改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

恍惚のスーパージャンプ

2015-06-30 13:12:17 | 両生類

リコーGX200 & クワッドフラッシュによるニホンアマガエル、ジャンプシーンです。

サムネイルをクリックすると拡大します 

撮影データ: 

カメラ:リコーGX200    ISO64    露出:マニュアル(F6.5  SS:1/2000~1/1600)  焦点距離:5.1mm(24mm相当) フォーカス:固定  手持ち&ノーファインダー撮影  ストロボ使用  トリミング&リサイズ  画像補正 

撮影機材


里山のサシバ

2015-06-26 23:43:26 | 猛禽

今年もサシバがやってきました。

上:初確認

下2枚:6日後

ヒナは3羽

下2枚:さらに7日後

成長はやいですね。

下2枚:さらに3日後

この日2羽が巣立ち、翌日、最後の1羽が巣立ちました

下は親鳥

 

撮影データ:

カメラ: カシオEX-H30 マウント化&CCD駆動式AF改造     レンズ:ボーグ71FL 400mm F5.6(2200mm相当)

ISO80     露出:マニュアル      絞り:開放   SS 1/25秒~1/80秒  フォーカス:マニュアル

三脚&リモートスイッチ(レリーズ)使用   トリミング&リサイズ  画像補正

 

斜面に設置

今回はブラインド(=着替え用テント)を使用しました。

テントの重さは約2kg、機材、装備の総重量はなんやかんやで8kg超。これを背負って行くのは一苦労ですが、一度セットしてしまえばテントの中はうたたねしてしまうほど快適です。


マルハナバチの飛翔

2015-06-11 22:46:22 | ミツバチ科・ハキリバチ科・他

リコーGX200 & クワッドフラッシュによるマルハナバチの一種です。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

 

撮影データ

カメラ:リコーGX200    ISO64    露出:マニュアル(F5.7~6.5  SS:1/2000~1/1600)  焦点距離:5.1mm(24mm相当) フォーカス:固定  手持ち&ノーファインダー撮影

ストロボ使用  トリミング&リサイズ  画像補正

撮影機材

ストロボを多灯化することで閃光時間を短くすることができます。「飛び」を止めるには有利です。


クワッドフラッシュ

2015-06-09 22:42:44 | 改造カメラ

4灯発光のストロボを作ってみました。

安定して4灯を同時発光させる方法を考えてみました。下はツインフラッシュの回路の一部ですが、左図のようにキセノン管を単に並列接続した場合、1灯しか発光しないという現象がおきます。右図のような回路にすれば、一方のキセノン管に並列接続されたコンデンサーの電荷が他方のキセノン管で消費されてしまうということはなく、ミスファイヤーを防ぐことにができます。

本機は、右図の回路を採用し、放電用コンデンサーを4つ搭載。コンパクトには仕上がっていませんが、安定して4灯同時発光させることができました。

以下、本機によるサンプル画像です。

ヒカゲチョウ

ヒメジャノメ

ヒカゲチョウ

ヒカゲチョウ サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:リコーGX200    ISO64    露出:マニュアル(F5.7~6.5  SS:1/2000~1/1600)  焦点距離:5.1mm(24mm相当) フォーカス:固定  手持ち&ノーファインダー撮影

ストロボ使用  トリミング&リサイズ  画像補正

 

撮影機材


改造コンデジで撮る野鳥(サンコウチョウ)

2015-06-07 21:50:00 | キツツキの仲間

マウント化改造のカシオEX-H30 & ボーグ55FL 250mm F4.5(1375mm相当)によるサンコウチョウです。

 解像度は良くないですが、この鳥の場合は、まあ、仕方ないですね。

 

撮れただけでもハッピーでした。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:カシオEX-H30 マウント化改造 CCD駆動式オートフォーカス改造  レンズ:ボーグ55FL 400mm F4.5 (1375mm相当) 

ISO80  露出マニュアル(絞り:開放 SS:1/15~1/6秒)  フォーカス:マニュアル  三脚 & シャッタースイッチ(=レリーズ)使用

トリミング & リサイズ  画像補正

撮影機材