改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

グラボファン交換

2015-04-23 01:08:16 | パソコン

グラボのファンが異音を発するようになりました。いかげん買い替えのときですが、とりあえず、ファンを交換してみることにしました。使っていないファン付きのヒートシンクがありましたので、ヒートシンクごとそっくり交換してしまおうかと思ったのですが、GPUとの接触面が小さすぎることから、これを断念し、ファンだけ取り外して利用することにしました。

左が交換したファン、右がもとのファンです。グラボは高負荷時に自動的に回転が上がるタイプです。配線を合わせれば、この機能を引き継げると思ったのですが、高負荷時にも回転が上がりません。結局、新しいファンを、針金でくくりつけただけの改造にとどまりました。

上は、交換前のグラボのイメージ、下はファンを換装したグラボです。回転数の調節は手動です。今のところ問題なく機能していますが、いつ壊れてもおかしくはないです。

 


グラボ交換

2013-03-23 21:08:44 | パソコン

メインPC(core2duo e8400)の調子が悪くなりました。ベンチを走らせた後にモニター画像がちらつくようになってしまったのです。たぶんグラボの不良。こころあたりがあります。このカードもともとジャンク品でしたし、異常音を発していた冷却ファンのかわりにケースファンを取り付けるという荒療治を施していました。それから3年以上快適に使ってこれたということが、むしろ異常なのだと思えるような代物なのです。

Cimg9551

でも、一応、ファンを取り外してみると・・・・

Cimg9555

ホコリまみれ!

もしかして、これが原因?このへんをメンテしてやれば直るかもしれない。

Cimg9557

それで、ヒートシンクを掃除し、念のため取り外して、GPUにグリースを塗りなおして組みあげました。

しかし、結果は NG!

ということでグラボ交換となりました。こんどのはジャンク品ではなく一応普通の中古品ですぞ。

GPUは、それまでのGTS250(512MB)からGTX560ti(1GB)へとパワーアップしています。

mfh(大討伐)ベンチマークスコアはディスプレイの最高解像度である1680×1050において10000オーバー。ちょっとうれしいです。


CPU換装

2012-12-14 22:56:55 | パソコン

いまさらですが、旧いノートパソコンのCPUを交換してみました。

Cimg0327

対象マシーンは、3150円という価格に負け、用もないのに買ってしまったDELLの INSPIRON1300

Cimg0282_2

底面にある蓋を外すといきなりヒートシンクが現れました。CPUを交換してくれといわんばかりです。

試みたのはCeleron M 380 (1.6GHz)からPentium M 760(2.0GHz)への換装です。

しかし、これは電源がすぐ落ちてしまいNG。ネットを検索してみると、この、INSPIRON1300の場合、FSB533MHzのPentium Mに対応する製品と対応しない製品がある模様。

ということで、このPentium M 760への換装はあきらめ、所有のPC(TOSHIBA PX/410DL)に乗せていたFSB400MHzのPentium M 725(1.6GHz)を取り外しこれに交換しました。

Cpuz_dell_hose22Dell_mainboard_hosei2

Dell_super2

1.6GHzから1.6GHzへの換装、2次キャッシュメモリが1MBから2MBになっただけ、Execute-Disable bitが機能しなくなったので、パフォーマンスアップとは言えませんね。

Cimg9165

Pentium M 760(2.0GHz)はINSPIRON1300にCPUを提供してしまったTOSHIBAのPX/410DLに乗せてみることにしました。

このPCはBIOSのCPUパフォーマンスを「ダイナミック」モードにすることで、speedstepに対応します。

Cimg9142_2

化粧パネル→キーボード→冷却ファン→ヒートシンクと外してゆき、CPUにたどりつきます。INSPIRON1300が簡単すぎるのであって、このくらい手間がかかるのが普通です。

Cpuz_toshiba_hosei22Toshiba_mainboard_hosei22

Toshiba_super_hosei22

Supe π(104万桁)=40秒

チップセットはINSPIRON1300と同じ i915GMS/910GMLですが、こちらのPX/410DLはFSB=533MHzのPentium M 760に対応している模様。疑問はありますが、うまくいったので、深く考えないことにします。

このPX/410DL、CPUはCeleron M 350(1.3GHz)からスタートし、Pentium M 725(1.6GHz)を経て、今回のPentium M(2.0GHz)に至りました。かれこれ7年使ってきたPC、まだまだ、使えそうです。


電飾パソコン

2010-10-31 21:13:44 | パソコン

 リサイクルショップでフロントメッシュのPCケース(ジャンク品)を見つけました。ケースファン2個付きで1260円と、お手軽価格でしたので、手持ちのパーツをベースにサブマシーンを作ってみようと購入しました。

 メッシュケースということで、電飾してみました。機能とは関係ない改造ですが、気楽で、楽しいものです。

Cimg6256

フロントの鋼板をくり貫き、ラメシールを貼ったファン取り付け

Cimg6262

プラ板で作ったLEDユニット。回路は青色と緑色の2回路

Cimg6274

LEDユニットをファンの前に取り付け点灯

Cimg6298

LEDはOSデュアルブート用HDD切り替えスイッチに連動

Cimg6306

OSを切り替えることで発光色が変化 


ON/OFFスイッチ付きUSBフロントパネル

2010-10-18 22:29:41 | パソコン

デスクトップPCの化粧パネルを改造して、ON/OFFスイッチ付きのUSBフロントパネルを作ってみました。総ポート数は4ですが、外付HDD(2.5インチ)などをPC内部に設置できるよう、パネルの裏側に2ポート引き出しました。

Cimg6232_3

左側2つは内部ポート用のスイッチ

Cimg6201_2

パネルの裏側はこんなんなってます