改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

ワイヤレスレリーズスイッチ(簡易受信機)

2011-01-23 22:23:44 | 改造カメラ

ON/OFFスイッチをケースに組み込んでリモートレリーズ(有線式)を作ってみたのですが、いっその事と、赤外線受信回路を乗せ、ワイヤレスレリーズにしてみました。Cimg8769

通常、有線式で使います。スライドスイッチがAEロック用、プッシュスイッチがシャッター用です。

Cimg8717

反対側に、赤外線受光部、作動確認用LEDを設置してます。スイッチを入れるとワイヤレス受信機になります。

Cimg8718

内部はこんなんなってます。

Cimg8726

回路図

この回路は、レリーズ端子のうちシャッター用端子とアース端子間に電圧がかかっているカメラ用です。レリーズ端子間に電圧が出力されていないカメラの場合、送り出しをメカニカルリレーを介した回路に変更する必要があると思います。

シャッター用のみ簡単なスイッチですので、シャッタースイッチのみで、自動的にAEロックやAFロックがかかるカメラか、それらと無関係でシャッターの切れるタイプのカメラ用です。

使用部品

 赤外線受光モジュール: PL-IRM1261-C438

 タイマIC: LMC555CN

信号の選択性がないので、赤外線リモコンのほとんどが送信機として使えます。しかし、他人の操作する何らかのリモコンの信号を拾って勝手にシャッターが切れてしまうリスクもあります。

リモートレリーズ化改造コンデジEX-Z850で使ってみました。このカメラは、シャッタースイッチだけを短絡させた場合でも、自動的にAEロックがかかるタイプです。タイムラグはシャッターいっき押しの場合とほぼ同じなので、使い勝手は悪くないと思います。


コンデジ用遅延ストロボ

2011-01-18 21:22:45 | 改造カメラ

今日日のコンデジは、ほとんどがフラッシュプリ発光タイプです。でも、これは、飛翔撮影のような、瞬間を写しとめるような撮影には不向きだと思います。

内臓フラッシュを使わないで、外部ストロボをシンクロ(同調)させたいという願いから、遅延ストロボを作ってみました。

シャッターボタンを押す(=シャッタースイッチが入る)と同時に遅延タイマが作動し、カメラのレリーズタイムラグ(+α)だけ遅れてフラッシュ発光がおこれば、シンクロするというのが作動原理です。

シャッタースイッチにより遅延タイマーをスタートさせる関係から、カメラはレリーズ端子付きのものに限られます。

ジジイが使用したカメラは、先にCSマウント化し、その後さらに、シャッターボタン基板半田付け部から電線を引き出し、リモートレリーズ化したカシオEX-Z850です。

Cimg5643

Cimg8747

3本の電線を引き出してリモートレリーズ化しています

レリーズ端子は、それぞれ、AEロック用、シャッター用とアース端子です。(便宜上アース端子と呼ぶこととします)

シャッターボタンを押す(=シャッタースイッチを入れる)とレリーズ端子のうちシャッター用端子とアース端子が短絡します。これにより、これら2つの端子に接続された遅延タイマがスタ-トします。

Cimg8760

遅延回路

回路はLM555というタイマについて解説してあるサイトを参考にさせていただきました。ただ、3Vで稼動させたかったので、タイマにはNECのD5555Cを使用しました。

遅延時間を決めているのは、左側タイマ(回路図)の6番7番端子に接続されたCとRです。レリーズタイムラグ0.005秒(公称値)のEX-Z850が1/1600秒(=0.000625秒)のシャッター最高速度で外部フラッシュとシンクロするときのCRの値は次の通りです。

C: 0.1μF

R: 51.75kΩ (可変抵抗12.75kΩ+固定抵抗39kΩ)

フラッシュがシンクロするタイミングの幅は抵抗値にして6kΩほどあるので、比較的調節は楽でした(30kΩの可変抵抗使用)。

右側タイマの6番7番端子に接続されたCRはトリガー出力を一定時間保持するためのものです。サイリスタ(SCR)を使ってますので、出力は一瞬でよく、値は適当に選びました。

ストロボについては、以前スレーブ改造したコンデジ用小型ストロボから、スレーブ回路を取り外し、かわりに、遅延回路を接続しました。スペースの関係から遅延回路の乗った基板はむき出しのまま、ストロボに貼り付けました。

Cimg8743

リング風トリプレットフラッシュ発光部+CANON C-8 25mm f1.8 +中間リング 装着例

Cimg8756_2

ツインフラッシュ発光部+conputar 3.6mm f1.6 装着例

製作した遅延ストロボにはリレーなど機械式スイッチを使用していませんので、シャッター最高速度である1/1600秒においても、フラッシュシンクロ率は100%です。ただし、シャッター半押しによるAEロックをキープした状態でシャッターを切る必要があります。シャッターボタンいっき押しではシンクロが外れます。