鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(たてるかたち)

2008-01-27 01:03:47 | いけばな


久々に花意匠「たてるかたち」です。
来月の研究会に備えて(?)基本の形を練習しようと思って。
花材は 小豆柳・水仙・椿。

柳は色んな種類があるんですねー。
確かに小豆色の殻(?)のついた芽。
殻が取れると中にはうっすら紫のかかった
ふわふわが。
触ると気持ちいいです。
癒されます・・・

柳は柔らかいので簡単にくせ付けできます。
自然のままだと枝間が妙に開いていたり
美しくない場合があるので、
整えます。

枝をどのくらいの角度まで倒すかは、
規定のあるもの以外は
「自然に見えて、美しいと思う角度」です。

言葉だと短いですが、
植物にはそれぞれ生態があるので、
それぞれの自然な姿、美しく見える姿を
定めるには、植物を知る必要があるでしょうね。
面白いです。

水仙の黄色がとってもかわいらしいです。
日本水仙の葉組みは、今回の水仙では行いません。
葉はしごきすぎるとたらんとなってしまうので、
ほとんど触らず。
花が同じ方向を向かないようにします。
(「同じ動作は繰り返さない」)

基本の花型は花の種類を少なめにシンプルに
生けるのが良いそうです。
上記の2種でも十分きれいですが、
椿があるので足元にあしらいました。



稽古の帰り際、小腹がすいたし寒いのでスタバに。
最近のお気に入り「抹茶ティーラテ」と「ザッハトルテ」。
ザッハトルテの上に乗ってるチョコの絵。
船の帆に「目」がある、気持ち悪~(秘密結社か?)と
思ってたけど、よく見たら人魚にも見える。



光明寺にて

2008-01-27 00:43:07 | いけばな


光明寺は鎌倉駅から海方面(逗子寄り)に20分ほど行ったところにある
浄土宗のお寺です。

写真の山門前には広い駐車場があって、猫がいっぱいいます。
この奥に本堂や池などがあって、7月あたりの蓮が有名です。

今日はここでいけばなしようと思って来たのですが・・・

お寺の風情ある景観の中で生けてみたいと思ったものの、
お寺の雲水さんにはちょっと怪訝な顔で何してるのかと
聞かれてしまい、いいよとは言われたのですが
お寺は修行の場だし自分勝手に遊んじゃだめですね。
事前に許可とかもらえばいいのかもしれないけど。

しかも、だれも来ないわけでもないので
落ち着いて集中できませんでした。



枝の太いものがあったので小さめの鋸を使っていたら
また流血・・・(1/11参照)

生けた作品は2/14から1週間開催されるネット花展に出す作品の
練習ってことで、今日は内緒です。

ネット花展→http://photos.yahoo.co.jp/ikebana147



海がすぐそこに見えます。
寒いのにウィンドーサーフィンしてる人がいます。
帰り際、晴れているのにちらちらと白い雪が。
これ、「風花」っていうんでしたっけ。
ここにも「花」ですね。