改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

改造コンデジで撮る野鳥(ヒレンジャク)

2014-03-23 21:46:52 | レンジャク科

マウント化改造のCASIO EX-H30 & ボーグ71FLによるヒレンジャクです。

Photo

SS 1/320秒

撮り放題ということで、きちんと撮りたかったのですが・・・

Photo_2

SS 1/50秒

羽毛を解像させることはできませんでした。

Photo_3

SS 1/100秒

羽毛繊維が細かい鳥は難しいですね。

Photo_4

1/200秒

カメラは凸レンズをフォーカシングレンズに使用したオートフォーカス化改造コンデジ。

Photo_8

SS 1/50秒

ボーグ71FL(400mm)と組み合わせると、画角は約2000mm相当になります。

Photo_6

SS 1/640秒

チャンスがあれば、また撮りに行ってみたいです。そのときまで居てくれればいいのですが・・・・

影影データ

カメラ: CASIO EX-H30 マウント化&補助レンズ駆動式AF化改造

レンズ: ボーグ71FL カメラとセットでの合成焦点距離2040mm相

ISO80(最低感度) 絞り優先モード スポット測光  露出補正:適宜 

三脚  リモートコード使用

トリミング 画像補正

Photo_7

撮影機材


ボーグAFアダプタ(フォーサーズ編)

2014-03-22 01:59:06 | ボーグ

レンズに曇り有りのオリンパス ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5を安価に入手できましたので、全玉抜きして、ボーグ用のAFアダプタを作ってみました。

Photo

フロント玉以外は簡単に外れそうもなかったので、フレキ配線に傷を付けないよう注意しながら分解しました。

Photo_2

カムから取り外したレンズ群

絞りや絞り用モーターなどもレンズユニットごと取り外しました。

一応、コンデジで撮影しながら分解していったのですが、組み立てはすんなり行かず、あれやこれやと試行錯誤。何とか組めてよかったです。

Photo_3

ボーグ鏡筒との接続箇所はレンズの名板がある部分です。ここにアルミ板を巻き、径を調整して、ボーグ80φL50mm延長筒【7050】を押し込みました。

Photo_4

【7050】には延長筒同士を接続するためのネジ変換リング【73002】が付属していてます。もともとはM77.6のネジ側に取り付けられていますが、これを外してM75のネジ側に持ってきています。

Photo_7

フェルトで内面処理しました。

Photo_5

ドロチューブから取り外した三脚座と照準器用台座(自作)を延長筒【7050】に取り付けて完成

ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5のフォーカス方式は前群レンズ繰り出し式ですので、フィルター枠にクローズアップレンズ等のフォーカシングレンズを取り付ければAFが働くはずです。しかし、フォーサーズアダプタMMF-2を介して、所有するパナソニックG1に装着してみたのですが、オートフォーカスは作動しませんでした。

Photo_6

対物レンズにボーグ77EDを取り付けたときのイメージ画像

改造に問題ありというわけではなく、このレンズ、パナG1には最初からオートフォーカス非対応のようです。

オリンパスのボディには適合しているはずです。でも、まずは、カメラを手に入れないことにははなしになりませんね。


改造コンデジ&TVレンズでマクロ撮影

2014-03-20 00:21:42 | オールドレンズ他撮影機材

ラインセンサーカメラ用のレンズ( COSMICAR 50mm F2.8)でマクロ撮影してみました。

使用カメラはCSマウント化改造のCASIO EX-ZR200です。

Photo

テレコン玉抜きの中間リングを使用

Cimg0446

コンデジフォーマットということで最大撮影倍率はノートリで約6.5倍相当になります。

Photo_2

シャッターボタン半田付け部から引き出したレリーズ端子→遅延回路→ストロボシンクロ端子という経路で、外部ストロボを同調させています。遅延回路はレリーズタイムラグだけ出力を遅らせるためのものです。

EX-ZR200はCMOS機ですが、メカシャッター併用の単写モード時には蓄積の同時性があるようです。

Photo_3

ストロボ発光部(自作)

以下実写サンプルです。

Photo_4

オオイヌノフグリ ノートリ(横幅いっぱい5.5mm)

Photo_5

オオイヌノフグリ トリミング(横幅いっぱい1.8mm)

Photo_6

雪割草 ノートリ

Photo_7

雪割草  ノートリ

Photo_8

雪割草  ノートリ

Photo_9

雪割草  トリミング(横幅いっぱい3mm)

今回使用のラインセンサーカメラ用レンズですが「写真撮影非対応」となっています。後ろ玉が飛び出しており、一眼レフのミラーと干渉してしまうケースがあったのかもしれません。

撮影データ

  カメラ:CSマウント化改造CASIO EX-ZR200 

  レンズ:COSMICAR 50mm F2.8 ラインセンサーカメラ用レンズ

  ISO 80   絞りF5.6半~F8(数値読み) SS 1/640秒

中間リング使用  ストロボ使用  手持ち


AFボーグで撮る野鳥(ミソサザイ)

2014-03-12 22:10:33 | ミソサザイ

ソニーα57 &AF化改造のボーグ101EDによるミソサザイです。

フォーカシングレンズにケンコーのACクローズアップレンズNO.2を用いた改造レンズの合成焦点距離は約470mm(F4.7)、APS-Cフォーマットでは705mm相当になります。

3

トリミングにより3倍拡大  SS 1/1600秒

寄れる鳥なので、なるべく大きく撮りたかったのですが・・・

Photo

ノートリミング   SS 1/80秒

ノートリ画像はこんなもんです。

オートフォーカスが働くレンジまで手動で大まかにピントを合わせる必要がありますが、近接撮影では、繰り出し量が多く、操作が遅れてしまいます。

33

3倍拡大画像 

オートフォーカスもジッ・ジッ・ジッという感じで合焦に時間がかかります。

3_2

3倍拡大  SS 1/1600秒

ただ、精度は悪くないと思います。

233

3.3倍拡大  SS 1/4000秒

38

3.8倍拡大  SS 1/4000秒

Photo_2

2.5倍拡大   SS 1/4000秒

3_3

3倍拡大 SS 1/200秒

撮影データ

カメラ:ソニーα57       レンズ:ボーグ101ED AF化改造 470mm  F4.7

ISO 400   絞りF4.7    絞り優先スポット測光  露出補正-0.3~-0.7

三脚使用  トリミング 画像補正

10

撮影機材