ここ数日、企業経営者や労働組合のみなさんとお会いする中で、日本の深刻な経済、不況、雇用状況について、たくさんの報告をしていただいております。
自動車、電機など製造業は極めて深刻な状況で、生産ラインをストップさせたり、労働時間の大幅な短縮、生産調整はあたりまえとなっています。
自動車や電機は、関連、下請けの中小企業が群馬県内には多くあり、吉井町、藤岡市はその典型的な事例といっていいでしょう。
政府は20日、2009年度政府予算原案を示した。88兆5500億円は当初ベースで過去最大の予算となった。
しかし内容はといえば「?」ではないか。
要は改革の理念的方向と具体策が見えてこない。外需頼みの産業構造の転換と危機に対し、いわゆるバラマキを超えた施策の展開の方向性が見えてこない。
輸出に頼ってきた日本経済が内需の拡大、消費の拡大にむけて、私たちの貴重な税金をどのように使うかが問題です。
菅直人民主党代表代行は先頃、医療介護、林業、農業、自然エネルギーなど新しい仕事、新産業育成など、日本版グリーン・ニューディール政策を提起したいと表明しました。
私も基本的にこの構想に賛成です。さらには地方分権による権限、財源を移譲することが日本再生の基本だと考えます。
現在の危機はきわめて深刻であり、政府主導の財政出動もやむを得ない状況なのかもしれない。
しかし100年に1度といわれる経済危機に対応する、大胆で明確な改革ビジョンのない中での財政支出の拡大は、日本を破局の道に引きずり込む引き金となるかもしれない。
次期選挙の中で政権交代をめざす民主党には、さらなる具体的政策理念を明確化してほしい。
昨日は吉井町内あいさつまわり。
夜は連合群馬大橋会長、阿部事務局長さんたちと懇談会。
自動車、電機など製造業は極めて深刻な状況で、生産ラインをストップさせたり、労働時間の大幅な短縮、生産調整はあたりまえとなっています。
自動車や電機は、関連、下請けの中小企業が群馬県内には多くあり、吉井町、藤岡市はその典型的な事例といっていいでしょう。
政府は20日、2009年度政府予算原案を示した。88兆5500億円は当初ベースで過去最大の予算となった。
しかし内容はといえば「?」ではないか。
要は改革の理念的方向と具体策が見えてこない。外需頼みの産業構造の転換と危機に対し、いわゆるバラマキを超えた施策の展開の方向性が見えてこない。
輸出に頼ってきた日本経済が内需の拡大、消費の拡大にむけて、私たちの貴重な税金をどのように使うかが問題です。
菅直人民主党代表代行は先頃、医療介護、林業、農業、自然エネルギーなど新しい仕事、新産業育成など、日本版グリーン・ニューディール政策を提起したいと表明しました。
私も基本的にこの構想に賛成です。さらには地方分権による権限、財源を移譲することが日本再生の基本だと考えます。
現在の危機はきわめて深刻であり、政府主導の財政出動もやむを得ない状況なのかもしれない。
しかし100年に1度といわれる経済危機に対応する、大胆で明確な改革ビジョンのない中での財政支出の拡大は、日本を破局の道に引きずり込む引き金となるかもしれない。
次期選挙の中で政権交代をめざす民主党には、さらなる具体的政策理念を明確化してほしい。
昨日は吉井町内あいさつまわり。
夜は連合群馬大橋会長、阿部事務局長さんたちと懇談会。