どもっ! k-5610っす。

旧ブログ(釣って釣られて)

釣り好きオヤジが言いたい放題、独断と偏見で綴るひとり言でごぜーます。

一週間早かった!

2017-11-30 08:12:01 | お出かけやお店などなど
アンニョンハセヨ~♪


どもっ!k-5610っす。


と、いうことで、


毎月忘れずにきっちりと届く請求書さんから逃れるように、ちょいと韓国へ…。




なんか久しぶりな感じなんですが、


去年も今頃行ってたような…。


で、




今回は、初の釜山上陸でございます。


関空からひょいっと飛んで90分。




はい、と~ちゃく~!


飛行機乗ってる時間より、待ってる時間の方が長いという事実…。




空港からはタクシーで…。


と、いうことで、




入国審査から25分後にはヘルムタン(海鮮鍋)にありつけるというレスポンスの良さ。(笑)









為替レートの関係で、最近はお得感の無くなった韓国ですが、










街の喧騒や雰囲気は、「昭和」の日本を感じさせるもので、


懐かしくって、居心地が良いのであります。


で、







初の釜山は、クリスマスイルミネーションの設置工事に大忙しな感じで、


まだ一週間早かったようです。


夜市や、




商店では、


雷魚


うなぎ


幼虫(>_<)

なかなか見かけない食べ物達が…


で、釜山と言えば、




ヌタウナギ…、


ムムム、なかなかの気色悪さでございます。


美味しいらしいけど、ワタクシには無理…。


で、


ワタクシたちが向かったのは、薄切り肉のサムギョプサル。








締めはポックンパッやね


美味しかったけど、わざわざこれを食べに行くほどでもないよね~って感じ。(笑)


それよりも、


その後で行った、コプチャン屋が楽しくて…、




わざと日本人が全く居ない店に突入…、


右隣のじもぴーも、出張で来ていた左隣のリーマンも、



と~っても親切♪










リーマンとはすっかり意気投合して、一緒に飲んだんだけど、


知らないうちに酒代払ってくれてました。







ま、




そんなこんなで釜山の夜は更けてゆくのでありました。







いまさらながら・・・

2017-11-25 14:42:29 | お出かけやお店などなど
いや~、朝の冷え込みで布団がいとおしくてまいっちゃいますね。 


どもっ!K-5610っす。


と、いうことで、


ちょっと前の話ですが、


ワタクシ…


やっと…


講習行ってきました。





これ


行かな、行かな、と思いつつ…、


なかなか行くチャンスが無くて…、


でも、


今年は、一念発起!


行って参りました~!


で、


帰りは、


最近お気に入りの「ハイハイタウン」でございます。


「安くて美味い店」を知っていると、


その人の評価につながってしまうというココ関西…


ワタクシも類に違わず、


そのようなお店を探して、あっちをウロウロ…


こっちをウロウロ…。


で、


今回はココ。




ハイハイタウンのB1のお店。




ドリンク199円




マグロのブツ299円(@_@)


マジで、こんなんでええのか?って思いまして、


すっかり安心したワタクシ・・・、


ドリンクおかわりしたり…、





コレ、ひゃくえんでっせ。


肴追加したり…、


で、2500円ほどお支払い…。


安いねん! 安いねんけど、それなりに使わされてるねん!


これがこの店の商売なんでしょうね、


まんまとハマってしまいましたがな…。


でもまたハマりに行くんやろな~。(笑)


雨男は誰やねん💦

2017-11-22 19:58:28 | 釣りのこと
ハイサーイ❣️


沖縄はまだTシャツで大丈夫👌


どもっ!k-5610っす。


ど、いうことで、


6月以来の沖縄遠征でございます。


今回は、宜野湾から出船してのタチウオ釣り〜!


そして、またまた雨…




てか、見事にシケですな、


それも、ギリギリ出船出来る感じの一番しんどいやつ。


しかも、ロケなので少々無理してでも何とかせなアカンってことで…


なかなかのタフコンディションで…、




沖へ出たものの、


タチウオのポイントには行けず、


近場でグルクン釣って、


あわよくば一発大物でも!って事なんだけど、


ま、海況がこんなことなので、


まあ、苦労しますわな。


で、


色々あって、


船が揺れても、ずぶ濡れになっても、夜が来て…。(笑)







夜は師匠の奢りでやんばるポーク♬


で、


2日目…




雨…


風…


そして土砂降り…。


ま、6月と同じくらい降りましたわ。


で、


撤収けってー❗️


これ以上やると危険があぶないと言うことで、


スタコラサッサと帰港してきました。


沖縄の雨をナメていたG田ディレクターは、




今日もずぶ濡れ、もはやカッパやね。(笑)



で、


飛行機までの空いた時間に、


プチ観光♬










牧志の公設市場をぶらーり。


と、まあ、こんな感じで無事に終わりましたとさ。



てっちりにビビるの巻き

2017-11-20 22:30:07 | お出かけやお店などなど
ハイサーイ!

気分はもう沖縄…。

暇な飛行機の中で執筆ちう。

どもっ!k-5610っす。

と、いうことで、



ただ今、沖縄遠征ロケに向かって飛んでおります。

で、先日の事。

今回の遠征のミーティングと称した、

師匠主催の夕食会にお誘い頂きました。

上本町の駅前のとあるビルの3F、

いかにも高級そうな店内の、

いかにもVIPが使いそうな個室で、

フグのフルコースをいただきまして…。

まあ、これがなんと申しますか、

てっさはキュッキュッ、と適度な歯応えで、

噛むほどに甘みがジュワ〜っと。




焼きフグのタレはこれまた何と言いますか、

ほんのり橙の香りがして…、




とうとうみがいい仕事してました。

白子は塩とタレで…




唐揚げもジューシーでした。

で、




メーンのてっちりは、

大振りに切り分けられたあら身は、

ピカピカに光ってますがな!

1匹に1つしかないウグイスも人数分…。

でね、



何がびっくりしたかと言うと、

この身の美味しいこと!

ホロリと身離れよく、

口に入れると、まず甘みがハンパ無い

その後、口に広がる深みのあるフグらしさ…。


酒も美味しかったー

まあ、フグってこんなに美味しいんや!と改めて思いましたわ。

今までのフグはフグにあらずって感じ…。

で、お店を出てみると、

入り口にメニューがあって、

コースは4,980円からありますがな、

これなら自分でも行けるやん♬

でも、自分で行ったら今日のクォリティで

出してもらえるのかは不明…。

と、そんなこんなでまもなく着陸ですやーん!

持ってて損はないやろね

2017-11-06 21:52:49 | ひとりごと
ソフトバンクが日本一


ま、順当でございます。


どもっ!k-5610っす。


と、いうことで、


世間様は3連休でしたね、


ワタクシにはあんまり関係ないというか、


普段から連休みたいな生活してるというか…、(笑)


で、そんな連休のある日…、


チョイと時間が出来たので「鳴尾浜」へ。




そう、いわずと知れたタイガース2軍球場でございます。




バックネット裏の特等席に陣取って間もなく…、




監督が「あっ!」って気付いてくれて、


ネット越しにちょこちょこっと話しただけだけど、


元気そうでよかったです。


あ、太一も頑張ってました。


で、


連休明けの月曜日は、


大阪府のフグ講習会(実技)がありまして、


本職の先生方に色々いいお話やらテクニックを見せていただきました。


そんなこんなで、


無事試験も合格いたしまして、フグの取り扱いの登録をしてまいりました。


これでフグ捌いても怒られませんよね。(笑)




証書ももらったんだけど…、


維新嫌いのワタクシ…、


府の証書なので当たり前なんですが、


知事の名前がね~~、


いっそ横山ノックとかの方が嬉しかったかも…。(笑)