改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

カワラヒワの飛び出し

2018-04-30 01:55:26 | アトリ科

カワセミ待ちの間に来てくれました。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:ニコンD500    レンズ:AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR  テレコンTC-14EⅢ使用( 630mm F5.6相当 )

ISO:400     絞り:開放(=F5.6)    SS:1/3200秒    手持ち   手振れ補正:NORMAL 

トリミング & リサイズ  画像補正  

 

 


カワセミの巣穴飛び付き&飛び出し

2018-04-28 23:29:51 | カワセミ

自作のカモフラージュギアを装着して接近を試みました。撮影距離10mくらい。もっと寄れたかもししれませんが、ジジイにはこのあたりがオートフォーカスで追える限界でした。

このところ正攻法で撮ってますが、この手の撮影であれば、置きピン遠隔撮影という手もあると思います。

  

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:ニコンD500    レンズ:AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR  (450mm F4相当 )

ISO:400     絞り:F4    SS:1/4000秒    手持ち   手振れ補正:NORMAL    カモフラージュギア使用 

トリミング & リサイズ  画像補正   


カワセミの餌運び

2018-04-28 03:41:45 | カワセミ

本流のカワセミが餌運びを始めました。今年は、巣穴正面、3mほど離れた所にある枝に一度止まり、そこから再スタートして巣穴に向かうというパターンです。カワセミの場合、飛翔ルートが決まっていますので置きピン連写でもいいのですが、狙い易いポジションを探って、オートフォーカスで追いかけてみました。

上:この枝に一度とまってからスタート。以下、上から時系列(コマ抜け無し)です。

以下、いちばんフォーカスのよかたコマの拡大画像です。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ

カメラ:ニコンD500    レンズ:AF-S NIKKOR 300mm F/4E PF ED VR  (450mm F4相当 )

ISO:400     絞り:F4    SS:1/2500秒    手持ち   手振れ補正:NORMAL    ブラインド使用 

トリミング & リサイズ  画像補正   

 


マルハナバチの飛翔

2018-04-27 03:01:52 | ミツバチ科・ハキリバチ科・他

ツツジの花にマルハナバチの仲間が集まっていましたので狙ってみました。昆虫はブランクがあり、撮れるかどうか、すごく不安でしたが、何カットか撮れて一安心。これで今シーズンも昆虫の飛びもの狙っていけそうです。

      

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ 

カメラ:オリンパス OM-D E-M1         レンズ:オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6(改造) 

サンプル画像の焦点距離(=ズーム位置):22mm

ISO:LOW(=100相当)   絞り:F9 ~F10             SS:1/400秒(仕様外シンクロ)  外部ストロボ使用  手持ち 

トリミング & リサイズ      画像補正 

  

 


カーディナル33修理&プチ改良

2018-04-26 01:39:04 | 釣り

ベイルを戻すためのスプリングが破損して以来、使わなくなっていたABUのカーディナル33(89年復刻版)を修理しました。

スピナーを自作した際使ったステンレスバネ線(φ0.8mm)がありましたので、これを丸棒に巻き付けてスプリングを自作してみました。

スプリング完成

組付け

まあ、こんなことしなくても、交換用のスプリングは市販されていますので、そちらを使ったほうがいいに決まっているのですが。

修理ついでに、スプール、平行巻き改良を施してみました。89年復刻版のカーディナル33はスプールに巻かれるラインが下画像のように台形巻きになってしまうというのは有名な話です。

ベイルローラーの位置を少し上に上げることで改善されるようなのですが、一番簡単な方法は、ローター(下図、白いパーツ)の取り付け部分にスペーサーを噛ませて、ベイルが組み込まれているローターごと上に持ち上げてしまうという方法だそうです。

アフターマーケットパーツとしてこのスペーサーも市販されているようですが、このへん自作するのがジジイ流。ということで・・・

0.7mm厚のアルミ板に穴を開け・・・

周りをハサミでチョキチョキして完成。2枚作りましたが使ったのは1枚です。

ラインを巻いてみると、少し改善されたようです。

あと、ベイルをローターにとめているネジもなくしてしまっていたので、手元にあったつまみネジで代用。ただ、実釣してみないことにはわかりませんが、このネジは出っ張っているので、ラインがからんでしまうかもしれません。まあ、動作は良好ですので、とりあえず、これにて完成です。