改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

シロスジヒゲナガハナバチの飛翔

2014-05-27 02:22:55 | ミツバチ科・ハキリバチ科・他

CSマウント化改造のCASIO EX-H30 & computar 3.6mm F1.6によるシロスジヒゲナガハナバチ(♀)です。

2

肘室が2個(上画像赤丸部分)なのがシロスジヒゲナガハナバチ。肘室3個のニッポンヒゲナガハナバチと外観で区別するのは難しいとのことですが、以下、飛翔画像の被写体について、ジジイ的判断で、シロスジヒゲナガハナバチといたしました。

Photo

シロスジヒゲナガハナバチ一本狙いでしたが、寄れる個体になかなか出会えず、苦労しました。

Photo_3

被写体までは3cmほど。フォーカスを固定しておき、モニターを見ず、目測で撮影しました。

Photo_2

花から飛び上がった瞬間を狙うのですが、ヒットの確立は低かったです。

Photo_5 

外部ストロボの遅延時間を調整し直し、今回は1/1000秒でシンクロさせ、撮影しました。

 

22

Photo_8

Photo_6

Photo_7

撮影データ

カメラ:CASIO EX-H30 CSマウント化改造 レンズ:computar 3.6mm F1.6

ISO80   手持ち フォーカス固定  目測によるノーファインダー撮影

遅延回路付外部ストロボ(自作)使用 SS 1/1000秒  絞り:適宜(NDフィルター併用)

トリミング 画像補正

Photo

撮影機材   

 

 


ミツバチの飛翔

2014-05-21 23:32:00 | ミツバチ科・ハキリバチ科・他

CSマウント化改造のCASIO EX-H30 & computar 3.6mm F1.6 (CSマウントレンズ)によるミツバチです。

Photo_4

焦点距離3.6mm(35ミリフルサイズ換算約20mm相当)の広角レンズを使いました。

Photo_5

撮影距離は3~4cmです。

Photo

広角レンズといえどもかなり寄っていますので、背景はボケます。

Photo_4

コンデジのレリーズタイムラグだけ遅れて発光する外部ストロボ(自作)を使用しました。

Photo_7

しばらく使わないうちにシンクロ率が落ちてしまいましたので、SSを遅め(1/400秒)にして撮りました。

Photo_3

自然光を拾うと被写体ブレが起きますので、NDフィルター(フィルムタイプ)を併用しました。

Photo_8

でも、直射日光下で翅の動きを止めることはできませんでした。

Photo_13

翅がブレていたほうが躍動感があっていいののかもしれませんが・・・

Photo_2

止めることのほうが難しいです。

Photo_2

難しいからこそ面白いのでしょうね。

撮影データ

カメラ:CASIO EX-H30 CSマウント化改造 レンズ:computar 3.6mm F1.6

ISO80   手持ち フォーカス固定  目測によるノーファインダー撮影

遅延回路付外部ストロボ(自作)使用 SS 1/640秒~1/400秒  絞り:適宜(NDフィルター併用)

トリミング 画像補正   

Photo

撮影機材


顕微鏡レンズでマクロ撮影2

2014-05-17 00:25:22 | マクロ

今回は顕微鏡対物レンズをマウント化改造のCASIO EX-ZR300に装着して撮影してみました。

Photo

撮影機材

Photo_2

撮影倍率は9倍相当(横幅いっぱい4mm)です。

以下サンプル(すべてノートリミング)です。

Photo_3

ハエトリグモの一種(アオオビハエトリだと思います)

Photo_4

Photo_5

イトトンボの一種(種類不明です)

Photo_6

Photo_9

ムシヒキアブの一種(マガリケムシヒキだと思います)

Photo_10

撮影データ

カメラ:CASIO EX-ZR300    レンズ:Nikon 顕微鏡対物レンズ 4×

ISO80   SS 1/640   絞り適宜  遅延回路付外部ストロボ(自作)使用

フォーカス固定 手持ち  ノートリミング 画像補正

今回LED補助ライトを作ってみました。

Photo

シャッターボタンの基盤半田付け部から引き出したレリーズ用端子に接続し、シャッターを切った瞬間に消灯するようになってなっています。

Photo_2

電源ケース内部

Photo_3

コンデジ用バッテリーが使えるようにしました。

 


ヒバリのホバリング

2014-05-01 23:26:57 | ヒバリ

ペンタックスK-5 & ボーグ71FLによるヒバリのホバリングです。

Photo

撮影機材 

MINI ZOOM 316SRという超望遠ズームを全玉抜きし、鏡筒として利用しました。

オートフォーカスボーグでは近くの被写体を追いきれませんでしたので、今回はマニュアルフォーカスで狙ってみました。

Photo_2

低いところでパタパタやってましたし・・・・

Photo_3

脚も折りたたんではいません。

Photo_4

いつものホバとは違うような・・・・

Photo_5

それに、こちらを向いていましたし・・・・

Photo_6

ジジイを意識しているように思えてなりませんでした。

Photo_7

近くに巣があるのかもしれませんね。

撮影データ

カメラ:ペンタックスK-5      レンズ:ボーグ71FL 400mm  (600mm相当) F5.6

ISO400   絞りF5.6  SS 1/2000秒 (マニュアル露出) マニュアルフォーカス 手持ち

トリミング 画像補正