どもっ! k-5610っす。

旧ブログ(釣って釣られて)

釣り好きオヤジが言いたい放題、独断と偏見で綴るひとり言でごぜーます。

やっと一息…、すでに年の瀬

2014-12-28 22:18:45 | ひとりごと
いやいや、今年は久々に真面目に勤労に勤しみましたわ。


おいおい、日本語おかしいやん!という方のために念の為に申しますと、


それはそれは良く頑張ってお仕事したということであります。


一部、明石方面では、ワタクシがフェラーリを買ったとか言う噂もちらほら…。


もちろんそんな事は根も葉もない「噂」でありまして、


ワタクシが買ったのはポルシェでございます。


と、まあ、出まかせはこれくらいにいたしまして、


やっと仕事が落ち着いたと思ったら、もう28日…。


明日、明後日は恒例の礫浦でのナンチャッテ漁師に変身いたしまして、


その後は…、


ちょっと暖かいところでのんびりと一息つく予定なのであります。


と言う事で、またしばらくブログはサボる事になります。


ひょっとしたらそのまま更新を忘れフェードアウトしてしまうかもしれませんが、


ひとまず皆様、


ことしも、こんなしょうもないブログを覗きに来て頂きありがとうございました。


新しい年が、楽しく、素晴らしい年であります事を願いつつ…。


しばらく失礼いたしまする…。

正月まで待てませんでしたがな…

2014-12-13 07:42:12 | お出かけやお店などなど
正月用に買ったお酒でありましたが、


あ、


あ、


あかん!


おでんなんか、あかん!


も、もう、我慢が…、









「あ~あ、正月どうすんの?」と嫁さん。


ええがな、ええがな!


またなんか仕入れてくるがな!


と、


久々に飲んだ「黒龍」は、


2日で無くなってしまったのでありました。




美味しかった~!

ちょいとドライブへ

2014-12-11 11:03:03 | お出かけやお店などなど
先日、午後からぽっかりと予定が空いたので、ちょいとドライブへ。♪


夏から我が家族となった「姫めだか」の新居探しと、


ちょっと気の効いた皿でもあれば買って帰るつもりだったんだけど…、




やっぱり、信楽と言えばタヌキっす。




どこも




かしこも



たぬきばっかし!




使われなくなったのぼり窯を改造し、喫茶店にしてたりするけど、




人影は無く、


閉まっているお店がほとんど…。


さっぱりあきませんでした。


メダカちゃんにはもうしばらく海苔の瓶で我慢してもらいますわ~。

グチを侮るなかれ~!

2014-12-09 08:25:10 | お出かけやお店などなど
さてさて、前回の続きでございます。


アタリの無い寂しさから、つい、手を出してしまったグチちゃん。


船上でうろこをとって、頭を落とし、腹を出すところまで処理して、

(これは一応船長に聞いた方がいいよ、船が汚れるから。
  OK出た時はきちんと後片付けしましょうね。)


で、身はしっかりと冷やして持ち帰りましょう。これポイント。



船上で取り残した、お腹の中をきれいに洗い流して、




3枚におろします。




このサイズなら1人あたり1匹見当でいいと思います。


3枚におろしたら、皮をひき、中骨を降ろしてサク取りします。




こんな状態ね。


包丁でザクザクこまぎれにして、







玉ねぎ(半玉)とレンコン(適量)も荒みじんに切っておきます。





これで下ごしらえは完了。


あとはフードプロセッサーにおまかせです。


「そんなもんあるかい!」って方、包丁を2本ご用意くださいませ~。




グチの身を適当に放り込んで約2秒、ウイィ~~ンと言えばOK!


包丁の方は、粘りが出るまで叩きまくってください。 がんばって~!(笑)


ワタクシの家では魚の身の食感を出すために、


フードプロセッサーはできるだけ短い時間でやっております、ハイ。


玉ねぎも同様にかる~く、ウィン!って言うくらいで…。


レンコンは、食感命なので、荒みじんのまんま、機械には入れません。 これポイント!





出来上がったものをボウルにぶち込んで~、


お酒小さじ2杯、お塩適量…、つなぎに片栗粉を大さじ半分~1杯。


余計なものは入れませぬ。


ついつい何か入れたくなるのですが、入れれば入れるほど魚の風味が消えてしまいます。


あくまでもシンプルに! これ鉄則。


で、しっかり粘りが出るまで手でこねこね…。




あとは180度に熱した油に、ポチャリンコ。




ここで注意!


油が新しい時にやると嫁さんにブツブツ言われまっせ~。


じっくり揚げるんじゃなく、余熱で火が通る感じに仕上げるとフワフワ感が増しますです。




で、さっきの塩加減のおはなし。


このままおつまみにしたり、生姜醤油をちょいとつけて食べるなら、


しお味はややしっかり目に味つけた方がいいです。


この後、甘酢あんかけや他の料理に使うなら塩加減は薄い目に…。


我が家では薄味に仕上げて、生姜醤油でおつまみにして、


翌日には、クックドゥーの「肉団子の甘酢あんかけ」でメインディッシュに進化するのであります。





そうそう、おつまみで食べるなら、堅めに茹でた枝豆を一粒、団子に入れるといいかも?


彩りも良くなるし、きっと相性いいと思いますよん。♪


嫌味のない、あっさりとした白身なので、どんな料理にも使い勝手が良いですね。


グチ…、ありです。


ぐちぐち言わんと食べてみなはれ!

2014-12-08 07:33:08 | お出かけやお店などなど
この冬一番の寒さとか言っていたような気がする12月3日のこと。


久々に愛竿「ステファーノ」ちゃんを引っぱり出し、


明石のカワハギに行くべく、休みをとったのに…。


「強風・荒天につき、出船致しません、すんませ~ん!」


で、一旦火のついた「釣り」への執念は消えることなく、


翌4日、冷たい雨の降る明石漁港へ…。


狙いはタコかタチウオ…、


さてどっちの船に乗るか?


さんざん迷った挙句、久々のタチウオ釣りに決め、親父船に乗り込む。


予想通り、海上は荒れ気味…、冷たい雨と風で手が痛い…。


アタリすらない時間が延々と続き、


それでも辛抱して巻き巻き…。


と、底付近で生体反応!


おおおっ、これはひょっとしたらフグとちゃうか?


これは何とかしなければ!


で、船にあったウマヅラ用の仕掛けを拝借して、さっそく調査開始。


餌はイワシの切り身で、とにかく底付近に仕掛けを落とす…、


と、さっそくアタリが出て、竿が突き刺さるではないですか。


フグならそこそこのサイズだし、他に考えられるのはグチくらい…。


フグなら大当たり、グチならハズレ…。


残念ながら上がってきたのはグチ。


ハズレではあるけど、アタリの無い寂しさよりグチの入れ喰いを選んだワタクシ…。


しばらくグチ釣りを楽しみまして、合計6匹を確保。


やればなんぼでも釣れるけど、これ以上釣っても処分に困りますわ。


で、肝心のタチウオは、たった2回のアタリしか出せず、


そのうち1回は、餌巻きの針金に歯がひっかっかった大きなアタリで、


あとの1回は、アワセきれずにさよなら…。


結局、ボーズくらっちゃいまして、


「嗚呼、グチ釣っといてよかった…」と心の底から思うのでありました。(笑)


ま、ま、「グチなんて美味しくないのに」と言わないで下さいませ。


ワタクシの手にかかれば、美味しく変身するのでございます。


と、いう事で、


グチのお料理でございますが、


これは次回に…。



チャリコがメインディッシュに!

2014-12-06 08:33:04 | お出かけやお店などなど
さしみにはちょっと小さいサイズの真鯛…。


どうします?


鯛めしで土鍋の上にどど~んと置くのもいいですが、


こんなのいかが?


とっても簡単、「鯛の中華風蒸し」



まず、小振りの鯛を釣ります。


加太や明石、鳴門のブランド鯛でなくてもいいです。


養殖の鯛で十分美味しいのですが、釣堀ではあんまり小ぶりの鯛がありませんね…。(笑)


もちろん、チヌでもOK!


ハタ科の魚なら悶絶するほど美味しくなります。


うろこをとって、内臓やエラを除き、下処理をしたお魚に、


熱湯をかけて、ヒレや、エラまわりのぬめりを取って、


細かいうろこも丁寧に取り除きます。


この作業を怠ると、魚臭さが残りますので手抜き厳禁でございます。


熱湯で洗った鯛に軽く塩をして皿に置き、


付け合わせの野菜をあしらいます。




本日は、下に菊菜、鯛の上にはエノキを刻んでみました。


あっ、今回は鯛の半身をおろして、食べやすいように並べてあります。


ここに紹興酒(これマストアイテムですよ~)を大さじ2杯~3杯かけて、


ふんわりラップで包んで電子レンジへ…。


600Wで6分ですわ。


チン!と言ったら出来上がり。


ってほど簡単ではなくて…、


フライパンに紹興酒を大さじ2杯、大さじ3杯の砂糖と濃口醤油をぶち込んで、


先程蒸した鯛の皿に出たエキスたっぷりのスープもドバドバ入れちゃいます。


高温で少し煮詰め、適当な量になったら、


先程の魚にドバドバっとかけまして、




はい、こんな状態ね…。





で、あらかじめ刻んでおいた白髪ネギをどっさり、こんもり盛り付けて、


シャンツァイ(香菜・パクチーとも言います)も適量盛りつけまする。


はい、この状態でお魚さんにはテーブルにスタンバッっていただきまして、




食卓に皆が揃ったところで、煙が出るほどに熱したゴマ油をジュワワ~っとかけまして…、


「うわ~!」っと声が上がれば完成でございます。


シャンツァイが手に入りにくいというそこのあなた!


S&Bから瓶入りの乾燥パクチーが出ております。これ便利でっせ!

お接待でした

2014-12-05 09:20:42 | お出かけやお店などなど
先日の事、


地元の先輩から「たまには接待せんかい!」てな事を言われまして、


「それならいいお店がありまっせ!」と言う事で、


またまた「すし寛」さんへ。


あんた、そこしか知らんのか?


そんな声が聞こえてきそうな気もしますが、


ネタの豊富さ、寿司はもちろん、一品料理がバツグンなので、


ワタクシにとっては、お寿司屋さんと言うより、居酒屋に近い感覚でしょうか…。


で、当日。


お接待と言う事で、


まずはお刺身から~。




赤貝にブリ、ヨコワと甘エビ、白身はクエでした。


大きなハマグリを焼いてもらって、







トラのてっさも…。


仕込みたてのサバは悶絶級に美味しくて…、


キズシだけでは飽き足らず、




にぎりに…。


それでも名残惜しくて…、




締めに「棒寿司」まで。


大判振る舞いの接待と言う事で、思いっきり飲んで食べたんですが、


途中、話がおもろ過ぎて写真はなし。


久々に(いつもやけど)いい酒飲みましたでございます。

ほんまは秋から冬にかけてなんだって

2014-12-03 19:27:46 | お出かけやお店などなど
「鰻」と言えば夏の食べ物のようになっていますが、


じつはこれ、旬は秋から冬って知ってました?


と、こんな事を自慢げに話す人が居りまして、


「ふ~~ん、そうなんや、それではちょっと旬の鰻とやらを食べに行きますか!」と天理へ。




我が家で鰻と言えばここ。




みしまや


こんな時期の平日だというのに、昼時の店内は満員御礼


10組ほどの待ちが出来ておりまして、


ほんの10組と言うなかれ、


ラーメン屋と違い、待ち時間の長い事…、


そのうえ、店内に充満するウナギを焼くいい匂いが、なんともかんとも…、


もうこれは拷問であります。(笑)


んでもって、待つこと約50分。


やっと我々の番がやってきまして、


焦らされたワタクシ、勢いで「うな丼・特上・大盛り」を注文。


特上になりますと、




うざくなんかもついておりまして、




もちろんウナギも、ど、ど~~んと乗っている訳であります。


ちなみに、「上」は3切れ、「並」は2切れになります。




滅多にないことなので、奮発した方が満足感が高うございますわよ。




嫁さんはひつまぶしを食べてはりましたわ。


普段はひまつぶしに忙しいらしいのでそんなとこからでしょうか?


で、本題!


てか、今までは「鰻食べたよ」という単なる自慢でございまして、


この時食べたのは、




鹿児島産のうなぎ


もちろん養殖ですね。


んでぇ、家に戻り、ぼうずこんにゃくさんのHPを覗いてみるとですね~、


「天然物」の旬は秋から冬、


「養殖もの」は夏が旬だと書いてあるではございませんか!


むむむ、すっかり騙されてしまいましたね。


とはいえ、


ワタクシ、旬であるとかどうとか言う前に、


「うなぎ」というだけで美味しいのであります。


養殖ものに「旬」があったことのほうが驚きで、


味の差なんかまったくもってわからなかったのであります。


もし、平賀源内が今生きていたら


「クリスマスには鰻を食べましょう」ってなことを言うかもしれませんね。


気がつけばもう師走・・・

2014-12-01 15:57:38 | ひとりごと
ほんっと、月日はあっちゅう間に流れるんですねぇ~。


ついついサボり気味なこのブログも、11月はなんと1回きりの更新でして、


ここまで更新をサボったのも初めてのことでおます。


フェイスブックをしてると、どうもこっちがおろそかになっちゃいますね、反省…。


んでぇ、


先月のワタクシといいますと、


ついに、念願の「舟」を手に入れたのであります。


係留場所は今のところまだ決まっていませんが、


たぶん、上架する事になると思います。


定員は6人


木造船ですが、なかなか立派なものですねん、


先日、進水式をお風呂で済ませ、只今整備中…。


正月出港の予定ですが、


早ければ忘年会で出港するかもしれません。




第9明石丸です。


だれか、エンジン買って下さいな…。(笑)