
紅玉が一つ、キッチンカウンターの上。
週末はなにか美味しいものを作りたくなります。
昔の切り抜きレシピをパラパラみて、りんごケーキに決まり、です。
ヨーグルトも入ったヘルシーなレシピ。

クリスマス柄でもパチリ!
図書館の棚で、タイトルと表紙にぐいぐい惹かれて読みました!
辻村深月さん!
すてきすぎる!
ネット書店hontoの書評レビューに投稿しました。
ペンネームは佐々木なおこです。
ぜひご覧くださいね!
(^O^)たまに、離れて住むムスメからライン電話がある。
スマホで家族ラインを作っていて、家族内の伝達事項などはだいたいそれを使っている。
で、このラインアプリは無料電話もあり昭和世代の私にとってはこのシステム信じられない〜って思いながらも、便利だから使っています。
で、先日のムスメからのライン無料電話!「Aちゃんがママに会いたがってるよ」って。
ムスメは大学の寮に入っていて2年目、Aちゃんはムスメと寮も学部も一緒で、けっこう一緒に過ごすことが多い。
なんでも話の流れで「そうそうママもインスタしてる」とムスメがAちゃんと二人で私のインスタを見たことがあったとか。
それをAちゃんが「わー毎日がスペシャルって感じ」とえらく感動してくれ、
私が作ったグラタンや飲んでる白湯や、はたまた読んでいる本などの写真に大共感してくれてる。
「明日から白湯飲む〜」ってAちゃん!
ムスメの友だちから、会いたいなんて言われるなんて!母親冥利につきるというもんです。
実はそのライン電話は、ちょうど眠りかけにかかってきたため、最初はモーローしていた私。
でもAちゃん話を聞くと目もぱっちりさえ、「えーもっとAちゃんの話をして〜」と言いだす始末(笑)。
メールのやりとりもいいけど、やっぱり声が届く電話っていいですね。
インスタは「マドレーヌひよこ堂」でしています。よかったら、フォローしてくださいね。
「誰のファンですか」
と聞かれてここ30数年間、だいたい
「ゴダイゴのタケカワユキヒデさん」と答えます。
わかる人もいるし、わからない人もいる。
そこで一気に会話が盛り上がることもあれば、そうでないこともある。
ただ、わかる人にはインパクトがあるみたいで、
私のことを「ゴダイゴのタケカワさんが好きな人」と覚えてくれる。
何しろ、高校時代からの筋金入りですから。全盛期はもちろん、ソロになっても、応援してます。
あの歌声、たまりません。
地元はもちろん、当時住んでいた場所や出かけた旅先で、あちこちコンサートに行ったなぁ。
広島、福山、大阪、名古屋、横浜、埼玉、多摩?とても追っかけとは言えないけど、
前置きが長くなりましたが、私と同じ高校時代からのゴダイゴファン友だちから、タケカワさんの記事の切り抜きが届きました。
「ガンダーラ」名曲です。
私がマドレーヌひよこ堂として、去年地元NHKのラジオ番組で本の紹介をした時も「リクエスト曲は?!と聞かれ
「ゴダイゴのガンダーラです」と即答でしたもん。
あの時は心でガッツ「夢ひとつ叶う」でしたね〜。
ゴダイゴのことを、タケのことを熱く語れる友だちに、ありがとう!
いつも彼女と言ってます。
「そろそろ、タケとタイで会いたいね。私たちだけのために歌って欲しいね」って。夢は続く、