どもっ! k-5610っす。

旧ブログ(釣って釣られて)

釣り好きオヤジが言いたい放題、独断と偏見で綴るひとり言でごぜーます。

タチウオ連チャン 2

2009-11-30 11:40:44 | 旧ブログ
70mまで落とし、ゆっくり巻き上げる。

途中で、少しアクションを入れながら、55mの期待の水深まで巻き上げる…。

と、「コ・ツ」。

次の瞬間、ぎゅん!ぎゅぎゅん!と竿先が絞り込まれた。

ガツン!と合わせてやり取り開始。

上がってきたのは、これまた80cmくらいのやや小さい目。

幸先良く、2匹目~♪

が、突然アタリが止まってしまう…。

潮もずいぶん早くなり、オマツリも増えてきた。

船長は、大きく流し換えて、潮をかわそうとするが、海峡筋の潮はなかなか手ごわいようだ。

期待とは裏腹に、潮色も悪く、もちろん喰いも悪い。

「昨日と全然ちがうわ~、困ったな~」と船長。

なんとか、アタリを探すが、ポツリポツリとしか釣果は上がらない。

そのうちに、二枚潮になり、上潮が滑りだしたので、船中でオマツリ連発になった。

そんな状況を見て、船長はタチウオを断念。

西へ向かって全速で船を走らせた。

「そんなにスピード出さなくても…」と船長に言うと、

「今から急いで行けば、タコに良い潮に間に合う。着いた瞬間が勝負やで」と教えてくれた。

船は二見の東側まで一気に走り、ポイントに着けた。

誰より早くテンヤを落とし…、と思った時には手元に違和感が…。

「おおっ、もう来てるやん」

テンヤが底に着く前に抱きついたようで、アワセが間に合わずあえなくバラシ。

が、まわりは入れ乗り。

あっちでもこっちでも1kg以上のいいサイズがポンポン上がっている。

餌を付け替え、オイラも何とか1kgサイズを仕留めた。

やっさんは竿釣りで6杯と絶好調。

タチウオのうっぷんを晴らせたようだった。

一時の入れ乗りも嘘のように、パタッとアタリがなくなり、戦闘終了。

タコも最盛期のように大きな群れではなく、ピンポイントでしか釣れないようだ。

船長も「ぎりぎり間に合ってよかったな」とホッとしていた。



結局、前日の状況とは一変し、あんまり釣れなかった…。

ただ、明石にはタチウオ以外の獲物があるので、それに助けられたという感じ。

船長の的確な判断がなかったら散々な結果になっていた、船長に感謝なのだ。


しかし、「潮」の判断ってむずかしい。

何べん通ってもサッパリわからん…。


タチウオ連チャン

2009-11-29 00:58:42 | 旧ブログ
前回、タチウオ釣りの時に釣ったフグの味が忘れられず、悶々とした日を過ごしていた。

今年はタチウオの食いが芳しくなく、潮回りを見極めて出漁しないとえらい目にあってしまう。

で、来たるべきその日のために「フグ一網打尽仕掛け」を作ったり、妄想を膨らませる日が続いた。

潮回りから出撃日を26日か27日と決め、準備を進めていると、TDちゅーさんから

「27日に休みを取ったのでタチウオ行きませんか」とのお誘い。

オイラは金曜日に休むと本業がバタつくので、出来れば木曜日のほうが都合がいい。

と、言うことで一人で「丸松乗合船」に行くことに。

出漁にあたり、いろいろと情報を集めていると、底付近にはフグとグチが餌取りで沸いているらしい。

フグなら歓迎だがグチさんには用はない…。

それでも、念の為、天秤仕掛けをかばんに入れておいた。


前日には、別の船宿で取材予定だったやっさんから「おれ、丸松に行くで!」と突然の電話があり、急きょ同行することに。

いつものように、びゅい~~~んと明石に到着。

前日には「若船長(息子船長)」がお客さんに混じり45匹の釣果。

お客さんも30本以上の好釣果だったらしく、期待度は頂点に…。

船は20人以上の人を乗せて6時過ぎに出航した。

ポイントは須磨の沖合の90mライン、ゆっくり走っても20分かからない。

天気もよさそうだし、タチウオは昨日から「爆釣モード」だし、ご機嫌な1日になりそうだ。


「72m、やってみて」と船長のアナウンスで戦闘開始。

まずは底付近から探ってゆく…。

と、55mで「フッ」と一瞬の違和感。

これか~?と思いながら、じっくりと集中する。

すると「コツ」と遠慮がちにあたってきた。

テンヤを止め、少し待ってやると「コツコツ」、

ゆっくりまくと「・・・・」

止めると「コツ、コツ」、

そのまま待つと「コツン、コツン」と少しアタリが大きくなってきた。

ゆっくり巻き上げる「コツ、コツ」、おっ、ついてくるじゃん

やがて、アタリが大きくなったところで思いっ切りアワセを入れる。

「ズンッ」と確かな重みを感じて、ニンマリ。

「どや!」という顔でやっさんを見る。


これ、オイラの至福の一瞬。(爆)

上がってきたのは80cmを少し超えたくらいのやや小さい目。

でも、1匹目は嬉しい。

タチウオに限っては他の魚よりも嬉しい。

なぜなら、魚の居場所とアタリのパターンがはっきりしたということで、そのあとの釣りがずいぶん楽になるからだ。

初物

2009-11-28 09:07:05 | 旧ブログ
仕事のついでに岸和田の魚市場へ顔を出した。

ちょうど知り合いの漁師が帰ってきたところだったので、しばらく歓談。

最近の状況や、潮の具合など、最新の情報をいただき、感謝なのだ。

おまけに、「少しやけど…」ととれとれのメバルをお土産にくれた。



最大のは27cm、ぶりぶりに太った「ボブ級」


早速さばいて、薄造りでいただいた。






んまいっ! 新しい魚なので歯ごたえがよく、ぎゅっぎゅっと噛むほどに甘みが出てくる。

先日食べたショウサイフグのてっさも美味かったが、これもめちゃめちゃ美味い。


夏のメバルがよく肥えて美味しいと聞いたことがあるが、これより美味いのだったら一体どんなんやろ?

いっぺん食べてみたい…。



ああ、早くメバル開幕しないかなぁ…。準備はできているんだけど…。

お世話になってます

2009-11-27 19:19:56 | 旧ブログ
和気あいあい、いつも楽しいスタジオ。

たまにはピリピリ緊張が走ることもあるが、



阪神さんの楽しいトークで盛り上がる。


そんなスタジオの片隅で「生放送」を楽しんじゃったりするのです。



スタッフの皆さま、いつもすいません。

せめて、少しは宣伝を…

サンTV ビッグフィッシング  毎週木曜  22時!  お楽しみに!

おいどがすぼんだ

2009-11-26 01:17:54 | 旧ブログ
気分良く中環を走っていた。

暗くなってきたので早めに点灯。

松原の近くまできて、西名阪に乗ろうと、ETCカードを出すために一瞬目を離した。

次の瞬間。

道路の真ん中に大きな猫が寝転んでいるのが見えた。

前の車はとっさに避けて、中央分離帯ぎりぎりにかわしたようだが、すごい土ぼこりが上がったので、ホイルを傷つけたかもしれない。

オイラはというと、「もうどうにもできません」状態。

やむなく、またいで通ることにしたが、結構大きな猫だったので底に引っかかるかもしれない。

でも、もうどうしようもないのだ。

猫の上を通り過ぎる時、思いっきりお尻の穴がすぼんだ。

しかも、シートからお尻を浮かしてたし…。

幸い、何事もなく通過できたが、後ろの車のおっさんも、おしりすぼんだやろな…。

たまには

2009-11-25 05:06:14 | 旧ブログ
こんなこともやっております。

一部では「仕事してんのかいな?」という疑惑があるらしいですが…。


この不況の中、潰れそうになりながらも、なんとかやっております。


ご心配下さる親切な方々…、出来ればお客様の紹介をお願いします…。(爆)

重大任務

2009-11-24 02:36:44 | 旧ブログ
今日はやっさんから伝えられていた重大任務を遂行する日だ。

ビッグフィッシングの人気企画「おんなだらけの釣り大会」の助っ人としてロケに参加することになっている。

過去にはオール阪神さんや、今井さんがつとめていた大役をオイラがすることになったのだ。

「おらでええのか?」

「おめえでええでば」

と、言うことで、6時少し前、谷川のいずみ丸さんに集合。

みなさんとご挨拶し乗船準備と撮影の準備。

ワーワー、きゃーきゃー、楽しい1日が始まった。

今日の為にと、2日前に明石から下見でタチウオ釣りに行ったばかり。

「任さんかい!」と思っていたが、「今日は洲本沖でやるわ」と船長。

ガビ~~ン、オイラの努力は何だったのら~。

と言っても、同じタチウオ釣りに変わりはない、そんなに大きな問題ではないが…。


「タチウオ釣り、初めてなの~♪」と言っていた皆さんだったが、さすが、釣りに慣れているのでコツはすぐに掴んで、次々にタチウオを釣り上げる。

 グレ師「みわちゃん」

 さすが、お上手!「うめちゃん」


おかげでこっちは大忙し。

それでも、ほんのちょっとした撮影の合間には、みなさんから差し入れのキャンディーや、タイ焼き。

その他、おにぎりや果物、おやつを食べきれないくらいにいただき、感激。ウウウッ。

 流行の白いタイ焼き。 もっちもちでおいしす。



天気も最高! 食べ物一杯、笑顔一杯の楽しいロケだった。


この賑やかな釣りの様子は木曜日22時のビッグフィッシングで放送予定。


家でニヤケながらTVを見ているオイラを想像しながら見てちょ~。(爆)


嗅覚ってなんや

2009-11-23 14:45:53 | 旧ブログ
酒を飲んで家に戻ると必ず言われるのが「くさっ!」

酒のにおいと煙草の匂いが混じった「独特の臭さ」らしいのだが、

酒を飲んだ本人には、ま~~ったくわからない。



おならをこいた瞬間にも「くっさ!」と言われる。

そんなに早くにおいが届くわけないのに「くっさ~」といわれる。


挙句には、「とーちゃんは臭い」などとのたまう。

どういうこっちゃ?

おとーちゃんには訳がわからないのだ。

オイラ、自分のオナラはそんなに臭いとは思わない(たまに例外もある)

でも、人のおならがちょっとでも臭かったら、めちゃめちゃむかついたりする。

これはなんでやろ?


釣りしている最中のアミエビの匂いはそんなに気にならないのに、

アミエビをさわった手を拭いたタオルはなんであんなに臭いのか?

これもなんでやろ?


味覚同様、嗅覚も少々オンチなほうが幸せにちがいない。


まずは一安心

2009-11-22 19:57:28 | 旧ブログ
こう見えても、一応受験生の親なのだ。

子供らは自分の思うように生きていけばいいと思うし、自由であってほしい。

なので、針路についても一切、強制はしないし、本人が後悔しなければそれでよし。

そんな感じで、子供たちとも話をするのだが、子供は子供なりに

「浪人はアカン、家計を逼迫する」と気を遣ってくれているようで、親の気持ちは一応、通じているようだ。

本人はかなりのプレッシャーもあったみたいだが、滑り止めに受けた学校から「合格通知」をいただき、まずは一安心。

滑り止めとは言え、「行きたい学校」らしいのでよかった。

次の試験からは「挑戦」らしく、「受かったら儲けもん」と本人も言っている。

どっちにしても、あと少し。

がんばれ! 

これはおもろい!

2009-11-21 20:50:08 | 旧ブログ
きのう、ビッグフィッシングのロケでお世話になった「海竜」さんの釣り。

いわゆる、「ひとつテンヤ」のマダイ釣り。

これ、めちゃめちゃおもろいで!

「鯛釣り」っておもろいか?と言うあなた!

きっとはまると思います。

エギングにはまっているあなた!

一度やったら病み付きになりますよ。



簡単にいえば、ジグヘッドにアシストフック付けて、ライトタックルで大物狙いするというもの。

オイラは昨日、バスのワーム用の竿でやってみたけど、これで十分。

途中からは、キス竿に変えてみたけど、これでも十分。

竿先に神経集中させて、海中をイメージする…。

これだけでも楽しいし、タイ以外にも、ガシラやハマチ、ヒラメやコチ。

食べて美味しい魚がいろいろ喰ってくる。



あんまり楽しくて アッ! という間に時間は過ぎて…


こんな時間までやってしまった。


う~~ん、しばらくこれにはまっちゃうかも…。

味覚ってなんや

2009-11-21 03:19:25 | 旧ブログ
「養殖魚は天然魚の味に劣る」と言う人がいる。

同じように切り身にしても「甘み」が違うというのだ。

この人は本当に味覚が敏感な人なので、ほんとにそうなのかもしれないが、

オイラにはサッパリわからない。

ただ、「天然魚は美味しい」と決めつける人にはひとこと言いたい。

天然魚でも、手入れが悪けりゃまずいし、季節や、魚の状態で味は変わる。

「自分で釣った魚は美味しい」と言うのはわかる気がするが、これは冷静な判断とはいえない。


そもそも、味覚なんて個人によって大きく違うのだから、妙な偏見で「養殖魚が美味しくない」なんて言うべきではないと思うだけだが。




こんな事をいろいろ考えて、最近思うようになったことがある。


味覚は少しオンチ目のほうが幸せなのかもしれない。


自分で旨い魚ばっかり食べていると、旅行先で「残念な思い」をすることが多くなるらしい。

むむむ、それは可哀そうに…。

その点、オイラはどこで何を食べてもおいしいと思えるので幸せなのだ。




カットウに葛藤す

2009-11-20 00:03:44 | 旧ブログ
今日は淡路島の郡家から出る「フグ釣り」♪

前回は朝一番から「大のトラブル」で散々な一日を過ごした。

嗚呼、あの悪夢のような一日が蘇ってくる…。

そんな思いを持ちながらも、せっせと準備にかかった。


今回はいつも行く釣り具屋のきゃわゆいおねーちゃんの「お父様グループ」の仕立て船に便乗させていただけるという、ラッキーな釣行。

もちろんやっさんのおかげである。  (感謝)

で、びゅい~~~んと現場到着。

集合時間のずいぶん前に着いてしまったが、すでに船長は準備中。

少ししてお父様グループも到着したので、早速出航した。


潮の加減を考慮して、今回はずいぶん南に走り、35mくらいの深さでアンカーを入れた。

近くには「根」?「漁礁」?があるらしく、その際の潮あたりを狙う感じ…。

今回は、カットウ釣りがメインということだったが、針が一つでは確率が悪いので、

胴付きカットウ仕掛けという、船長お勧めのミックス仕掛けでやってみる。


カットウ釣りというのは、アタリがあったら、誘い、あわせるという釣り方。

皆さんにはアタリがあり、楽しそうだがオイラには全くアタリがない。

タチウオ釣りのように、「アタリを出すのも釣り人次第」という釣りではない、

かかり釣りなので、底に落としたら、たまに誘うくらいしかすることがない。

それでアタリが出ないのだから、それこそ、手も足も出ない状態。

それでも、辛抱して、やっとのことで釣ったフグは「空揚げ」サイズだった。

後ろのお父様グループは賑やかで、そこそこ釣果があったようだが、

オイラは、ポツリポツリという感じ。

 クサフグとナシフグ

とても家族で鍋を囲めるほどの量にはならない。

そういえば、前回も足らない分を魚屋へ買いに行き、えらい出費したのを思い出した。

今回は、やっさんにお持ち帰りいただき、オイラんちはお肉を買うことに…。

釣果はともかくとして、カットウ釣りの仕掛けにフグのアタリがないので、どんな釣りかがわからないまま終わってしまった。

お昼に上がり、そのあと最近定番の「釣りの後のお風呂」に入り、のんびりと神戸に向かった。




今、抱えている問題

2009-11-19 01:46:53 | 旧ブログ
タチウオ釣りの最中に底付近で餌をつついてくる「フグ」

こいつをどうやって仕留めるか…、いろいろ策を練っている。

偶然テンヤにかかってくることもあるが、それでは確率が低すぎる。

来週までに何パターンか試作して、試さないと…。


********************

あ~、タチウオ釣りの時、アタリがコツコツあって、全然喰い込まず、

5mほど巻き上げるとアタリがなくなってしまうことがあると思います。(今年は80mラインで多い)

で、餌はしっかり取られていたりして…。

「あ~、またアワセが合わんかったわ~」ということをよく耳にしますが、

はっきり申し上げましょう。

「それはタチウオではありません!」

テンヤでタチウオ釣りをする人は「タチウオ以外の魚がかかる訳がない」と信じ切ってしまい、

すべてのアタリを「タチウオ」と思っているようですが、実はそうではありません。

それに気が付かず、そのタナばかりを攻めても、釣果は上がりません。

タチウオはもっと上にいます。

「底付近に大きいタチウオがいる」

「大きいタチウオのアタリは小さい」

「今年は喰いがシブイ」

そういった「思い込み」を捨てましょう。

きっといい釣りができると思います。



大会前は

2009-11-18 05:56:20 | 旧ブログ
大会用のシマアジを選別♪

この日のために長~~~い間、辛抱に辛抱を重ねて育てたシマアジ。

期待通り、大きく育ってくれました。



「細いハリスなんてぶち切ってやれ!」そんな気持ちはありません。

「いい人に釣られるんだよ…、美味しく食べてもらえよ」と放流します。(笑)


仕事が終わった後は前夜祭。

スタッフやお手伝いの方々と楽しいお食事会でした。


大将のあいさつの後、豪華な料理がどんどん運ばれてきます。


親子で刺身にされた伊勢海老?


ヒラメの薄造り。


途中で、写真撮る暇がなくなるほどの料理の数々…。

いや~~、飲んでくって「満腹♪」

途中で阪神さんも合流して、楽しい宴は夜中まで続くのでした…。


5番筏

2009-11-17 07:54:12 | 旧ブログ
先日の大会でのお話。

5番筏には、夫婦連れが1組。父親と小学生の二人組が1組。小学生と両親の3人組が1組。個人参加の「ガツガツしていない」親父が2組。の計9名。

大会終了近くになって、青物は渦巻きながら見えているのに、一向に釣れない硬直状態。

見かねたスタッフがお客さんの竿を借りて「スイッチオン!」

そこからは青物が乱舞するラッシュタイムに突入。

大人が1本づつ釣ったら次は子供に…、と皆がなんとなく釣りを控え、見守っている。

誰も釣りたいに違いないが、まず子供にと思いやる当たり前の光景があった。


まわりを差し置いてガツガツ必死になるオッサン共よ!

「あんまり格好のええもんとちゃうで!」

そんなことを感じさせる見事な大人の振る舞いでした。

一人の子供は、お父さんの教育が行き届いているのか、ライフジャケットもきちんと着用していた。

もう一人の子供は、着心地が悪かったのか、途中で脱いでしまったようだったが、それが原因でカメラは回せなかったようだ。

それを聞いて、あわてて着けさせ、なんとかカメラにも映してもらえたようだが、

この子らは、すぐに仲良くなり、互いに協力してタモ入れしたりしてた。

これも、見習わないとね。


和気あいあい、ほのぼのした筏からは教えられることが一杯ありました。

子供たちや「いい大人」に感謝ですな。