改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

オカヨシガモの飛翔

2016-11-29 20:52:47 | カモの仲間

ニコンD500 & AF化改造ボーグ101EDによるオカヨシガモです。

  

サムネイルをクリックすると拡大します

 

オカヨシガモは大好きなカモです。今回はいい感じで飛んでくれました。

 

撮影データ:

カメラ:ニコンD500   レンズ:凸レンズ駆動式AF化改造ボーグ101ED、470mm(705mm相当)F4.6

ISO:320     絞り:解放(=F4.6)    SS:1/2500秒   手持ち 

トリミング & リサイズ  画像補正

撮影機材

 オートフォーカス化改造のボーグ101EDにシグマミラーレンズ改造のヘリコイドを付けてみました。


ボーグ用フロントヘリコイド

2016-11-27 02:41:08 | ボーグ

ボーグ80φ鏡筒用のヘリコイドを作ってみました。

         材料:シグマミラーレンズ400mm F5.6(ジャンク品)

            ボーグ80φ 25mm延長筒【7025】

ボーグ延長筒【7025】から接眼側のリング【73002】を取り外し、分離した二つのリング(上画像)を全玉抜きしたシグマミラーの前後に取り付けるというイメージです。

上:マウント側

シグマミラーからマウントを取り外し、さらに鏡筒を短くしカットしたところ、内径が【73002】の外径に近い部分がありましたので、そこに【73002】を取り付け、タップを切ってネジ止めしました。

下:対物レンズ側

【7025】鏡筒外径がシグマミラーの内径にほぼ等しく、【7025】の塗装を剥がしただけでシグマミラー内にすっぽり収まりました。こちらも固定はネジ止めです。

80φ鏡筒に接続するとこんな感じです。

フロントはピントリングと一体で回転しながら繰り出されます。回転ヘリコイドなのでフロント(対物レンズ側)での使用限定です。

ボーグ89EDのような重い対物レンズを装着した場合、回転も渋くなりますし、回転角に対してヘリコイドの繰り出し量も少ないことから、即写という点では期待外れでした。しかし、使用感は悪くないです。あれば、それなりに小便利ではあります。

以下、上の機材で撮ったサンプルです。マニュアルフォーカスでグリグリ撮る予定でしたが、結局、ヘリコイド操作は撮影距離のレンジ決めだけに使用し、撮影自体はオートフォーカスに依存して行いました。なさけなやなさけなや・・・。

  

サムネイルをクリックすると拡大します。

 


ハシビロガモの飛翔(ワンショット)

2016-11-25 00:40:34 | カモの仲間

ニコンD500 & AF化改造ボーグ101EDによるハシビロガモです。

サムネイルをクリックすると拡大します

チャンスは多くないので緊張しました。ワンショットだけですが撮れてよかったです。

撮影データ:

カメラ:ニコンD500   レンズ:凸レンズ駆動式AF化改造ボーグ101ED、470mm(705mm相当)F4.6

ISO:640     絞り:F4.6    SS:1/1600秒   手持ち 

トリミング & リサイズ  画像補正

撮影機材


コガモの飛翔(ワンショット)

2016-11-24 00:05:48 | カモの仲間

ニコンD500 & AF化改造ボーグ101EDによるコガモです。

サムネイルをクリックすると拡大します

飛行速度は時速100kmオーバー。ジジイの手に負える相手ではありません。飛び出し直後、 スピードに乗る前がシャッターチャンスです。

撮影データ:

カメラ:ニコンD500   レンズ:凸レンズ駆動式AF化改造ボーグ101ED、470mm(705mm相当)F4.6

ISO800     絞り:F4.6    SS:1/2000秒   手持ち 

トリミング & リサイズ  画像補正

 

撮影機材


レース鳩の水面飛び出し

2016-11-23 01:23:22 | 

水面にレース鳩が降りてきました。それでこの状態。

力尽きて落ちてしまったのかとも思えたのですが、同じ行動が繰り返し見られたことからそういう習性があるのかもしれません。

第2ラウンドは近くでパフォーマンスしてくれました。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ:

カメラ:ニコンD500   レンズ:凸レンズ駆動式AF化改造ボーグ101ED、470mm(705mm相当)F4.6

ISO800     絞り:F4.6    SS:1/2000秒   手持ち 

トリミング & リサイズ  画像補正

撮影機材