鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

ネット花展のお知らせ(10/1-7)

2009-09-27 15:31:50 | 花展


10月1日から7日まで、
こちら⇒http://photos.yahoo.co.jp/ikebana147
でネット花展が開催されます。

秋のいけばなをネットで楽しもうというものです。
流派問わず、いろんな作品がありますので
良かったら見に来てください。
(私も出品します)


明日から旅行だというのに、まだ
荷物詰めてない。。
ギリッギリまでやらないタイプです。
宿題とかも。

今回は国内だし、なんとでもなるさ。
財布さえ忘れなければ・・

にしても、今週は天気が悪いらしい


Canon EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM

2009-09-21 22:22:03 | お気に入り


私の持ってるデジタル一眼レフCanon EOS 40Dのレンズ、
2つ目をゲット!

キットで購入した標準レンズ「EF-S18-55mm IS F3.5-5.6 IS」では
撮れない広角のレンズがほしかったんです。

電化製品とか買うときは、価格.comで値段や口コミをチェック。
今回も。
すると、会社からわりと近い末広町(秋葉原からでも歩いて10分くらい)
の「PCボンバー」が最安値で\68,620。
(ヨドバシより2万円近く安い!)

昼休みに買いに行っちゃった~♪

さっそく試し撮りしたのですが、写真の整理がまだなので、
いずれUpしようかな。。

広角レンズの特徴は写る範囲が広いってことと、
遠近感が出て広い景色なんか撮ると迫力のある広がりのある
写真が撮れます。
広い景色だけしか撮れないわけではなく、
もちろん被写体に近づいてスナップ風も。
ま、そんなに詳しくないのですが、
レンズの特徴を生かしておもしろい写真が撮れたらいいです。

このレンズは口径が77mmで今まで使ってるのより
大きいですが、長さはそれほどでもなく
割とコンパクト。
使い勝手は良いです。
あんまり重い・でかいのは不便ですもんね。

来週はこれを持って旅行に行きます。
まだ使いこなせてないので、だいじょーぶかな・・
と心配しつつも、素敵な風景にいっぱい出会えるといいなぁ!

重陽の節供

2009-09-13 22:55:45 | 今日のお料理
端午の節句、七夕など、五節供の1つが「重陽の節供」。

ちょっと忘れられつつあるかな・・?

桃の節供とか、とにかく節供には決まった花でお祭りしますが、
重陽は菊です。

で、ちょっと遅いけど、菊花を使った料理を作ってみました。



エリンギの菊甘酢漬。

永平寺の精進料理本より。

菊ってもっと臭いかな~っと思ったら、
ぜんぜん平気でした。
きれい♪

これで長生きできますよーに。

妙本寺(毎度の・・・)

2009-09-13 22:45:14 | 鎌倉散策


大抵のお寺は16時半などで閉まってしまいます。
ここ妙本寺は夜はさすがにまずいと思いますが、
入れるので私の憩いの場になっています。



山の中は町より2,3度気温が低いです。
ひんやり~
そこに、まぶしい光が差し込んで、とってもきれい♪



日中、法要があったみたいです。

これは、なんじゃ??(いつもはナイ)



本堂でぼんやりしようと階段を上ったとこに、猫ちゃんが・・

「すごいよ、あの猫。超カメラ目線~」
と、通りすがりの人々が感想をもらす中、撮影。

ま~、モデルみたいだね。



猫の2,3段下に座って撮っています。

この穏やかな表情。
さすが、お寺の猫は違うねぇ・・



のび~っ



猫が私の1段上まで降りてきました。

頭をごりごりすると、気持ち良さげ。



ZZZZ・・・

寝ちゃったの?



スポットライト!


宝戒寺(萩の頃)

2009-09-13 22:40:07 | 鎌倉散策


萩で有名な寺というと、海蔵寺とここ宝戒寺。

少し早いかな?と思いつつ行ってみると、
入口の萩はこれからですが、境内はほどよい感じで
咲いてました。
7分咲き?



ここは白いのが多いです。



本堂の周りにお庭があるのですが、
萩のジャングルのようになっていて、
小路が迷路のようでおもしろいです。

せみの抜け殻が3つも!



ほととぎす。

研究会でも使われてました。

CORRETTO(洋食)

2009-09-13 22:33:07 | 鎌倉ごはん・カフェ・バー
割と最近できたらしいお店に行ってみました。

ランチはコースでAとB。
Aにしました。

ごぼうのスープ、
パンの盛り合わせ、
メイン(私はお肉、友人は魚♪)、
デザート、
飲み物。

で、1600円ナリ。

おいしいし、ボリュームもまぁまぁで、
このお値段は妥当と思います(1500円にしてほしいけど)。

場所は銭洗い弁天方面で、
駅から歩いて紀伊国屋のある十字路を右に曲がり、
2つ目(かな?美容院の手前)を左に曲がったとこで、
駅からも近いです(5分)。






研究会(2009年9月)

2009-09-13 22:07:15 | いけばな


9月の研究会に行ってきました。

花材は女郎花(おみなえし)、竜胆(りんどう)。
花器は「ひびき」。
花型は「花意匠」の指定。

たてるかたちにしました。

秋草で秋らしい風情を出すので、
女郎花も竜胆も楚々としたボリュームに調整するよう教わります。
今回は「花意匠」なので、あんまり厳しくないですけどね。

どちらの花も自然ではここらへんでも見ることができないので、
野生ではどんな風に生えてるかまだ見たことがないですが、
栽培された花と違って、特に竜胆は下から上までびっしり、
1箇所に5個も花が付くことはないといいます。

花が栽培されて、確実に手に入ることは
うれしいことではありますが、
いけばなにするときに出したい「風情」というものは、
栽培された花にはなかなか出すことができないです。
厳しい自然の中で育った植物に比べ、
直線的でボリュームがあり、おもしろみにかけると
よく言います。

本当に自分が納得のいく花を探して
山の中を歩き回る人もいるでしょうね。
(よそ様の山で勝手に採ったら怒られます)


今回は苦労しました。

生けてる途中で主枝がちょっと短いと感じ、
一回ぜんぶ取り出して竹串で拡張。。
そしたら客枝の寸法が短くなってしまい、
これまた拡張。。
(折って留めてたのが完全に折れてしまい、これだと
留まらないので竹串を足したり・・)

ずーーーっと工作し続け、中間枝が決まらないまま
残り10分。

右に展開する中間枝(女郎花)に、使えそうな付き枝がなく、
切り落とした短いのを二つ重ねて瓶に入れる部分(見えないように)
を針金とテープでばらけないようとめました。

足元に竜胆の葉を足すと締まって見えるので、
最後に足し、
あせりつつ、なんとか完成。。

ハァ・・・、つ、疲れた。

この本数でこの苦労。
この先が思いやられます。


結果は95点(!)

あら~、今回はちょっとどうかと思ったけど・・
(苦労が報われたワ・・)

ご講評では、きれいに入ってますよと誉めていただきました。
強いて言えば、中間の女郎花(主枝の左)と竜胆(主枝の右)
を交差するように挿すと良いとのこと。
(足元が1点になるように)

なるほど、なるほど。
また1つお勉強しました。

次回は研究会では初めての盛花。
がんばりましょー。


はちみつ

2009-09-10 20:58:23 | お気に入り


海外の食材を色々扱ってるスーパー(Union)で
はちみつを買いました。

イタリア、トスカーナ産で、Mielizia(ミエリツィア)
というメーカーの百花蜜(輸入者:日仏貿易)。
トスカーナ地方の野生の花々から採蜜されたもの。

これが、すっごくおいしい!
まず蓋を開けて気がついたのが香り。
濃い匂い!
味もすっごく濃厚!



半分結晶化してるみたいでドロッとしてます。

パンに塗ったり、ふすまのパリパリしたやつ(なんだっけ?)に
クリームチーズと一緒に塗ったり、ヨーグルトにかけたり、
どれも合います。

いままで食べた蜂蜜の中で一番おいしい気がする。

百花蜜以外にも栗とか売ってました。


蜂蜜って、絶対蜂のよだれ入ってるよなぁ・・

蜂蜜がなんで腐らないか、何かで読んだことがあります。
蜂が巣に蜜を貯めて、蜜蜂って熱出すんで、
蜜が蒸発して水分がすごく少なくなるの。
で、カビの菌が蜂蜜に付くと、
カビ菌の水分が蜂蜜に奪い取られる。
で、カビは増えることができない。
だそうです。
蜂のよだれに殺菌効果があるのかと思ってたよ・・
(でも、まだ解明されきってないかも)

ってことは・・・
よだれだけでなく、カビも一応付いてるかもしれないんだね。
でも、死んでるから食べてもだいじょーぶ。。

蜂蜜は栄養があるって言いますね。
砂糖に比べたら色んな要素が入ってるから?
あんまり小さい子は抵抗力がないので、
あまり食べない方がいいという話を聞いたことが
あるけど、体が弱ってる人はぜひ・・・?

こ寿々のわらび餅

2009-09-06 21:45:03 | 鎌倉ごはん・カフェ・バー


段葛のこ寿々はお蕎麦屋さん。
休日などは行列ができてます。

もちろんそっちでもわらび餅が食べられるし
お土産として買えます。

駅の反対側、御成商店街を抜けて
長谷方面に少し行ったとこに
茶処 こ寿々があります。

こちらはわらび餅などお茶メニューのみ。
その代わり行列はなく、
ゆっくりできます。

弾力があっておいしいです。

でも・・・
もーっととろんとろんのが大好き♪
ここのはちょっと固めです。




日暮れ時の由比ガ浜です。

海の家は8月いっぱいで終了。
今、解体中。

サーファーがいっぱいいました。
寒くないのかなぁ。



藤沢方面が渋滞。
景色がきれいだから、案外好都合かも?

海蔵寺の萩~光則寺

2009-09-06 21:24:46 | 鎌倉散策


9月は萩の季節。

今日はまぶしい日差しでしたが、
秋の風で涼しくすごしやすかったです。

海蔵寺の萩です。
少し早いですね。
来週以降が見頃と思います。



山門を覆い隠すかに見えるほど。





まだ百日紅の花も。
そして芙蓉。


それから光則寺へ。



もう蓮の花も終わりです。
種ができてます。

大賀蓮の種を1つ見つけました。
大賀蓮は千葉県の遺跡から発見された二千年前の種から生まれた古代蓮。
来年植えてみるかな・・

でも、種は大賀蓮になるとは限りません。
他の蓮とのハーフになってるかもしれないし。
ちょっと小さめの種なので、
芽を出すかな?



百日紅の白です。

夏に真っ白の花って、案外少ないような気もします。
濃い緑の中で浮かび上がるように・・



えー、くま・・
なんだっけ?(札、見てきたんだけど)

蓑虫みたいのがぶらぶら・・・