。
ぼちぼち一回アイロンでもかけようかな。

今日は会社が休みだったので
早めに上がれた彼と着物でご飯をたべに行きました。
今日は別々に帰りましたが、明日からはまた一緒に住みはじめるのです。
1人で住むと決めて住んでいる家では1人でもさみしくないのですが、
2人で住むと決めて住み始めたこの家は、1人だとすごくさみしい。
がんばろうねと言ったら、彼はがんばらない。
ふつうで良いんだよ。と言いました。
それから、お互い感謝しあって、楽しく毎日過ごしたいと言いました。
なかなか良い事を言うなーと思って、忘れないようにメモに書いて
冷蔵庫にでも貼ることにします。

久々に着物

2013-02-21 19:19:57 | 着物
プレゼントにもらった草履です。



菱屋カレンブロッソの草履。
鼻緒はピンク系です。
渋い色の着物に良いと思います。



真冬に着物って寒くないかな?



上に洋服のときにも着てる羽織り物。
足袋はコーデュロイみたいな生地の。
これで全然寒くありませんでした。

仕事がひと段落してきて、
今日は久々の平日休みでした。


プライベートでちょっと困りごとが・・・

入籍前に両家の顔合わせを端折ろうとしたら
相手のおうちからはOKをもらったのですが
私の父からちゃんと挨拶くらいすべきと。
(もうあきらめましたが、相手の誕生日前にしたかった)

で、急遽方向転換して相手のご両親が招待側として
お食事会をしてくれるようなのですが、
父は娘をもらう家がこちらを訪ねるという発想。
結納はしないのですが、
ご招待してくれる方がこちらの家に近いお店を
予約???
費用はどちらがもつの?
母がいないので妹を呼んでもいい?
結納じゃないのにどういう話をするんだろ?

相手のおうちに方向転換させてしまった上、
まだ入籍の日も結婚の日もちゃんと決めてなくて
会社にもいつ言おうかと思っている状況で
なんか間違ってないか心配になってきました。

アドバイスがあればお願いします!


浴衣の洗濯&和菓子のような帯留め

2012-09-25 00:06:51 | 着物
綿絽の浴衣を洗濯しました。

綿ですから、Tシャツと同じ素材。
自宅で洗うことが可能です。
でも、なるべく縮みやよれなどを防ぎたいので
「ネットdeきれい」パンツ用を使用します。



このように浴衣にちょうどぴったりの大きさ。
これをくるくる巻いて、ネットの中に入れます。
洗濯機のドライモード等で洗う人もいるようですが、
私は念のため手洗い。
おしゃれ着洗い用の洗剤をちゃんと量を計って。
十分濯ぎます。
脱水は1分以内。



袖を広げても十分な幅がある着物ハンガーで干します。

まったく縮みもしわもよりませんでした。




帯留めを買いました。
和菓子みたいでとってもおいしそう~

帯締めも一緒に買いました。
帯留めが通せる3分紐。



この帯留めは京都で買った友禅染のもの。



これは前に買った帯揚げと帯締め。
名古屋帯をしめるには必要だなと思って。

どれもまだ実際に身に付けたことはないので、
着るのが楽しみ♪

オーストラリア料理 @round

2012-08-28 01:08:36 | 着物
若宮大路を駅から八幡宮方面へ。
左手のビルの2階にあります。

オーストラリアご出身らしき男性が
店長さんらしい。

わに肉やかんがるー肉などもあるらしいけど、
ランチにオージービーフのどんぶりを注文♪



お肉がやわらかく、味付けもおいしい。
量は男性には物足りないかも。

飲み物と小さいサラダ付きで1500円。
他のランチメニューには1000円以内のものもあります。

お肉の下には鎌倉野菜のグリルが敷かれています。

ランチは3時まで。

浴衣にへこ帯

2012-08-19 00:36:19 | 着物


麻のへこ帯(色はライトグレー)で
角出し風と言うんだろうか?

この日は暑くて
しかももんじゃを食べたものだから
襦袢風の下着には多少汗がしみたかもしれないけど、
浴衣は案外平気なもんですね。

その下着は特に夏用ではない
洗える絹のもので自宅で手洗いしてます。
半襟はつけず、裸足に船形の下駄で。

その下着は下半分が絽のものもあるみたいだけど
別段これで耐えられないということもない。
よほど暑ければ考えようと思っていたけど、
たまに浴衣着るくらいだから
これでいけちゃってます。

もう八月も後半に入ったので
浴衣もあと1,2回かな。


母の新盆も終わって、
もうすぐ母がいなくなって1年。
父は1人で家事をこなせるようになり、
姪も大きくなった。
妹は仕事をしながら姪を育てているけど、
母がいたときのように頼る人がないので
会社で親に任せて働ける同僚を
ちょっとうらやましいと言う。
私もいずれ結婚して働きながら子育てするんだろうか。
相談したいときに母がいない。
私達は親戚がそばにいないし、
妹のだんなさんの親戚も北海道。
せめて私に愚痴ったり私が姪と遊んであげられるだけでも
うれしいという。
兄弟が女同士でよかったなと思う。
男親は気が利かないし
だんなも本当には理解してくれないものらしい。

癌のことを今もよく考える。
私はもし同じ病気になったら早々に安楽死したい。
手術も抗がん剤もごめんだ。
あんな直りもしない、ただ苦しみを長引かせるような。
たまにすごくお腹がいたい下痢になったりすると、
この痛みがこのまま引かなかったらどうしようと
思うときがあるけど、
こういう痛みに耐え続けるなんて
ほんとに拷問だと思う。
安楽死という選択肢があると思うだけでも
安心できる。
この苦しみがどこまでいったら終わってくれるの?
と刻々と時間を待つなんて私には耐えられそうもない。
眠る薬があるっていったって、
あれも本当に楽かどうか分かったもんじゃない。
痰を吸入するときは苦しがって動いていたもの。

死って苦しくて残酷なものだと知って、
ほんとに死や病気を忌むべきものと思った。
でも避けることは絶対にできなくて、
そこにまっすぐ走っていく花や虫を見るとき
美しくてけなげで本当に愛らしいと思うけど、
空しさも感じる。
花も虫もそんな事はおかまいなしに走っていく。
本当に死に対峙したら、生への想いの方が
勝ってくるのかもね。
そのときは生がほんとにキラキラとして
それが自分とはかけ離れてくことを惜しいと
思うに違いない。
私はまだ死の心配がないと思っているから
死の事ばかりに意識が向く。







研究会(2012年7月)

2012-07-16 20:10:38 | 着物


これは稽古の。

万作・・・
にしてはか細いな?

どうやら新芽っぽい。

中菊もなくてスプレー菊でしたが
型をお稽古ー

脇芽の蕾を家で束ねて花瓶に入れたら
かわいかったです。



さて本番。

やっぱ本番の万作はりっぱだわー

菊も葉っぱがぎっしりですごいねー

と感心している場合ではないので
とにかくチョンチョン(鋏の音)

中間高に良い枝がなくて試行錯誤の末だったのですが、
結果これがひっかかって90点!

葉が正面向いちゃってるのですが、
自然な雰囲気として上を向くのが正解。
(でも、おもいっきりねじらないと上向かない感じで
ここが好いって言うんだもの・・
=これ以上いじるとぜんぜん枝がいう事聞かない)

中間高は左に張り出して、
右に返るのが良いとのこと。

瓶花は生けるのに時間がかかってだめです。
ほんとはもっと練習しなきゃいけないのですが、
最近ほとんど稽古に行けてないので
上達しなさそうです。

来月は鎌倉支部の花展(みんなの花展)です。

今回は大船の芸術館にて。
8月18~19日。

青年部の催しに参加しますー
(自分の花も考えなきゃ!!)

浴衣を着ました

2012-07-10 20:29:51 | 着物


エヘ♪
ようやく浴衣を着れました!

特に祭りがあったわけではないけど、
友人と夜にごはんするのに
着ていきました。

電車に乗るので足袋もはいて。

帯は麻のリバーシブル半幅帯の
生成りの方を表にして。

半襟がない場合の着方は初めてで
あれあれ?これでいいのかな?
さらに広衿も初めてで
こんな感じでいいんだっけ?
時間がなくてあまり本も見ずに
着てしまいましたがちゃんと着れたかな?

蛍光灯の下で帰ってから撮った写真。
白が浮き立ちますね。
昼間に見るとまた違った感じかも?

いっぱい着たいナー


更紗の名古屋帯

2012-05-27 23:15:13 | 着物


伊勢木綿を着て友人と鎌倉の着物リサイクルのお店に
行きました。

着物は新品を誂えるとすごく高価です。
私が持ってるような木綿は2万以内(反物)ですが、
ほしいな~とちょっと思うようなものが
10万超えていたりしてそれで洋装だとワンピースレベル
といわれるとびっくりします。
まぁ、絹であれだけの布の量だし、
人の手がかかるものだからなぁ・・・

私は着物を趣味で始めたので、
特にこういう用事で着なければいけないという
事がありません。
だから、どんな着物でも自分で着たいもので
価格やお手入れが自分で賄えるものであれば
良いです。

リサイクルというと、生地が痛んでいるとか
染みがあるとかそういうのもありますが、
未着用のものや、すごく状態のいいものもあって、
値段もとても安い。
趣味だからこそ、こういったところで
好きに実物を手にとって活かせるものを活かすと
いうのも楽しいです。

この帯は更紗の名古屋帯(絹)。
未着用で25000円くらいだったのを
19000円にしてもらっちゃいました。

着物をずっときてきて40年の女性や
詳しい方がたまたま居合わせて、
色々教えてくれたのですが、
この帯はふと手にとって着物に合わせたところ、
みんなからすごくいいよと言われ、
買ってしまいました。。

いや、名古屋帯はそのうち買おうと思っていたんです。
半幅だとくだけすぎているかな?の時用にと。
博多帯もいいなと思っていたのですが、
更紗柄もすてき♪
今持ってる半幅が割りと地味なので、
もう少し明るい柄のがいいと思っていました。

また新しい帯結びを練習しなくっちゃ。
帯枕と帯板と帯締め、帯留めも買わなくちゃ。
京都で見てこようかな。
京都でリサイクルショップも覗こう!





今回は帯の柄を別の方を表にしてみました。