どもっ! k-5610っす。

旧ブログ(釣って釣られて)

釣り好きオヤジが言いたい放題、独断と偏見で綴るひとり言でごぜーます。

沈黙の海…、2週続けて嗚呼!

2013-03-31 23:34:00 | ひとりごと
2週続けて「惨敗」…、


完全に負け…、


本命のアタリすらなく、


完全にシャットアウト。


しかも2週続けて…。


初心者ばかりとはいえ、7人でハマチ1匹という無残な結果…。


気を遣った船長が「市場」へ土産の手配を試みたが、市場にもハマチしかなく、


「桜鯛」の入荷は無かったらしい…。


100隻以上の船が出て、見事なまでの負けっぷり…。(笑)


こんな日もあるんですね~~。


いってらっしゃい

2013-03-30 08:09:59 | ひとりごと
釣り堀で何度かご一緒した事のある、ある名人が亡くなった…、


髭面のコワモテ親父が、たまににっこり笑うと、なんともいえぬ優しさで…、


人を押しのけて釣ることも無く、いつもマイペースで釣っておられた、


僕の釣り大会にも一度参加してくれたね、


で、「やっぱりここはあかんわ」てポツリと言ったのをまだ忘れることは無いわ。


三輪さん、あっち行ってもマイペースでね…。



岐阜の親父…、


風の噂で聞いたけど、あっちへ行ったんやね、


いい息子さんと、文句言いながらでっかいブリ釣ってたよね、


旅館で居なくなって、探し回ってたら他所の宴会でカラオケ歌ってた事も、


震える腕で大物とやりとりしてたのも、ついこの間みたいやね…。



どうぞ、ゆっくりお休みください…。    合掌。

え~~っ?そぉ~・・・

2013-03-27 10:52:50 | 釣りのこと
花曇りのとある日曜日…、


微風ベタ凪の船上、


水温計は17.8℃、「昨日より上がってますね、期待できますね♪」


釣り人はこの後の苦労も知らず、気合を入れる。


船長も、自信満々とはいかないが、それでも余裕の表情…。


ところが…、


1時間たっても、2時間たっても、本命どころか、ゲストも来ない…。


船上では嫌な沈黙が続き…、


やや焦りつつ、船長は獲物を求め船を走らせる…。


ここもダメ、あそこもダメ…、


気がつけば、目の前は四国…。


最後に期待をかけたこのポイントの水温は12.5℃…、


「終わったな…」僕は心の中で呟いた。



予定は未定…、スイマセン

2013-03-26 19:22:26 | ひとりごと
昨日の予定が今日には変更…、


ま、よくある事と言えばそれまでなんですが…、


僕の都合に合わせようとしてくれる人もいる訳で…、


スイマセン、お騒がせいたしましたが、木曜日は別の釣りに行くことになりました。


じゃあ、金曜日に変更か?とも思いましたが、


残念ながら本業がありまして…、


それなら土曜日は?とも思うのですが、木曜日休むので土曜日に仕事を入れてしまいまして…、


それなら日曜日に行けばいいじゃん!ということなんですが、


日曜日はすでに他の釣りの予定が入っていまして…、


大阪のあきんど風にいえば、


「いや~、なんともかとも、上手いこと行きまへんわ…。」


そういう事でございます。


一部の皆さま、ご迷惑おかけいたします…。

頃合い

2013-03-26 08:53:56 | ひとりごと
先日のアジは大小取り混ぜて20匹ほど。


大きいのは塩焼きで、


中くらいのは3枚におろしてタタキに…、


小さいのは開いてアジフライに…、


タタキで残った身を、酢味噌であえて獲物はすべて無くなった…。


多すぎて困ることも無く、


気を遣いながらご近所に配るでもなく、


かといって、足り苦しいわけでも無く…。


これが頃合いというのでしょう。



今週は木曜日に「メバル」の予定…。


良型(23cmオーバー)が4匹釣れれば「頃合い」なんだけどなぁ…、


釣れるかなぁ?



湯浅の味(アジ)

2013-03-25 19:30:22 | 釣りのこと
テレビのニュースではサクラの開花が早まったとか、


例年より10日以上も早い桜の開花だとか、


一気に春めいた話題が増えてきましたなぁ。


でも、大阪湾ではいまだにメバルの「春」は遠いようで、


各船宿さんも四苦八苦しているような状態…。


あの船長も、この船長も「ひえぇ~~~」ってなってるんでしょうなぁ…。


一方、中紀方面では「春の使者」のアジ釣りが始まりましたわ、


本格的なのっこみはもうしばらくあとやろうけど、良型混じりでポツポツ釣れてるみたいですなぁ。


と、いうことで、湯浅の玉市丸さんで出船♪


天気予報では、快晴微風で波高は0.5~1mと、アジ釣りには絶好のコンディション♪


相性の悪い「アミエビのコマセ釣り」でも船酔いする事は無いだろうとたかをくくっていたが、


日ノ岬の沖のポイントに着くと、風はそこそこあるわ、波も結構あるじゃない!


「ちょっとヤバいかも?」


こんな思いが頭をよぎると、もうあきませんわな…、


何度か気分悪くなりながらも、頑張ったんですが、やはり楽しくは思えませんわ。(苦笑)


仕掛けを準備し、いよいよ釣り開始、


「水深は62m、底から6m位でやってみて」と船長。


コマセのアミエビを詰め、仕掛けを落とす…、


最初は一旦底まで落として水深を確認して、6m巻き上げてコマセを振り出し、


ゆっくり2m巻き上げて、またコマセを振り出して…、


「あれ?アタリは???」


入れ込み過ぎて、開始早々の入れ食いを期待していたけど、そんなに甘くないみたい…、、


コマセを振り続ける事5分…、やっと穂先にプルプルっとアタリが出た。


アジは口が弱いので慎重に巻き上げてくるが、途中でバレることも多く、


やっとアタリが出たこの時も、途中でフッと軽くなり、無念の針はずれ…。


それでも、コマセを出すと順調にアタリは出るようになって、


外れながらも、ポツリポツリとアジは釣れる。


でも、釣れてくるのはノマセのエササイズばっかり…。


じゃあ、ノマセをしましょうと、エサを狙い出すと、良型がポツポツ釣れ出し、なんでやね~ん!


そんなこんなで、お土産を充分に確保し、ちょっと気持ちも悪いので、サボる為にノマセ開始♪


餌はもちろん、巨匠の釣ったアジ。だって自分の使うとお土産が減るじゃん!(爆)



でも、そんなにうまくいくはずもなく、


しばらくやっても何にもアタリが無いので、またアジ釣りでもやりまっか~!って事になったけど、


ところが、この頃から潮止まり~下りの潮に変わり、


波は高くなるし、アタリは少ないし、せっかくのアタリも巻き上げ途中でバラシと、


一向に釣果を伸ばす事が出来ない、そんな中、船長が「上に反応があるよ」と言うので、


思い切ってタナを上げると、すぐにアタリがあり、よく肥えた結構いい型のイサギが釣れた。





隣の常連さんは竿頭~♪





巨匠はエサのダブル~♪





僕も釣ったよ~ちょっとだけど。


アジも20匹くらい釣ったし、イサギもあるので、もう早く帰りたくて…、


で、道具を片付けてると、不思議とみんな片付け出して…、


「まだやるで~!」と頑張っているのは船長だけ…、


客が全員道具を片付けたので、沖上がり…。


いや~、なんか珍しい光景でした。(笑)


詳しくはビッグフィッシングを見てちょ!

ホッ♪

2013-03-22 21:01:22 | ひとりごと
思えば何年のお付き合いだろう…、


ひょんなことでお知り合いになって、


その人の人柄に惹かれて、


家族でお世話になるようになって、


知らず知らずに一緒に釣りに行くようにもなって、


今回、お仕事を頂いた。


ホントありがたい事です。


特別にこんな事しましたとかは無いけど、


いつも通り「本気」でお仕事させて頂きました。


仕上げまではもうちょっと残っていますが、一応大きなところは今日で終わり…、


この週末は思いっきり「釣り」してきます。


釣果が良ければどこかに笑顔で写ってるでしょうね~、


って事は…、メバルではないって事ですわ…。(爆)


明日はアジ・イサギ


明後日は…、ナイショ~♪

ただいま準備中♪

2013-03-22 08:00:57 | ひとりごと
本業がバタバタしていて、ちょっとさぼり気味でございますが、


皆様にはいかがお過ごしでしょうか?


ここのところのドタバタは本日で一応終わる予定で、


明日からの週末は釣り三昧の予定…。


しばらく釣りらしい釣りをしてなかったので、とっても楽しみ♪




ニューウェポンなの~♪


しばらく釣りに行かないと道具が増えてしまうのはなんでなんやろね?

山女魚に会いに・・・

2013-03-19 18:30:36 | お出かけやお店などなど
なんかたいそうなタイトルでっしゃろ~、


さも、山深い渓谷に分け入り、ヤマメを釣ってきたような事に思えるでしょ、


でもねぇ、あたしゃそんな事までして行く暇が無いんですのよ…、


なので、大阪のど真ん中、梅田の第3ビルに捕まえに行ったんですのよ、オホホ。



と、いうことで、梅田と言えば「花狩人・かとう」さんでございます。


まずは、春らしく





桜吹雪(うすにごり)


お次は





早瀬浦


で、いよいよ本命の








肴はホタルイカの酢味噌




べっぴんさんが注いでくれて





瓶の中で泳ぐ山女魚…、



うんま~~~い~~~。



この日はそこそこできりあげました~。


ちょっと賢くなったかも~♪



ゲルゲなのっ!

2013-03-16 08:24:28 | お出かけやお店などなど
明石から貢物が届きました。


先日、鯛を釣りにわざわざ屋久島まで出かけたと言う、変わった人のお土産…。




このひとってほんと変わっていて、


釣れない釣りに闘志を燃やし、過酷な状況になればなるほど喜ぶ、


一言でいえば「どエム」な男であります。


本当の性癖は知りませんが、きっとどっちもいけるんではないでしょうか?(爆)


で、釣りはほぼ「天才」の域に達しており、もはやフツーに釣りをする事が出来ない「廃人状態」、(爆)


いつも変った事をして、自分の世界に浸っております。


そんな、変態野郎が、これまた美味しい「くぎ煮」も焚いてくれて、




フルセの焚いたんはメッチャ美味~♪


島の香りの焼酎と、くぎ煮の相性はバッチリで、ついつい進んでしまいます。(笑)


ゲルさん、ごっちゃんでした。


次の大潮は明石に行くつもりです、よろしくね!

夜な夜なムキムキ♪

2013-03-15 08:21:36 | 釣りのこと
アオリイカ釣りを始めた頃、釣具屋で見るエギ全部が釣れそうな気がして、


いろんなメーカー、いろんな大きさのを、あれやこれやと買い漁った。


釣り堀にのめり込んだ頃、竿を改造したくなって、いろんな穂先を買い漁った。



今…、カワハギに夢中になり、


アサリを文字通り「買い漁り」、(貝・アサリ)ってまんまやん♪





スーパーで値引きシールが貼られていると、つい購入。


夜な夜なムキムキ♪


あてもないのにムキムキ♪


なんだか、カワハギ釣りよりこっちの方が楽しくなってきた(爆)

いろいろ立て込んでますねん

2013-03-13 22:08:26 | ひとりごと
なんかまた忙しなってきましたわ、


やらなあかん事に優先順位をつけていくと、


どうしてもブログは後回しになってしまいますねん、


もっと後回しになってる事もあるんですが、


なんだかんだ言っても、お仕事優先、睡眠優先ですね。


寝る時間を削ってまでブログを書くほどの内容も無いですし(爆)、


ちょっと落ち着いた時に書きますです。


そんな事なので、皆さんすいません。


2、3日ドタバタすれば片付くはずなので…。



絵に描いた餅

2013-03-13 07:21:56 | ひとりごと
昔、会社勤めをしていた時、会議の席で上司によく言われたのが、


「それ、ほんまにやれるんか 絵に描いた餅になるなよ!」


少しニュアンスは違うと思うけど、最近よく思う事があって、


たとえば釣りの時、誰かの真似をして、


「同じような道具仕立てを真似て、同じような釣り方をする」んだけど、


本家本元には到底及ばないし、やっぱり何か違う…。


この違いは、同じような道具仕立てと同じような釣り方の、


ようなが違いの本質なんだろって思う。


本家本元は、その道具立てや釣り方に行きつくまでに、いろんな試行錯誤を繰り返し、


失敗を重ねて、そこに到達したので、もちろん100%理解して使いこなす釣りをするけど、


真似をする人は「形」を真似しているだけで、「何故そうなったか?」までは知らない…。


まさに「絵にかいた餅」のようなもの。



そこで思うのが、サビキの事。


サビキ仕掛けには色々あって、ハッキリ言って、何がいいのか判りまへん。


でも、自分の好きなサビキがあって、それを使えばいつも安定して釣れたという実績があって…、


だから、それを使ってあんまり釣れない日は「しょうがないや…」と諦める事ができて…、


そんな信頼できるサビキがあるんだけど、


このサビキを作った人は、どういう場面で、どういう風に使わせたいんだろう?とふと思ったわけで、


そんな事を思うと、


僕はサビキの作者の意に沿う釣りをしているのか?と思ったりして、


作った人に話を聞いてみたいと思う訳で、


同時に、「なんで赤なの?」と聞いてみたいと思うのでございます。






青空や~♪

2013-03-12 08:23:19 | ひとりごと
なんかさ、ひさびさにきれいな朝の空やね、


こんな日は「うっし、がんばっちゃお!」って思えるよね、


でも、しばらくしたら「釣りに行きた~い」って思うよね、


だから、午前中仕事頑張って、昼から釣りに行けばいいんだよね、


なんか間違ってる?


いいよね?


奥さんは機嫌が悪いと返事をしない生き物なんだ…。


なんで返事しないんだろ?


どして機嫌が悪くなったんだろ?


おかしいよね…。