鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

EXCELSIOR CAFFE

2009-11-28 00:00:24 | 鎌倉ごはん・カフェ・バー


鎌倉東急ストアの前にスタバがあるのですが、
その向かいに新しくEXCELSIOR CAFFEがOPENしました。

スタバと違って2フロアあり、座席数は多そうです。
スタバは休日など入れないくらい混むので、
こっちに流れるお客もいるでしょう。

日頃利用するこの手のカフェは、
利用が多い順に
・スタバ
・タリーズ

味やメニュー(デザート系)でスタバが一番のお気に入り。

タリーズは会社のビルにあるので行くのですが、
最近のお気に入りは「フィオレンティーナ塩キャラメルナッツ」(お菓子?)。

どこもタンブラーを出していて、割引サービスがあったり。
こういった系のカフェって、
サービスも飲み物などのメニューも店内の雰囲気も似てますね。
スタバに似すぎて裁判沙汰になったのもあったそうで・・

でも、スタバはアットホームな感じが一番します(鎌倉に限らず)。
月末などに行くと、新しいメニューの飲み物やデザートを
試食で持ってきてくれたり、
長居をしてる人も多いので、自分も・・
(なぜか勉強してる高校生も他の店より多いし、外国人も多い)


コーヒーを飲みながらすることは、
本や雑誌を眺めたり、
ぼ~っとしたり、
考え事をしたり。
たまに仕事。

考え事を整理したり、
パッと思い浮かんだアイデアをメモしたりするのに、
ちょうど良い場所。
(家だとくつろぎすぎてかえってできない)

そういう時間が心地よいです。

鎌倉国際交流フェスティバル2009

2009-11-25 23:15:15 | 鎌倉の催し


今年もお手伝いで朝8時に大仏に集合。。
(先日の日曜です)



みんなで生けました♪(献花とは別に)

この日はめちゃくちゃ寒くて、
でも献花のときに帽子やダウンジャケットは着ちゃマズイと
思い、脱いでたら冷えた~

献花中なのに、このお花、何?って声をかけられ、
答えたりしつつ、無事終了。
(先生が生けて、私はお花を持つ役)

鎌倉もだいぶ紅葉が進んでます。
例年より1週間くらい早い気もします。
だれもいない紅葉の中をのんびりしたいものだ・・(無理)

最近咳き込む人が増えてます。
犯人扱いされたけど、みんなは声出てるから違うよ、きっと。

鍋の季節

2009-11-21 22:56:16 | 今日のお料理


寒くなって、鍋がいい季節になりました。

ちょっと早い12月上旬の忘年会の計画も、
何が食べたいー?
鍋!


今日は久々に土鍋を引っ張り出して、
鎌倉の農協連即売所で買ったカリフラワーや、
いただきもののネギ、豆腐など入れて、
最後にキムチを足して。



取り分け用の器は自作です。
会社の陶芸体験の。

あったまりました。


最近仕事が忙しく、
金曜の夜、また床でうたた寝してしまい、
体があちこち痛くなってしまいました。

で、チラシに入っていた近所のマッサージ屋さんに
行ってみました。
鎌倉駅江ノ電側改札を出て左、すぐにある
推掌整体「黄帝」です。

推掌とは、中国で行われてる治療で
筋肉をほぐすだけでなく経穴・経絡を使うことで
身体のバランスを整えるんだとか・・

足反射区30分、身体推掌30分のコース。
初回でチラシを持ってると4800円。
通常5500円。

どこもかしこも痛くて(耐えられないほどじゃないですよ)、
終わった後、全部筋肉が硬かったですよ!だって。。

特に首と頭の付け根。
自分でも肩や首が凝ったなぁと思ったら
もんだり、ストレッチしたりするけど、
やってもらうとすごく分かる。
疲れ具合が・・

マッサージはお金かかるからあんまり行かないけど、
たまに行くと、どこが疲れてるかとか分かるから
いいかもね。
頭のマッサージとか、顔筋マッサージもやってみたい。
(このお店にはないです)

明日は早起きなので、早く寝よ・・

match point のカレー

2009-11-15 20:39:06 | 鎌倉ごはん・カフェ・バー


ひき肉とナスのカレー \840

ランチに行ったのは初めて。
match point のランチはカレーが10種類くらい。

ほとんど辛くはなく、マイルド。
スパイスも控えめかな?

すごくおいしいかというと、そこまでは言えないというか、
普通かな?

夜の方がどのおつまみもおいしくて
いろんなカクテルやお酒があって◎!

観光客はあまり多くなくて、
大体すぐ入れます。

駅からも近いです。

研究会(2009年11月)

2009-11-15 19:11:52 | いけばな


11月の研究会に行ってきました。

ん?

「準教授」じゃなくて「准教授」・・・??
あららー、今まで間違ってました!

アカシアはやっぱり葉がいっぱい。
パチリパチリと鋏で削る。
またこんもり山ができあがる。

瓶花は花を入れる順番にコツがあるような気がします。
主枝を最初に入れた後、
初級の頃の剣山で挿す場合は客枝を入れることが
多かったのですが、
主枝と同じ種類の花(中間枝)を入れて
長さや位置をしっかり押さえる。
ここで結構試行錯誤します。
客枝は長さや位置が決めやすいので、
先に入れてしまうと、この試行錯誤がやりにくい。
金魚送は傷がつきやすいし、
あんまりがさがさ動かしたくないし。

今回、根締りはよくできたかな?
一箇所から出てるようにできた気がします。

全体へのご講評では
アカシアの整理や葉のない部分を作るなど
の工夫が必要というお話など。

個人へのご講評は特にはありませんでしたが、
きれいに入ってますよとおっしゃっていただけました。

95点でした♪

来月は最後の研究会。
大好きな水仙を使います。



家で自作花器(常滑焼)に生けてみました。
なんの工夫もないですケド・・
下草留めです。

稽古(瓶・たてるかたち)

2009-11-14 23:30:54 | いけばな


明日の研究会に向けて稽古です。

アカシア、金魚草。
花意匠「たてるかたち」。

このアカシア、
実家にも生えてます。
春先にまっ黄色の小さな花をこんもりつけて
目を引きます。

樹勢が強くて、ちょっともてあますとこもある。。

今日の花材のアカシアも、
わっさわさと葉が茂って、
整理がたいへん・・
(写真にも葉の山が)

明日はどんな枝が来るのかねぇ・・
なんか、今回はあまりやる気が出ないのはナゼ??
風邪が長引いてるから?

まわりがインフルに警戒している間に
咳が出て、声が出なくなり、
もう2週間。
インフルも要注意だけど、まさか
そのちょっと前に流行ってたアレじゃないだろうな?
と、症状を調べてみたけど
食欲もふつうだし、ただの風邪か・・

ホットカーペットを出したので、
夜、そのままうたた寝する機会も増えました。
これがイカンのか。

最近だいぶ声が出るようになったので
歌をうたってみたところ、発見が。
ある音域だけ、全く声が出ない。
その音域の下も上も出るのに。
アハ、どういう風になってんだろ?
おもしろい。。




今日、お免状をいただきました。
準教授の。

準教授から正式な小原流の免許となるそうです。
教えることもできます。

写真は合わせていただいた「教授者手帳」。
中には私の「花暦」や規約、その他もろもろ。

いけばなを始めて2年6ヶ月。
今後、どういう風にがんばっていこうかな?

自作陶器(常滑焼・伊賀焼)

2009-11-08 16:01:10 | 自作


先月の旅行先で作った焼物が届きました。

これは常滑焼。



抹茶椀にしようと思って作ったもの。
素敵!!
大きさもちょうど良いし、
藻がけ(アマモ)の様子も出ていて。



こちらは花器。
巾着っぽい感じの形で、貝殻(アコヤガイ)の粉をかけたもの。

光沢と斑になった模様でこれまたいいじゃないですか~。

形は自分でイメージを考えて、
それを先生に伝えて手伝ってもらいながら
作りました。
事前に焼物の本など見ながらイメージしていくと
良いです。

ど素人でもこんなに素敵に作ってもらえるんだから
絶対おすすめ!
また行きたくなっちゃう。。

義翠窯さんにて。




こちらは伊賀焼。

松の灰を使った、
青みのかかったグリーンのビードロ釉が・・!
これまたいい!

常山窯さん、ありがとう!



中心に辰砂を入れてくださったんですね。
窯元の作品を見せていただいたとき、
この辰砂の色の焼物も見せていただきました。



長いものは、花器にしようと思って作りました。
ビールカップになりそう。



これはお茶かなー。
日本酒かなー。



さっそく、伊賀焼に姫野ボタンとトクサを入れてみました。

稽古(たてるかたち 瓶花)

2009-11-08 15:28:58 | いけばな


久々のお稽古。

ワックスフラワー、金魚草で
花意匠「たてるかたち」。

たてるかたちは、伸びやかさを見せると良いので、
主枝のワックスフラワーの枝がすっきり
長く見えるように横枝をかなり整理します。

瓶に花を入れるとき、
花がきっちり留まるようにするには
横木を切り口のとこに咬ませたり、
長さを出したいときは足し木をしたり、
工夫をします。

このとき、竹串やワイヤーを使ったりするのですが、
できれば、そういうものを使わないで
留めることにも挑戦したい気がします。

なんでかっていうと、
いけばなって、見える部分だけきれいっていうんじゃなくて、
見えないとこがいかにすっきり美しいかってことも
大切にするものだと思って、
自分もそう心がけたいなと。

それと、
色んな道具を使って自分の意のままに花を形作るのは、
芸術としてはアリかもしれませんが、
案外、心を動かすような美しさって、
あからさまに見えるところじゃなく、
なにげないとこ、余韻や余白に漂うようなものを
捕らえたときってことがあるような。
そういうのって、真似はできないけど、
一番惹かれる部分。



ワックスフラワーの横枝をいっぱい取ったので、
小さな花束ができました。

器は会社の陶芸体験で作ったもの。

軽く束ねてざっくり挿しただけですが、
眺めるとワックスフラワーの茂みを想像できて
楽しい気分です。