goo blog サービス終了のお知らせ 

改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

クロバネツリアブの飛翔

2016-08-15 00:08:13 | アブ・ハエ・カの仲間

 オリンパスOM-D E-M1 & パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8によるクロバネツリアブです。

糸で吊ったように空中停止することからツリアブと呼ばれるのだそうです。ホバリングの名手なのでしょうね。

今回は、ショートスタンスで級蜜と移動を繰り返しているシーンに遭遇しましたので、移動の途中を連射で拾いました。

  

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:オリンパスOM-D E-M1  レンズ:パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8

ISO:LOW(100相当)  絞り:F8~F9  SS:1/500秒(仕様外シンクロ) 手持ち

トリミング&リサイズ  画像補正 

撮影機材


ヒラタアブの飛翔

2016-08-11 00:08:42 | アブ・ハエ・カの仲間

オリンパスOM-D E-M1 & パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8で撮影。ヒラタアブの一種だと思いますが、同定できませんでした。

 

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:オリンパスOM-D E-M1  レンズ:パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8

ISO:LOW(100相当)  絞り:F8  SS:1/400秒(仕様外シンクロ) 手持ち

トリミング&リサイズ  画像補正 

撮影機材


ホソヒラタアブの飛翔

2016-08-05 00:20:15 | アブ・ハエ・カの仲間

オリンパスOM-D E-M1 & パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8 によるヒラタアブです。

高解像度を目指して接近するのですが、寄れば離れるでなかなか寄らせてもらえませんでした。最短撮影距離まではまだまだです。

拡大画像

 

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:オリンパスOM-D E-M1  レンズ:パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8

ISO:LOW(100相当)  絞り:F7.1~F9  SS:1/500秒(仕様外シンクロ) 手持ち

トリミング&リサイズ  画像補正 

撮影機材

 

 


ヒメヒラタアブの飛翔

2016-07-11 23:18:13 | アブ・ハエ・カの仲間

オリンパスOM-D E-M1 & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8によるヒメヒラタアブの仲間です。

アブの仲間は個眼(複眼の個々のセル)が比較的大きいので、「飛翔撮り」でも、個眼を解像させたいです。

上:ピクセル等倍切り出し画像

サムネイルをクリックすると拡大します。 

 

撮影データ:

カメラ:オリンパスOM-D E-M1      レンズ:オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8

ISO:LOW(100相当)  絞り:F8~F9   SS:1/500秒(仕様外シンクロ)   外部ストロボ使用

手持ち    フォーカス:固定      トリミング&リサイズ    画像補正

撮影機材

 


ヒラタアブの飛翔

2016-06-20 23:54:25 | アブ・ハエ・カの仲間

オリンパスOM-D E-M1 & M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 によるホソヒラタアブです。

今回は発光部引き出し改造のストロボにツインタイプの発光部(ヘッド)を取り付けてみました。単純に2灯パラレル接続したヘッドですが、耐性のない改造ストロボに接続すると、過電流によりストロボが壊れてしまいます。現にジジイは何台も壊しています。壊れるか壊れないかは取り付けてみないことにはわかりません。こんなギャンブルをするくらいならちゃんとしたツインストロボを買ったほうがいいと思うのですが、結局、今回も改造して間もないストロボに取り付けてしまいました。耐久性はいざ知らず、一応セーフでしたのでひと安心です。

ストロボの場合、光量は発光時間の長短で制御されますが、今回使用したニーワー製のストロボは1/128まで減光できることから閃光時間を短くできます。自作のツインヘッドは発光効率がいいので、ワーキングディスタンス20cm~30cmで光量は十分でした。自然光の影響を少なくして翅がぎりぎり止まるといった感じです。 

自然光の影響を少なくするため、シンクロ速度を超えるSSでシャッターを切り、ケラレはトリミングで切り捨てるという裏技を使いました。

写真としての良し悪しは別として、翅を止めることは難しいだけに拘りたいです。

下:ピクセル等倍拡大画像です。

       

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ:

カメラ:オリンパスOM-D E-M1      レンズ:オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8

ISO:LOW(100相当)  絞り:F10   SS:1/500秒(仕様外シンクロ)   外部ストロボ使用

手持ち    フォーカス:固定      トリミング&リサイズ  画像補正

 

撮影機材   ストロボ本体:ニーワーNW-610Ⅱ改造   発光部:自作ツイン